日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、3月1日は+46.03円、10,172.06円

2010年03月02日 06時18分10秒 | Weblog

しょく~ん!おはよーっす!
風邪ひいてしまった
微熱でだるい・・・
おまけに弱っているときは
必ずと言っていいほど歯茎が腫れる
ほぼ一日ゴロゴロ寝てる感じ
たまに出かけると風が気持ちいいんだモンな~
体調管理しっかりしないとね
でっけーおせわですか


さて、昨日の日経平均はプラス引け、予想ハズレ
  26勝12敗1不参戦
上にも下にも走りませんね

先物は今月もマイナススタート・・・
前場10150L-10140LC、後場10190S-10220LC
3月トータル0テック抜き、3テック抜かれ
(Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れ情報を提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

1日の日経平均株価は小幅に続伸し。
前週末の欧米株高に加え、この日のアジア株式相場が堅調に推移し、日本株の支援要因となった。
原油先物などの上昇を手掛かりに商品関連セクターが買われ、大手銀行株も上昇した。
日経平均は上げ幅が90円に迫る場面もあったが、上値では利益確定売りが出て、伸び悩んだ。
2月の米サプライマネジメント協会製造業景況感指数や1月の米個人消費支出といった米経済指標や米株の値動きを見極めたいとして、積極的に買い進む投資家は目立たなかった。
海外株高や商品高に加え、銅生産国の南米チリで大地震が発生したことを受け、需給ひっ迫に伴う銅価格上昇の思惑から住友鉱や三菱マなど商品関連に物色の矛先が向かった。
買いを入れたのは短期値幅取りを狙った個人などが中心との声が聞かれた。
東証1部の売買代金は概算9829億円。
東証1部の値上がり銘柄数は1041、値下がり484、横ばい153だった。

昨日の米はダウ・ナス共にプラスで引けました
パッとしない動きが続きそうですね

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!


今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で