日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、3月10日は-3.73円、10,563.92円

2010年03月11日 06時17分55秒 | Weblog

しょく~ん!おはよーっす!
愛妻がと友人から韓国土産を貰ってきました
韓国海苔となんかわからん調味料
貰ってなんですけど本場物は・・・
かわりばえしませんねwww
日本でも手に入るしかさばっただろうに
元気に帰ってくれば十分でしょ
でっけーおせわですか


さて、昨日の日経平均はマイナス引け、予想ハズレ
  31勝14敗1不参戦
MSQ前にこの動きと出来高ではどうにもね~

先物は入ったら負けるみたい・・トホホ
前場10580L-10580LC、後場10550S-10570LC不参加
3月トータル7テック抜き、14テック抜かれ
(Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れ情報を提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

10日の日経平均株価は小幅に続落し。
9日の米株式相場は上昇したものの小幅な上げにとどまり、積極的な手掛かりが乏しいとして手控え気分が強かった。
1月の機械受注統計で、「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比3.7%減となったが、市場予想とほぼ同じだった。
前日発表された2月の工作機械受注が前年同月比で大きく増加したことが支援材料となり、機械株の一角は買われたが、相場全体への影響は限られた。
後場は夜の米株式相場の動向に加え、11日に中国で発表される複数の経済指標やその後のアジア株の行方を見極めたいとして、こう着感が一段と強まった。
中国当局による金融引き締めへの警戒感が強まる中、市場では指標の中では2月の消費者物価指数と卸売物価指数が注目されるとの声が聞かれた。
様子見ムードの強さを反映し、日経平均の日中値幅は41円35銭となり、2009年12月21日(32円02銭)以来、約3カ月ぶりの小ささとなった。
東証1部の売買代金は1兆722億円。
東証1部の値上がり銘柄数は558、値下がりは961、変わらずは157。

昨日の米はダウ・ナス共にプラスで引けました
MSQ前日ですが大きく動いてくれないんですかね

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!


今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で