河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

平成最後の日

2019-04-30 | Private
今日は平成最後の日。

私は自宅で整理をしつつ1人で静かに平成を振り返った。

私にとっての平成は学会専門医をとり、結婚し、アメリカに留学し、帰国して子どもが生まれ、子どもが大学に入り成人するまで育て上げた30年間であった。

今日は春だが、年末の年越しのような気がする。

明日から始まる令和は明るく希望のある時代であって欲しいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学Charme岡山高梁 VS  NGUラブリッジ名古屋

2019-04-28 | 大学
高梁市神原スポーツ公園多目的グラウンドにおいて2019プレナスチャレンジリーグ第3節 吉備国際大学Charme岡山高梁 VS NGUラブリッジ名古屋
が行われた。

私はマッチドクターとして参加した。

結果は4対0でNGUラブリッジ名古屋の勝利。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休初日は研修会で講師

2019-04-27 | 大学
今日から10年休が始まるが、まだまだ仕事は終わらない。

本学では連休初日に教職員全員が出勤して研修会を行うのが通例である。


2019年度 第1回 FD・SD研修会

「インストラクショナル・デザイン入門~学修意欲を高める授業設計~」
講師:仲道 雅輝 氏
(愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 講師)


「手口から学ぶ、パソコンのセキュリティ対策」
講師:佐藤 匡 (外国学科 教授)


コンプライアンス教育・研究倫理教育研修会
講師:河村 顕治 (研究担当副学長・研究推進部門長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳に電気刺激を与え能力を高めるヘッドホン型デバイス

2019-04-21 | 研究・講演
新年度になって研究費で購入申請したのがこの装置である。
正確には写真の機種の次のモデルを購入予定である。
6月上旬に納入の予定となっている。



さて、この装置はどんな作用があるのか。

ニューズウィーク日本語版3月19日号に特集が組まれている。

※3月19日号(3月12日発売)は「ニューロフィードバック革命:脳を変える」特集。電気刺激を加えることで鬱(うつ)やADHDを治し、運動・学習能力を高める――。そんな「脳の訓練法」が実は存在する。暴力衝動の抑制や摂食障害の治療などにつながりそうな、最新のニューロ研究も紹介。

見出しだけ引用するが、とても刺激的である。

<既に商品化されている「ヘイロー・スポーツ」は、頭蓋を通して電気パルスを伝え、運動能力を改善するヘッドホン型デバイス。
神経科学分野で「tES」技術の研究が進む中、こんな「鍛え方」が当たり前になる時代が近付いている>

ヘイロー・スポーツは1日30分程度の装着で筋力や持久力が効率よくアップし、運動のパフォーマンスが向上する

低価格化と小型化で普及狙う

「加齢による認知能力の衰えを25 歳分取り戻す」

ヘイロー・スポーツには学習能力への効果も期待されている

スポーツでデータを検証する

適切に使用すればパフォーマンス向上に役立つ、との結論

脳に電気パルスを送ることで仕事のパフォーマンスまで向上できる? 

スマホアプリで簡単に操作

競合する製品も登場、tESが当たり前になる時代へ

電気パルスがニューロンの発火を促して競技のテクニックをより効率的に習得できる

ニューロドーピングの定義

神経細胞に刺激を与えると、数学の点数が大きく伸びた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢リウマチ患者の治療

2019-04-20 | 医学・医療
長年外来で診ている変形性膝関節症の患者さんがどうもリウマチを発症したみたいだ。
血液検査をしたらリウマトイド因子が陽性に出た。

私はRAの初発患者さんはリウマチ専門医に紹介することにしている。
しかし、長年通ってくれている患者さんをいきなり放り出すようで気の毒だ。
しばらく経過を見ることにした。

そこで、最新のリウマチ治療の注意点が知りたくて、夜、プラザホテルで行われた学術講演会に参加した。



講演タイトル
「リウマチ診療に役立つ3つのポイント」
〜高齢患者の治療、肺病変、血液検査〜

講師 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学 教授 守田吉孝 先生


講演メモ

高齢患者のリウマチの特異的検査項目は以下の通り

抗CCP抗体
リウマトイド因子
MMP3は不要

抗核抗体
これは健常人でも10人に1人は陽性となることがある

抗ARS抗体
これは2014年から利用できるようになった抗体検査だがもともと筋炎患者に見られるものである。
多関節炎患者に陽性となり間質性肺炎になりやすい。
病名としては「皮膚筋炎の疑」

抗RNAポリメラーゼⅢ抗体
これが陽性の場合、強皮症腎クリーゼで予後不良の場合がある。
注意としてはステロイド禁忌であり、腎クリーゼを起こすといきなり血圧上昇をきたすため毎日血圧チェックが必要。


関節リウマチの肺病変

気道に病変が来る
シトルリン化蛋白に対する抗体ができる
レントゲンでは病変は分からないのでCTが必要


治療

MTXが標準だが最近は分子標的薬がよく効く

プラリアも効果がある。

MTXは副作用として血球減少症など重篤なものがあるので、できれば高齢者は外したい。

MTXを使用しないならゴムリマブ(商品名シンポニー)2筒100mgを4週間に1回外来で注射する。
高価で3割負担だと18000円
プレドニンも使用しない
経過が良ければ6週間に1回にしていく。
痛みが取れ副作用も少なく高い満足度が得られる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックオフミーティングと実績評価表彰

2019-04-20 | 大学
本日、順正学園の関連施設をTV会議で結んで年度初めのキックオフミーティングが行われた。

私は午後の部門で吉備国際大学の研究担当副学長の発表を行った。

昼休みが終わって午後の部門の発表の始まる前に、例年昨年度の実績評価の優秀賞の表彰が行われることになっている。

各施設ごとに一人ずつ優秀賞が発表されたのだが、私は全く自分には関係ないものと思って聞いていたら、吉備国際大学の表彰者として名前を呼ばれて心底驚いた。

その後、理事長から表彰状を頂いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国際大学シャルム岡山高梁「2019キックオフイノベーション交流会」

2019-04-10 | 大学
高梁国際ホテルで吉備国際大学シャルム岡山高梁「2019キックオフイノベーション交流会」が行われた。

近藤高梁市長の挨拶から始まり、シャルムの下部組織である高梁日新高校シャルムとFCシャルム岡山アカデミーの選手の紹介もあり、最後にトップチームの紹介があった。

新しく吉備国際大学シャルム岡山高梁の監督に就任した柴村和樹氏が挨拶して決意を述べた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日の花

2019-04-09 | 大学
1年が経つのは早い。

今日の風景を記録にとどめたくて、岡山から高梁に通う途上、咲き誇る花の写真を撮影した。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2019-04-03 | 大学
本日は入学式であり、令和元年の新入生を迎えることとなった。

式の後に学科ごとに教室に集まり挨拶を行ったが、新入生は初々しい。

今日の気持ちを忘れずに勉学に励んでもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の元号発表と辞令交付式

2019-04-02 | 大学
昨日は4月1日の新年度始めの日であり、令和の元号発表があった後、岡山キャンパスで辞令交付式が行われた。

私は再度、副学長の辞令を理事長から頂いた。

令和であるが、最初見たときは命令の令が思い浮かび、すこし冷たい印象を持ったが、一日過ぎてみると意外と良い印象に変わった。

令和を漢文調にすると「和たらしむ」と読める。
世の中を平和にさせる、という穏やかな意味が込められている。

「令和」の文字を引いたのは、万葉集巻五に収録された梅花の歌の「序」。

初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす

『令月』とあるのは『素晴らしい月』という意味だそうだ。

安倍首相は以下のように談話を発表した。

悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。
厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。
そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。
文化を育み、自然の美しさをめでることができる平和の日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ちあふれた新しい時代を、国民の皆さまと共に切り開いていく。
新元号の決定にあたり、その決意を新たにしております。

吉備国際大学の入り口には梅が数本植えられていて、春には梅の花がきれいに咲く。

こうした背景を聞くと、新しい元号により親しみを感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする