河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

おかやま生体信号研究会 第10回総会・第32回例会

2019-06-27 | 研究・講演
岡山大学一般教育棟B32講義室でおかやま生体信号研究会が行われ、参加した。

私は運営委員の一人であり、今回は主担当であったので、講演の依頼を担当した。


13:40~13:45 開会挨拶

13:45~14:35 教育講演:「脳機能計測とものづくり」
京都大学 大学院人間・環境学研究科 総合人間学部 助教 山本 洋紀 先生

14:35~15:15 企業講演:「IT企業の医工連携による医療福祉機器開発」(仮)
株式会社システムフレンド 取締役 東 有明 様

15:15~15:25  [休憩]

15:25~16:15 一般講演1「足圧分布計測機能を有するトレッドミルを用いた足部環境の違いによる歩行分析」
吉備国際大学 保健医療福祉学部 理学療法学科 准教授 井上 茂樹 先生

16:15~17:05 一般講演2「上肢切断を考える ―様々な義手とリハビリテーション―」
吉備高原医療リハビリテーションセンター 
整形外科部長 兼 地域医療連携室長 濱田 全紀 先生

17:05~17:10 閉会挨拶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ・カナダ訪日文化研修団

2019-06-25 | 大学
ニューカレドニア大学・オカナガン大学(カナダ)とフィンドリー大学(アメリカ)から訪日文化研修団が来学し、学長、副学長でランチを一緒に食べながら懇談を行った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 第1回高梁市医療機関連携推進部会

2019-06-24 | 医学・医療
午後7時より、4月に行われた高梁市医療計画検討委員会の部会である高梁市医療機関連携推進部会の第1回目の会議が高梁市役所で行われた。

今年度から私が部会長として司会を担当し、副部会長として高梁医師会仲田会長が補助をして下さることとなった。

議題は以下のものであった。

(1)看護師の採用状況
(2)平成30年度の成果のPRについて
(3)令和元年度の事業について

高梁市内の主たる病院の院長が全員参加する部会であるが、切実な意見が交わされた。

私も整形外科以外の医療の現状はよく理解していなかったことにあらためて気づかされた。

高梁市のような過疎地域では小児科や産婦人科は非常に厳しい状況である。

なくては困る。
かといって子どもも、子どもを産み育てる若い世代がどんどんいなくなる地域においては病院やクリニックの存続自体が難しい。
おまけに医師、看護師などの医療職もなかなか来てくれない。

そのためにみんなで知恵を出し合うわけだが、なかなかいいアイデアは出てこない。


今回の部会の最後に、厚生労働省から高梁市へ政策監として3年間着任され、高梁市医療計画の策定を始め、幅広い分野でご尽力いただきこの6月で厚生労働省へ復帰される土岐政策監より挨拶があった。

私にも、高梁市医療計画検討委員会の運営をお願いしますと依頼があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山大学医学部で講義

2019-06-18 | 大学
本日は年に一度だけ担当している岡大医学部での整形外科の講義を行う日であった。
私の担当は「運動機能学」である。

以前は90分の講義であったが、現在はカリキュラムが変更されて60分の講義になっている。

60分でひとまとまりの講義を行うのは難しい。

ちょっと不完全燃焼感が残るが致し方ない。

講義には若い整形外科のドクターが講義係としてついてくれるが、講義の前後に最近の研修事情や専門医研修の状況を聴くのも興味深い。

我々の頃とは全く異なるシステムになっており、息子が医学生となった今はとりわけ気になる。

もう少し色々な話を聴いてみたかったが、午後からは高梁で講義があるためすぐに医学部を離れなくてはならなかった。

それでも、母校で後輩の医学生たちに講義ができるのはありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回日本リハビリテーション医学会学術集会

2019-06-16 | 研究・講演
日本リハビリテーション医学会学術集会が神戸コンベンションセンターで行われたので参加してきた。

今回は第13回国際リハビリテーション医学会世界会議(ISPRM2019)が、6月9日(日)から13日(木)までの開催であり、第56回日本リハビリテーション医学会学術集会が6月12日(水)から16日(日)の開催となっており、全部参加すると8日間というとんでもなく長い学会であった。

私はそんなに長く出張できないので、14日午後からの参加であった。

14日は座長を務めた。

15日は演題を発表した。

15から16日にかけて教育講演を合計10時間聴講した。

よく勉強したが結構疲れた。

今回、会場でたまたま吉備国際大学6期生の佐々木君と会場で席が隣り合わせになった。
卒業後は松江日赤で働いているとのことだった。



せっかく神戸に行ったので、帰りに神戸国際会館の屋上庭園「そらガーデン」によって樹齢500年のオリーブを見てきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生・再建学講座(整形外科学) 開講記念会

2019-06-08 | 医学・医療
毎年6月に岡山プラザホテルで行われる岡山大学整形外科開講記念会に参加した。

最近では同期の参加者は少なくて、あまり顔も分からない若い整形外科医が中心の会なのだが、できるだけ参加するようにしている。

開講記念会の前に特別講演として広島大学整形外科教授の安達伸生教授が「軟骨再生医療の最前線」というテーマで講演を行って下さった。

最も興味のある分野のお話で非常に興味深かった。

開講記念会は立食パーティーの形式で行われるが、いくつか思わぬ興味深い情報が得られた。

やはりこういった会には積極的に参加するのがよさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉理会

2019-06-06 | 大学
吉備国際大学理学療法学科の教員学生の懇親会である吉理会が高梁国際ホテルで行われた。

4年生は臨床実習の合間というタイミングであり、3年生が中心にこの行事を取り仕切る。

1年生にとっては本格的な新歓行事となる。

ゼミ紹介の動画なども映写され、2時間ほどあっという間に過ぎていった。

終了後、何人かの学生に写真を一緒にと誘われたのだが、後から送ってもらった画像がこれだ。

B612という、アプリを使っているとのことだが、学生はいつも面白いことをする。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張

2019-06-05 | 大学
この月火と東京へ出張してきた。

今回は東京医科歯科大学の向かいの東京ガーデンパレスに宿泊した。

医科歯科のビルは御茶ノ水駅に面してそびえ立っている。

全国一のローケーションを誇る医学部である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする