河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

令和6年度伊藤奨学金贈呈式

2024-05-08 | 大学
岡山キャンパスにおいて令和6年度伊藤奨学金贈呈式が行われた。

冒頭で学長として挨拶をさせていただいた。

挨拶全文

この度、伊藤謙介先生からのご寄付により、第1回目の伊藤奨学金贈呈式が実現する運びとなりました。
吉備国際大学学長として一言ご挨拶させていただきます。

伊藤奨学金は、学生たちの未来を支え、彼らの留学という夢を実現するための貴重な支援となっています。
伊藤先生のご寄付により設立されたこの奨学金は、多くの学生たちに希望と活力を与えています。
伊藤先生のご厚意に深く感謝申し上げます。

振り返ると、吉備国際大学外国語学部外国学科は2014年4月に開設されました。
外国語学部というものは全国に数多くありますが、外国学科は吉備国際大学以外には聞いたことがありません。
この外国学科は、「日本と外国」の文化、風習、社会、政治、学術など、多岐にわたる領域を網羅し、高度な世界観を育成することを目指しています。

伊藤先生は、外国語学部外国学科が設立された当初から吉備国際大学客員教授として本学の発展に寄与され、3年次必修科目である「生き方」の授業を担当されています。

日本の未来は次世代の若者たちが担うこととなります。
吉備国際大学は、「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し引き伸ばし、社会に有為な人材を養成する。」という使命を果たすべく、常に努力しています。
伊藤奨学金の授与は、その使命を一層強化するものであり、大学全体にとってとても重要なものです。

最後に、本日伊藤奨学金を授与される学生の皆さんが留学を通して、自己実現の道を歩み、社会に貢献する活動を続けることを願っています。
伊藤先生のご支援により、彼らの夢がより現実のものとなることを信じています。

伊藤先生、本日は本当にありがとうございます。

吉備国際大学学長 河村顕治


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山駅前に国試合格率100%の... | トップ | 海洋水産生物学科臨海実習棟竣工 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大学」カテゴリの最新記事