薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

2018割り納めも2019初割りも思う存分やれる?



いつもの年より半月遅れで、薪ストーブ用品の注文が南下してきた。

前にも書いたが、ここいらは平年並みだと思うが、
関東より南の地域では暖冬だったんだと、商品の動きから想像してたりする。

東北と北海道のユーザーからのメンテナンス用品の注文は、
10月から11月がピークだったんだが、東海、近畿、中国、四国、九州からの注文が増えてる。

例年なら、南の方のユーザーでも、11月がピークなんだけどね。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



ここのところの寒暖の差はまさに冬そのもので、ようやく体もそれに慣れてきた感じだ。
そんな中、昨日だけはやけに暖かだった。

本当はやりたくなかったんだが、この上天気を逃したら後で後悔しそうだなと、
14時からチェンソーを持ち出して、玉切りをしてきた。

原木丸太の山崩しは、タイミング的に細いのが多かったんで体積的には少ないんだが、
丸太は全部で15本切って、75本の玉を作ってビニールハウスへ運んだ。

玉切り納めをすると宣言? していたんで、
これでなんとか有言実行の格好がついたことになるかね(笑)

こんなに早く2018年の玉切り納めができるとは思っていなかったんだが、
年内はまだ13日残ってると思うと、ついつい欲が出てくる。

もう1回ならやれそうな気がする。
そうね、切れば切っただけ玉が増えるのだから、割り納めも2019初割りも思う存分やれる。

でも、次の玉切りは宣言しないでおこう。

逃げ道は作っておかないとねぇ~
一番格好の悪い有言不実行にはなりたかない(笑)



うちの猫は刺身が食卓に並ぶと、こんな顔になる。
キャットフードは残すくせに、刺身だとやればやっただけ、いくらでも食べたがる。

誰に似たんだか(笑)



こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 3℃



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする