薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブが赤いことに慣れてくれ!



アンコール・レッド、て言うか、薪ストーブが赤いことに馴染めない人もいるのだろうが、
特にこの赤色の変化は個人的に大好きで、もっと人気が出てもいいのになぁ~

売れてる台数は圧倒的にブラックなんだろうが、
レッドはアンコールのイメージカラーと言っても過言じゃないくらい似合ってる。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


ブラックとレッドの価格差は11万円なんだが、10年使えば年間1万円程度だ。

琺瑯は錆びないし、オフシーズンならハンディモップでも埃が拭けちゃうから楽ちんだし、再塗装もストーブポリッシュで磨いてやる必要もないんで、逆に割安だと思うんだがね。

それでも、どうしてもレッドはなぁ~ と言うなら、5万円差のトワイライトがいいと思うんだが、実際に使ってみて、とにかく琺瑯はおススメしたいね。

アンコールをブラックで注文してきたお客さんには、やんわりと琺瑯カラーを勧めていて、
納品時には琺瑯に変更になってるパターンが多い。

でもまぁ最終的には好みの問題なので、強引に勧めることはしない。


・色の変化のある琺瑯レッドは素敵で色っぽい
・琺瑯は手入れが簡単で楽ちんだ

と、これまでも幾度となく呪文のように書いてる(笑)




昨日の朝の気温は4~5℃で暖かだったんだが、日中もそれ以上になることはなく、
逆に2℃まで下がったりして、それなりに寒い12月らしい1日だった。

寒波だ寒波だとテレビじゃ大騒ぎしてて、都会の人たちが寒がってる映像を流してたが、
ここいらでは、そんなに騒ぐほどの冷え込みではない。



こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 0℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする