見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 我が家のブロッコリー

2020年02月27日 | 私の趣味の世界

新型コロナウイルスの拡散が止まらないようです。

 

外出時のマスクと手洗いは心がけていますが 専門家の予想では

1年以内の感染は避けて通れないようです。

 

新型コロナウイルスのワクチン開発や新薬開発はまだまだ先に

なるので自己防衛しかありません。

 

いずれ感染するものとして 日頃の生活習慣に注意して免疫力の

アップを心がけることにしました。

 

免疫力アップにはサプリメントが手軽ですが 毎日サプリメント

の大盛りは避けたいものです。

 

我が家では 家庭菜園の採りたて新鮮野菜を食べて 免疫力アップ

を心がけています。

 

今日は地植えのブロッコリーの栽培状況を紹介します。

  ヒヨドリ対策中

(写真をクリックすれば拡大して見える)

  残り18本

 

3月中は美味しく食べられそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 窓を開けたら新鮮野菜

2020年02月26日 | 私の趣味の世界

今年は暖冬で 野菜たちもいつもと違う様子が違います。

 

バルコニー東側

 プランター栽培のニラ・ほうれん草・白菜

(写真をクリックすれば拡大して見える)

 

ニラは休眠状態 春になれば新芽が出てきます。

 

白菜は 1回結球したものが開いてしまい 花芽を収穫予定。

白菜の花芽は甘くておいしいので楽しみです。

 

バルコニー西側

ほうれん草は2月初旬に1回収穫し 現在は成長が遅れていた

2番手が大きく育っています。

 

ほうれん草にはヒヨドリ対策で網掛をしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家の胡蝶ラン

2020年02月24日 | 私の趣味の世界

4鉢目の胡蝶ランが咲き始めました。

 4鉢とも白い花

(写真をクリックすれば拡大して見える)

 左  後

 中央

 

胡蝶ランは咲き始めると2カ月位楽しめます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のボンタン

2020年02月23日 | 私の趣味の世界

今年もボンタンが沢山実をつけました。

 

(写真をクリックすれば拡大して見える)

 

以前 会社の旅行で福岡市内に宿泊した時 春日原(かすがばる)

の園芸店に行って苗木を買い 育てている木です。

 

旅先で買った苗木を育てていると 当時の思い出が鮮明に残り

生きている記憶アルバムとして優れものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月22日 | 暮らし予想記事から

東京都内で高齢者介護施設などで働いている男性が新型コロナウイルスに

感染していたことが報道されています。

 

高齢者介護施設の入居者は体力が弱まっている方が多く 最もウイルス

感染を避けたい人達です。

 

施設内にウイルスが入った可能性があり これからの推移が心配です。

 

高齢者介護施設内の業務は 手取り足取りの介護のため感染しやすい

環境になります。

 

施設内感染が始まっても 対処が難しいことが予想されます。

 

 

我が家でも新たなウイルス対策として 帰宅したらスマホも除菌作業

することにしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 窓を開けたら新鮮野菜

2020年02月15日 | 私の趣味の世界

今年は盆栽トマトにハダニが発生したため 1回目の収穫後に

処分しました。

 

無農薬栽培なのでハダニの対処法が無く 被害の大きい葉を

取り除きながら収穫を続けることはできますが 収穫量は

あまり期待できません。

 

経験的には諦めて別野菜の栽培に切り替えるのがベストです。

 

今回は プランター栽培用のレタス苗を多めに準備していたので

盆栽トマト撤去後 植え込みました。

 

  もうじき収穫可能

(写真をクリックすれば拡大して見える)

 

レタスは2段で24本育てています。

品種は玉レタスですが サンチユみたいな収穫が出来ます。

 

現在 地植えの白菜・ブロッコリー プランター栽培の

ほうれん草・セロリを収穫中です。

 

新型コロナウイルスに負けない免疫力アップは家庭菜園の

採りたて新鮮野菜にかかっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月14日 | 暮らし予想記事から

和歌山県内の新型コロナウイルス感染者情報が報道されています。

 

感染者は意外にも 大きな病院のお医者さん。

 

1月30日発熱 2月3~5日解熱剤を飲んで通常診療業務

1月8日肺炎と診断される。

 

名医と呼ばれるお医者さんが 我が身の癌の発見が遅れるテレビ

番組はよくあるテーマですが 今回も油断がすべてだと思います。

 

新型コロナウイルスの感染は 初期状態ではプロでも判断が難しく

「日頃感染対策をしているので大丈夫!」 との思いが今回のような

結果となったようです。

 

勤務先の病院は1日平均外来患者数352.7人(平成25年度実績)

職員数313名(平成31年4月1日現在)の大きな病院。

 

14日から新規患者を行け入れないことになったそうです。

 

院内感染がどこまで進んでいるか? これからが不安です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月13日 | 暮らし予想記事から

新型コロナウイルスの新たな感染者が次々発生し始めています。

 

昨日は埼玉県内の自宅で発症したケース 3人家族なので発症前には

いつもの暮らしで買い物などの外出をしていたはずです。

 

我が家では 「埼玉県内のみ」 の情報では漠然として何もわからず

ただ身近に新型コロナウイルスの存在を意識して 外出時にはマスク

帰宅時には手洗いを必ずするように話し合いました。

 

今日は新たに 都内タクシー運転手の発症・和歌山県内での発症

と2ケースが報道されました。

 

2ケース共接客業なので発症前に多数の人と会っているはずです。

 

運が良ければ新たな感染にならないでしょうが しばらくは心配な

状況が続きそうです。

 

新型コロナウイルスの封じ込めは時間との競争です。

 

関係者の奮闘を期待しています。

 

私としては いずれ来る新型コロナウイルスとの出会いに備え 

免疫力UPを目指します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月12日 | 暮らし予想記事から

新型コロナウイルスの感染力がだんだん明らかになってきました。

 

大型クルーズ船内の感染は検疫が進むごとに感染者が増え ついに

完全装備の検疫官が感染する事態になってきました。

 

検疫官は新型コロナウイルスの感染対策を十分知り尽くしていたはず

ですが どこかでウイルスに触れたか 吸い込んだと思われます。

 

何らかの状態のウイルスがゴーグルをはずした目に飛び込んだ可能性

も考えられます。

 

外出時のマスク着用と手洗い・消毒を続けていますが 何れこの新型

ウイルスの分身が我が身に侵入してくることが十分予想されます。

 

ワクチン開発はまだまだ先の話で 半年以内は自身の免疫力が頼りと

なりそうです。

 

適度の運動・バランスのとれた食事・十分な睡眠を心がけ 新鮮野菜

の生命力をもらいながら 感染してもウイルスを排除したいものです。

 

2月の 「窓を開けたら新鮮野菜」 はホウレン草・セロリ・ハクサイ

・レタスを栽培中 3月には地植えのブロッコリーが収穫できます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2020年02月11日 | 私の趣味の世界

今年2鉢目の胡蝶ランが咲き始めました。

 左端の小さな花が1つ咲いている鉢

(写真をクリックすれば拡大して見える)

  

 

 名前を知らない植物ですがまだ咲き続る

 

 盆栽トマトからレタス栽培に変更

今年の盆栽トマトはハダニが発生したので種を確保して処分

無農薬栽培はいろいろな問題が発生しやすく苦労します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそ評価投稿

2020年02月10日 | 何とかならないかな・・・・

yahoo!  ニュース記事でネット通販サイトのヤラセ評価投稿問題の

特集が紹介されていました。

 

ネットで探し物をすると商品案内が沢山あり ネット通販の画面へ

誘導されます。

 

求める商品の案内や買い物した人の評価が紹介され 多くの人が

お勧め商品の購入を決めることになります。

 

今回紹介された記事によると 「買い物した人の評価」 の中には

お金で操作された評価が入っている・・・・・・? 

 

自社商品を売るための 「ヤラセ」 の高評価や競争相手の低評価等

何でも有りの世界のようです。

 

ヤラセの書き手はSNSで募集すれば 「罪悪感はない。 ラッキー

感覚で何でも書きます。」 とのアルバイト感覚で即応募。

 

おれおれ詐欺が続く世の中 ヤラセ投稿などは罪の意識は軽いようです。

 

買い物はヤラセ評価投稿に誘導されることなく しっかり見極めて買い物

したいものです。

 

行列のできるお店の紹介も お店側の準備できる金額で決まることが多く

紹介後 半年もしたら平々凡々の寂れたお店が多くなった気がします。

 

なんでも取りあえずお金で解決できる寂しい世の中になってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月07日 | 暮らし予想記事から

新型コロナウイルスの感染者が増え続けているニュースが続いています。

 

感染経路を確認するのも大変な作業で 「いつ 誰から・・・・?」が

解らないケースも多くなっているようです。

 

感染しても無症状期間に通常生活を送るので 多くの人と交流が有り

発症してから その追跡調査は非常に困難です。

 

対策としては 出来るだけ感染者に近づかないことですが 感染者の

見分けが出来ないので 人混みを避けることに尽きます。

 

定年退職者は外出を減らせば人混みを避けることが出来ますが 会社員

の方は通勤での人混みは避けることが出来ません。

 

最終対策は自分の免疫力を高めて 新型コロナウイルスに感染しても

発症しない体力しかありません。

 

新型コロナウイルスに感染して発症しても 自分の免疫機能で病気を

克服した人もいます。

 

バランスのとれた食事・運動・睡眠で新型コロナウイルスに感染しても

発症しない体を維持したいものです。

 

家庭菜園は天気のいい日の農作業・天気の悪い日のTV・PC作業で

体調管理に最適 おまけとして新鮮野菜が収穫できます。

 

私は身近な新鮮野菜で免疫力アップを目指します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2020年02月01日 | 暮らし予想記事から

最近のニュースによると 新型コロナウイルスの蔓延

は避けられない流れになってきました。

 

感染した人でも症状が出ないと感染を自覚すること

はなく いつものように会社に出勤します。

 

やがて肺炎等の症状が出て初めて病院に行き 感染

を知ることになります。

 

感染から発病までの間に多数の人と接し感染させます。

 

発病しても致死率はまだ低いようで 免疫力の弱い持病

のある人や60歳以上の人が亡くなっているようです。

 

ワクチン開発は始まっているようですが 完成は約1年後

との予想が大半です。

 

こうなると私のような高齢者の取るべき対策は 人混みに

近づかない 発病者が多く集まる病院に行かない・・・・・。

 

積極策としては 新鮮野菜を沢山食べ免疫力を高める努力を

したり 体力維持の運動が大切です。

 

ワクチンが開発されるまで 何とか感染は避けたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする