薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

鋼板製でもオーブン付の薪ストーブはいいもんだ



昨日はなかなか陽が差してくれなくて、
部屋が冷めるのは嫌なので、10時まで追加薪して焔を上げていた。

最高気温は5~6℃だったかな?
ここへきて、ようやく体感的に12月って感じがしてきた。

いつも午前中に届いていた仕入れの荷物も午後に届くことが多くなって、
ああ、師走なんだと実感してるんだが、その分梱包作業もズレ込んで最近酷く慌ただしい。

ヒマだった夏のツケが回ってきてるんでしょうがねぇや(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】



それでも、残業がないだけありがたい。

通勤時間はゼロ、仕事が終わった瞬間に帰宅しているようなもので時間のロスがない。
定時に晩酌を始められる幸せは365日変わらない。

残業はないけど、4時に起きて仕事をする早出はあるけどね(笑)




いつも書いてるように暖かさの質は違うが、
暖房能力として、ヒタのロギはアンコールの代わりになり得るパワーがある。

それも、くべる薪の量で強弱のコントロールができるから、
時期による焚き分けが割りと容易で、シーズンを通して普通に焚けるのはいいね。




おまけにロギはオーブンまで使えるんだから、
お湯が沸騰しなくても、これはこれで実用的で良い薪ストーブだと思う。


鋳物の薪ストーブを経験した後に鋼板ストーブを焚くと少し戸惑うかも知れないが、
最初から焚いてりゃその違いが分らないんで、すんなり受け入れられそうだ。

写真はミートマカロニグラタンなんだが、電気もガスも使わずに、
焚いてるだけで、こんな美味いものが出来ちゃう。

オーブン付の薪ストーブもいいもんだ。




こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 1℃



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする