河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

新型コロナウイルス感染症についての動画

2020-03-17 | 大学
本学の内科医である高橋淳教授が新型コロナウイルス感染症についての動画をYouTubeにアップして下さった。

非常にわかりやすくためになる解説なので、私のブログでも紹介させていただくことにした。


===

吉備ケーブルのニュース・キビで5回に分けて放送された一般向けの内容を
YouTubeにアップしました。

https://youtu.be/PWEfLx2O_78

内容は以下の通りです。
ニュース・キビ「新型コロナウイルス感染症について」
第1回「学校臨時休業の意義」
第2回「コロナウイルスの性質と不活化について」
第3回「ウイルスの感染経路等について」
第4回「リスク者の感染予防」
第5回「気になる症状があるとき」

やや専門的になりますが、高梁医師会向けに作ったビデオもYouTubeにアップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=S5L1QtXR7_k&t=16s

どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカへの学会出張キャンセル

2020-03-01 | 研究・講演
新型コロナウイルスの勢いがすさまじい。

実はアメリカで学会発表があり、3月3日から出張の予定だった。

気は進まぬものの、発表の義務があるし、既に学会参加費や旅費は支払っているので、アメリカが日本からの入国を拒絶しない限りは行くしかないと考えていた。

ところが、昨日ネットニュースでユナイテッド航空が日本へのフライトを減便するという情報が流れ、ちょうど帰国予定の便がそれに当たることが判明した。

しばし悩んだが、様々なリスクを考慮すると、ここは勇気を持って出張そのものをキャンセルすべきと決心した。

学長にこのことを報告したら、残念だろうけどそれがいいと賛成してくれた。

早速、学会事務局に参加取りやめの連絡をしたら、以下のメールが返ってきた。

学会事務局としてはCDCが現在は新型コロナウイルスのリスクは低いとしているので、学会には予定通り参加してほしいという立場の様だ。

しかし、いつ日本人に対して入国制限が発動されるかもしれないという状況で、無事に学会に参加できたとしても帰国後2週間の自宅謹慎などの可能性もあり、私の立場としてはやはりキャンセルせざるを得ないと判断した。


Hello –
Thank you for your email.
Please know that the Association of Academic Physiatrists (AAP) and the International Society for Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) have been monitoring the coronavirus (COVID-19) outbreak closely. We are aware there may be related concerns regarding the upcoming ISPRM 2020 World Congress in Orlando.
The AAP and ISPRM are following guidelines by the Centers for Disease Control (CDC) and World Health Organization (WHO). The CDC has deemed the health risk for coronavirus for the general American public to be low at this time. At this point in time, the 2020 Congress is proceeding as scheduled in Orlando, FL.
We hope to welcome you and many others to our meeting.
However, if you are unable to attend, the ISPRM President’s Cabinet and the AAP Executive Committee will review the possibility of refunds past the 12/29/19 deadline and get back to you after the meeting.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする