見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 緑のカーテン

2011年06月30日 | 私流エコ生活
2階のルーフバルコニー上に ブドウ棚の緑の庇があることは以前 紹介しましたが 

今年は 更にトマトによる緑のカーテンもプラスして より省エネ効果を狙いました。





子供部屋前は 春野菜を育てていた鉢を再利用して トマトの苗を植え込みました。





トマトの苗は順調に育っています。 もう少しで上のブドウ棚と合流しそうです。





子供部屋側から トマト(シンディースイート)のカーテンを見ると 見た目も涼しい環境です。

このトマトは糖度が10.0度位有り 管理によっては フルーツトマト化出来ます。 







私共の和室の前は やや深めの鉢を準備して トマトの苗を植え込みました。

この鉢も春野菜を育てたもので ミニニンジンやサニーレタスが少し残っています。

本来は 土の入れ替えをしてから 苗を植えるべきですが 鉢の効率アップを考えて

時間短縮作業としました。





こちらのトマトも順調に成長し もう少しで 上のブドウ棚に届きそうです。





1番花のトマト(ミニトマトでアイコ 糖度8.0位)の実は もう色づき始めています。

このトマトは 子供の弁当の色添えや 調理用・・・・・これからトマトレシピの検討です。

今年も 太陽のめぐみ 十分に味わえそうです!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2011年06月29日 | 私流エコ生活


これが 我が家の緑のカーテンです。
サンルームなので日当たりが良すぎ 夏は対策が必要でした。





緑のカーテンはトマトで構成してみることにしました
5月 サンルームのサッシュ前にトマトの苗を植えました。





その後順調にトマトが成長して トマトの根元の方はジャングル状態。





トマトの背丈は2メートルを超え 脚立を使わないと管理できない大きさになりました。





サンルーム内から見ると 強い日差しが弱まり 涼しげな世界に見えます。





サンルームのガラス戸を開ければ トマトが収穫できます。

食べる直前に収穫したトマトは新鮮そのものです。


今朝は 自分で育てた 男爵イモをポテトサラダにしてもらい 採りたてトマトを添えました。

トマトの味は かなり いけると思います。(自分で育てたトマトは昔から 美味し~んです!)


次回 バルコニーでのトマト栽培状況を紹介します。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジューム

2011年06月28日 | 私の趣味の世界


今年もオンシジュームが黄色の花を付けました。

おとなしい花ですが よく見ると 小さい割には複雑なつくりです。

花を咲かせる季節を忘れることなく もう10年以上続いています。

株分けして 今は3鉢になりました。・・・・3倍の花が楽しめます。


以前 株分けで 失敗したことが有ります。

株分けしたオンシジュームが早く大きく育つ様に 肥料入りの土を

使ってしまったのです。


結果は 根腐れをおこして枯れました。


園芸では欲は禁物です。 植物に聞くのが一番です。

何もたさず 何も引かず 植物を育てることが大事です。


隣で咲く胡蝶ランも 義理堅く 毎年咲いています。

胡蝶ランは 花の咲く期間が長く 1ヶ月以上は咲き続けます。

我が家では 咲いていて当然の花になってしまいました。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のペット

2011年06月27日 | その他


我が家のペットは 争いのないネコ・イヌ関係です。

ネコが寝ているベットは犬用で いつもは イヌ小屋内にあります。

最近は イヌが自分のベットに入る前に ネコに先取りされています。


散歩の途中 相性の悪いイヌと出くわすと 敵に会った様に吼えますが

このノラネコと同じ屋根の下で暮らすと 「ここまで気を許せるのか!」

と感心させられます。


このノラネコは気位が高く エサ皿からこぼれ落ちたエサは食べません。

隣のイヌは 食べることがすべてなので ネコの残り物が大好きです。


「ニャマトラの残り物だよ!」と声をかけると 正座して 「お手」の

準備態勢に入るキララ これもかわいいペットです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱感センサー付き換気扇

2011年06月26日 | 私流エコ生活



人間 年をとると だんだん記憶力が衰えます。

残念なことですが その事実を受け入れて 対応生活をするしかありません。


今日紹介する私流省エネ対策は ロフトの南壁面に設置した熱感センサー付き

の換気扇です。


写真の一番上に見えるジャロジー窓がロフトで その左に見える30センチ角が

優れもの換気扇です。


この家を建てた頃は まだ記憶力も並でしたが 「機械に任せられるものは

任せた方が良い」との考え方で設置しました。


熱感センサーでロフト内の室温が設定以上になると 換気扇が動きます。

家族全員が外出していても センサー管理してくれます。


一般に ロフトは物置空間として利用することが多いのですが 我が家は

ビデオテープやパソコンを置く可能性があったので 居室空間仕様にしました。


屋根とロフトの壁は厚さ100ミリのロックウールを入れています。

その他は建売仕様の50ミリのグラスウールです。


我が家は建売住宅ですが 売主と交渉して こだわり部分を注文仕様に変更

しました。プランも大きく変えました。


建ててしまってから直すと高くつきます。

予算でゆるされる仕様は 先行投資しておくべきです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダカクタス

2011年06月23日 | 私の趣味の世界


今年も オランダカクタスが咲きました。

このサボテンは15年位前に お客様から頂いた小枝から増やしました。


花の姿は 「月下美人」と似ていますが 次のような違いがあります。


花の咲く時間帯・・・・①月下美人 :午後8時頃~午前4時頃まで

                      朝までには萎れてしまいます。


             ②オランダカクタス :時間は未定 条件が整い次第咲きます

                          2日間位咲いている




花の色・・・・・・・・①月下美人 :白のみ 妖艶さを感じさせます。



           ②オランダカクタス :輝く明るい赤系ピンク

                        リオの輝くダンサーなみ?



サボテン本体では 大きな違いはありませんが 遺伝子に組み込まれた花の設計図は

驚くほどの違いです。


人間では これほどの生命の仕組みを作りだすことはできません。


長い時間をかけて 進化してきた植物は 無条件で「すばらしい!」存在です。

  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の庇

2011年06月22日 | 私流エコ生活
いよいよ 暑~い夏がやって来ます。

私は暑さに弱く クーラーが無い生活は考えられません。

「クーラー 使い放題! 電気代 払い放題!」では大変です。

少しでも安い電気代で 快適空間を作るため いろいろ工夫しました。


今年は原発事故により 夏の電力不足が予想されています。

計画停電で クーラーが使えないことも あるかもしれません。

テレビでは 連日 省エネルギー生活を呼びかけています。


そこで 15年かけて改善してきた 我が家の省エネ生活を紹介します。


我が家の省エネ生活の筆頭は 2階バルコニーにある「緑の庇」です。



南向き2部屋の窓上に奥行き1.2メートル位の緑の庇です。

この緑の庇が 強い陽射しを弱めてくれます。




部屋から「緑の庇」見上げると こぼれ陽が・・・・・・・





8月末には 毎年 忘れることなく100房以上の太陽のめぐみ!






冬にはブドウの葉が落ち



写真のような姿になり 無料の太陽光が十分に入ってきます。

いやー 太陽って いいですねー  太陽に感謝です! 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん池

2011年06月20日 | 見沼たんぼ北玄関の街


先日の自転車散歩で見かけた風景です。

この池は 形状がひょうたん状に作られているので 

「ひょうたん池」と呼ばれています。


この写真を撮った場所は 大宮第二公園東部 芝川に隣接

している のどかな環境です。


芝川水量調節池計画の一部で 一番最初に完成した

芝川第7調節池です。


貯水量は36.9万立方メートル


芝川水量調節池計画の全体としては1100万立方メートル

なので第7調節池は6.7パーセントの負担能力があります。


現在 みぬまたんぼの最南部地区(東浦和駅東部方向)では

最も規模の大きい第一調整池 550万立方メートルの工事

が進んでいます。

この調整池は92.3ヘクタールの敷地内で計画されており

その広さには ただ 驚きます。 流石 みぬまたんぼ!

後日 良い写真が撮れたら 紹介します。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドオニオン

2011年06月02日 | 私の趣味の世界


前回 男爵ジャガイモ栽培を紹介しましたが 同じ日にレッドオニオンの

苗も購入していました。


タマネギも「スーパーで購入した方が安い!」と思っている野菜ですが

レッドオニオンは安売りをしないので 一度栽培したい野菜でした。


ジャガイモと同じ やや深めのプランターに苗を植え込みました。


先日 初物を収穫して サラダの具の一部として食べてみました。

スライスして 2回ほど水にさらし味見したところ 普通のタマネギより

甘みがあり タマネギ独特の刺激臭も少なく 生食に向いている野菜です。

酢の物に加えてもきれいに仕上がると思います。


個人の好みの世界ですが ポテトサラダには向いていない感じです。

私的には 普通の刺激臭の強いタマネギの方が好みです。


レッドオニオンは梅雨明け頃に 収穫できる予定です。

無農薬で 特に手入れなしで栽培できる きれいな野菜です。


バルコニーで十分栽培できるので 子供の食育向きだと思います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする