ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂の風 02Jul13 ~ 齋藤飛鳥が再び疾走!「扇風機」は違和感のない良作

2013-07-02 16:00:00 | 芸能
明日から発売される6枚目「ガールズルール」のカップリング曲「扇風機」(Type-B収録)が、ネット公開されましたね。

5枚目「君の名は希望」のカップリング「13日の金曜日」と同じく、アンダーメンバーだけでパフォーマンスする曲ですが、少女の心のときめきを、軽いテンポのちょっと切ないメロディに乗せて歌ったナンバーで、なかなかの出来だと思います。

ミュージックビデオは、5階建てくらいの棟が並ぶ、よくある普通の団地街が舞台で、メンバーの衣装は、白い夏用の制服と紺色のハイソックス。建物すぐ前にある、敷地内の目抜き通りでの集団ダンスを中心に、各部屋でのシーンなどを織り交ぜて、進んでいきます。

心がざわざわしている

これが全体を流れるキーワードで、

はじめて君を紹介されたとき
何かが始まってしまった

と、その理由がほのかな恋心であることが明かされます。

集団ダンスのフォーメーションは、1列目センターに齋藤飛鳥、2列目に樋口日奈と中元日芽香の二人、3列目左端に能條愛未、右端に川村真洋。4列目の目立つ位置に斎藤ちはる。

そして、雨が降ってメンバーが濡れたり、晴れた後、水たまりを踏みつけたり、ダンスの中で「水」を多用しながら、「ざわざわ」感が表現されていきます。

加えて、個々のメンバーのシーンが次々と登場。

扇風機に向かってしゃべる飛鳥、

艶やかに口紅を塗る樋口、

淡々と家事をする能條、

水たまりを蹴り上げる川村ろってぃ、

踊り場から外を眺める斎藤ちはる、

カメラに向かって、ビームを発射する中元(笑)、

本格的なバレエのターンを披露する市來玲奈。

さりげない日常風景ですが、印象的なシーンとなって、MVを盛り上げていき、

最後に、飛鳥が走り始めます。

団地の階段を駆け下り、通りを走っていく。

そして、走りながら

心がざわざわするって
人間にとって大事なことかもね

と、気持ちが揺れ動くこと自体を肯定的に受け入れていきます。

さすが齋藤飛鳥です、走っているだけで、絵になります。

3枚目「走れ!Bicycle」Type-A収録のカップリング曲「涙がまだ悲しみだった頃」と同様、

飛鳥の疾走が、最後にイメージの核を形成して、物語を締めていきます。

歌詞も曲もMVも、素直な感じで、違和感なくすっと心に入ってくる、良い作品だと思います。

とくに、起用されているメンバーのほとんどが高校生で、この曲が扱っている少女の年齢とぴったり一致するので、見ていて「えっ?」と感じる場面がなくて、物語に集中できます。

清楚感溢れる純白の制服も、皆さん、これでもかというくらい、よく似合ってます。

表題曲「ガールズルール」は、「扇風機」のメンバーを起用して作れば、もっとリアル感が出て、曲イメージがより素直に受け入れられたんじゃないかと思いました。

もう今さら言っても遅いですが(笑)。


「扇風機」の作曲は角野寿和氏です。

角野さんは、「ClariS」という女性二人によるアニメソングを中心としたボーカルグループに、作詞作曲した楽曲を何個か提供しています。ちなみに、ClariSは、川後陽菜が大好きなアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の主題歌も歌っています。

一方、AKBグループとの仕事は、2012年9月19日リリース、SKE48の10thシングル「キスだって左利き」収録の「体育館で朝食を」に作曲で参加しています。

この曲も、高校生くらいの少女の恋心を、明るくアップテンポな曲に乗せて歌ったもので、「扇風機」の世界と通じるものがあります。まあ、どちらも作詞:秋元康、作曲:角野寿和なのだから、当たり前ではありますね(笑)。

ところで、前回「13日の金曜日」でセンターだった斉藤優里が、今回は選抜入りしているように、アンダー曲でセンターを務めると、次の選抜に選ばれるという暗黙のルールが乃木坂にあります。

とすれば、齋藤飛鳥は7枚目CD選抜に当確ということなりますが、果たしてどうなんでしょう。

ただ、誰が7枚目選抜に入るかということ以上に、入った選抜メンバーのイメージに合った曲を作って欲しいですね。

「扇風機」のMVは、表題曲「ガールズルール」に比べると、場面設定が単純で、話の筋立てもさほど細かくなく、さらっと作った感じはありますが、出演メンバーと楽曲のイメージが合っている、という基本をしっかり守っているので、想像以上の出来映えになっています。

テレビドラマでも映画でも、キャスティングが一番大事で、役イメージに合った俳優を揃えれば、もうそれだけで、魅力的な物語が勝手に始まるのだと思います。

齋藤飛鳥が団地を走れば、なにも説明がなくとも、何か淡い少女の物語が進行していく。

星野みなみが教室で授業を受けていて、ふっと顔を上げて黒板を見ただけで、彼女がヒロインとなる学園ドラマが始まる。

旅グルメ番組であっても、榎木孝明が日本旅館の鄙びた門をくぐるだけで、そこがサスペンスの舞台になってしまう(笑)。

キャスティングが行われた時点で、台本がなくとも、物語は動き始める。

それが、齋藤飛鳥や星野みなみ、そして、もちろん榎木孝明の「演技力」ということだと思います。

そして、疾走する齋藤飛鳥のメインテーマのように、「扇風機」が流れていく。

星野みなみのヒロイン物語に、「シャキイズム」が自然と乗っかってくる。

曲を作る前に、メンバーがそこにいるだけで、もう物語や音楽は始まっているのかもしれません。

あるいは、曲というのは、「作る」ものではなく、メンバーの中に「見つける」ものなのかもしれない。

そんなことを気づかせてくれる点でも、「扇風機」のMVは、よく出来た作品と言えるんじゃないでしょうか。


乃木坂の風 24Jun13 ~ 橋本奈々未の「演技力」と星野みなみの物語4


お知らせ

昨日の記事タイトルで、「ジャンポケ斉藤」とすべきところを、当初、「ジャルポケ斉藤」としていました。

大変、失礼しました。

投稿後数時間して、気がついて訂正したのですが、Googleでは、最初の投稿タイトルを検索結果に表記するようで、現在でも「ジャルポケ斉藤」のまま、リストされています。

記事自体は、すでに訂正されていますので、ご了解頂ければ幸いです。


// 6枚目「ガールズルール」関連

「ガールズルール」のMV [Type-A、B、C収録] (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV [Type-A収録] (YouTube)

「扇風機」のMV [Type-B収録] (YouTube)

「他の星から」のMV [Type-C収録] (YouTube)

# クリックすると、いきなり動画が始まるので音声注意!

このブログの記事

乃木坂の風 28Jun13 ~ 「他の星から」は、秋元康氏の嘆き節?星野みなみの物語5

乃木坂の風 23Jun13 ~ 「孤独なLover」が「ガールズルール」を上回っている?

乃木坂の風 15Jun13 ~ 「世界で一番 孤独なLover」のMVは傑作

乃木坂の風 08Jun13 ~ 「ガールズルール」白石は「ドラえもんのいないのび太」なのか

乃木坂の風 06Jun13 ~ 6th「ガールズルール」は白石麻衣、徹底フィーチャーか?

乃木坂の風 21Jun13 ~ 「君の名は希望」を作ったのは誰か

乃木坂の風 20Jun13 ~ 衛藤美彩のいない八月

「乃木坂各論」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# アレチの素敵な乃木坂業務連絡 15May13 ~ 関連記事の目次 (2013/04/19 ~)
すべての乃木坂関連記事について、目次ページを作りましたので、よろしければどうぞご覧下さい。


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

7月2日00:30付高山 一実のブログ
2枚目の写真、高山さん、脚、ほそっ!雪のように白い肌だし、めちゃめちゃ素敵っす。これは必見ですよ。こんな脚持ってるひと、滅多にいないでしょう。

7月2日00:18付川後陽菜のブログ
川後さん、写真のセンスと文章のバランスが抜群です。ブログというより、おしゃれなファッション雑誌の1ページみたいです。この子は、本当にプロデュース能力がありますね。しかも、写真のモデルが自分ってのがイイ(笑)。

ところで、「お茶会」って何でしょう?新しいファンサービスかな。

7月1日23:48付永島聖羅のブログ
1枚目、白石麻衣、中田花奈、永島聖羅。2枚目、桜井玲香と永島聖羅。これだけ常軌を逸した美人を何人も、高画質の「寄り」で見せられると、頭がクラクラしてきますね。

とくにキャプテン、まずは元気に生きておられて何よりです、バンジーの紐は切れなかったということで(笑)。

それにしても、桜井玲香、ここまで別次元の美貌だと、顔のアップはもう一種の凶器ですね。握手会で、顔を近づけられたら、男で中枢神経持ってるひとは、そりゃメロメロになるでしょうよ、恐ろしい話です(笑)。

7月1日22:24付井上小百合のブログ
来ましたね、第二弾。しかも、まさかの方向から攻撃を受けた気分です(笑)。

アイドルブログの常識を覆す、さゆりの別世界お絵描きコーナー。

恐ろしいことに、シリーズ化の予感すら漂ってきました(笑)。

6月30日23:42付伊藤万理華のブログ
マリッカが、みなみの突き抜けた美しさにちょっと妬いて、なんとか可愛さオーラを下げようとしてます(笑)。二人とも、目を疑うくらい愛らしいっす。しかし、伊藤万理華ほどの美少女が嫉妬するなんて、やはり、星野みなみの美貌は凄まじいですね。

ところで、これはメチャメチャ貴重な写真だと思います。星野さんが、他人に顔を触らせている場面なんて、あまり見たことがないです。だんだん大人になってきて、気持ちに余裕ができてきたんでしょうか。

こんな感じの人懐っこい気さくな姿を見せちゃうと、可愛さと美人度が、究極レベルにいっている星野さんなので、あり得ないくらいモテちゃいますよ。危険な写真っす(笑)。

ところで、この二人、なにげに乃木坂の「暴言」姫の双璧なんですね(笑)。そういう意味でも、貴重な一枚です。

ただ、星野みなみのは、みんなが後で使いたくなるような小粋な暴言ですが、マッリカは絶句系のやつで、かなり危険です(笑)。

その辺の限度を知らない感が、伊藤マリッカの魅力でもあるんですが。

6月29日21:54付井上小百合のブログ
井上小百合も、別世界に旅立ったようです(笑)。連続投稿の末、何かを掴んだんでしょうね。ある意味、ファン必見です。

6月29日21:18付若月佑美のブログ
この世のものとは思えん、美人が写ってます。写真を見て、別世界を旅して下さい(笑)。

6月29日15:48付川村真洋のブログ
若月佑美さんのお誕生日会での集合写真です。若月人気とメンバーの仲の良さが伝わってくる一枚ですね。ちなみに、生駒里奈と星野みなみが両端に、両極端なイメージで写っています(笑)。

6月29日15:24付中田花奈のブログ
「ガールズルール」の衣装での、生田さんとのツーショット写真、必見です(笑)。中田花奈さんは、艶やかどすなあ、いつ見ても。いくちゃんは、どんどん大人っぽくなってきてて、すでに妖しい色気が出てますよ。高校2年生とは思えないっす。

6月27日13:00付星野みなみのブログ
第2弾のみなみブログです!

「ガールズルール」の衣装での自分撮り、めちゃめちゃ、メチャメチャ、滅茶苦茶、可愛いです。限度を越えた少女の可愛さの中、瞳や口元に、大人の美しさが入り始めていて、衝撃的な美貌が微笑んでます。もうアイドルとか、何とか、完全に越えてます。

2013年の日本に生きていて、この写真見なきゃ、もう何見るんだってことですね(笑)。

6月17日付星野みなみのブログ
掲載された4枚の写真は、二ヶ月のブランクなど吹き飛ばします。とくに一枚目は、星野さん、大人の魅力が入った超美人の表情を見せてます。

ところで、これらの写真には安藤さんが写っていますが、7月以降、どうなるんでしょう?安藤さん自身がOKであれば、しばらくは、このままにして欲しいんですが。


# アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun13 ~ 気になるブログの目次
アレチボルトが「見なきゃ損だ」と思うブログについて、過去に紹介したブログも含めて、目次ページを作りましたので、よろしければどうぞご覧下さい。


// 星野みなみのコーナー

写真が載っているメンバーブログ

6月30日伊藤万理華のブログ
6月29日川村真洋のブログ
6月27日付星野みなみのブログ
6月24日付畠中清羅のブログ
6月17日付星野みなみのブログ
6月12日付秋元真夏のブログ
6月10日付中田花奈のブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 28Jun13 ~ 「他の星から」は、秋元康氏の嘆き節?星野みなみの物語5

乃木坂の風 24Jun13 ~ 橋本奈々未の「演技力」と星野みなみの物語4

乃木坂の風 18Jun13 ~ 祝!星野みなみブログ更新、ダルチェさんモフィを食う勢い?

乃木坂の風 17Jun13 ~ 安藤美雲の輝ける卒業と星野みなみの物語3

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂の風 11Jun13 ~ 星野みなみ、中田花奈のブログに登場!そして、指原ファイトだ!

乃木坂の風 01Jun13 ~ 6th新曲、トップ3は「和音」を奏でるか?星野みなみの物語2

乃木坂の風 28May13 ~ ブログを書かなきゃダメですか?やっぱり「みなみ」が好き

乃木坂の風 21May13 ~ アイドルとの「距離」、星野みなみの物語


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乃木坂の風 01Jul13 ~ 松村... | トップ | 乃木坂の風 03Jul13 ~ 白石... »
最新の画像もっと見る

芸能」カテゴリの最新記事