薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

しょぼい薪屋



忘年会の話をしたら、若干2名だけ反応してくれたんだが(笑)

みんなそれぞれ別々の柵の中で生きてる訳で、それは仕事だったり、家庭だったり、世の中的には忘年会シーズンだし、子供と過ごすクリスマスもあるし、12月はイベントが目白押しだ。

そんな慌ただしさの隙間を狙って薪会の忘年会ってのも申し訳ないんで、
今年もアナウンスしないことにしよう。

忘年会でも新年会でも、少人数でやろうと言うことなら、
そちらの都合で日程組んで私信でもしてくれたら、こちらは93%くらいの確率でヒマだ(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


昨日は午前中に軽トラック1台分の薪を運んだあと、午後からは薪作りをしてたんだが、
情けないポンコツ背筋で、左右ともにパンパンでヤバイ(苦笑)

風呂で温まって、背中に湿布を2枚貼ってもらったんだが、
こんな時、一人じゃないってことに、改めてありがたさを感じるもんだ。


原木丸太を40cmにカットすると5玉になる。
作業の成果としては、ぜんぶで10本の丸太を処理したんで50玉が出来た。

それらを軽トラックに積んでビニールハウス内へ下ろして、
ここまでの作業をもう一回やるつもりだったんだが、腰の負担のことを考えて止めた。

地面に転がった丸太を切るチェーンソー姿勢ってのは、案外と堪えるんだよね。
なので、急遽予定を変更して薪割をすることにした。

10本切って運んで、50玉割って並べて、終わったのは作業開始から3時間半後だった。
時計の針は4時を回ったところ、切り上げるにはちょうどいい時間だ。


こんな作業を毎日できたら良いのだろうが、ガラスの腰なので絶対に無理(笑)




量産はできないね。

まぁそんな訳で、しょぼい薪屋にしかなれないのだ(笑)




こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 3℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする