・・行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ・・

防災関連・物品・正しい情報など個人で追求している防災ブログです。備え は自分の為ではなく身近な弱者様用と考えましょう。

石巻湊小学校復興作戦(幕営可)

2011年03月20日 | ◆Weblog



介護ボランティア募集 石巻市「避難所へ直接来て」

 住民の7割が避難所生活を強いられている宮城県石巻市は介護者が極度に不足しているとして、介護ボランティアへの協力を呼び掛けている。市の連絡手段が途絶えているため、市内の避難所に直接来てほしいという。
 介護者が不足している避難所は次の通り。
 住吉小、石巻高、石巻中、住吉中、中里小、門脇中、鹿妻小、湊小、渡波小、石巻好文館高、青葉中、大街道小、釜小

河北新報 東北のニュース/介護ボランティア募集 石巻市「避難所へ直接来て」

*************************

食料支援が本格化 ボランティア拠点も発足 石巻

避難住民に熱々のご飯が配給された=15日午前11時15分ごろ、石巻市総合運動公園

 宮城県石巻市では15日、避難住民への食料提供など、本格的な支援が動きだした。災害ボランティアの拠点も発足し、被災地に派遣するボランティアの受け付けを始めた。
 日本炊飯協会(東京都豊島区)は、市総合運動公園で熱々のご飯を配給。用意した白米1000キロをトラックに積んだ炊飯機械で炊き、避難所の関係者や付近の住民に提供した。
 東松島市矢本東小の避難所から来た同市下町三行政区長の西塚敬吾さん(71)は「約1500人が避難し、食べ物が不足している。温かいご飯は涙が出るほどありがたい」と喜んでいた。
 同協会は、事前に準備してきたおにぎり1500個も配った。
 一方、石巻市社会福祉協議会は、石巻専修大に災害ボランティアセンターを発足させた。センターは、市災害対策本部からの要請を基に、全国から集まったボランティアを技能に応じて配置する。避難所での救援物資の配布や避難者のケア、被災家屋の片付けなどに従事してもらう予定。
 ボランティアを希望する人は、自身の飲食物や必要な物資は持参する。宿泊が必要な場合、テントを持参すれば、同大陸上競技場に設置できる。

 市社協の大槻英夫事務局長は「避難者には高齢者や持病がある人も多い。看護師や介護士の協力をお願いしたい」と訴えている。
 センターの受付時間は午前9時~午後4時。


河北新報 東北のニュース/食料支援が本格化 ボランティア拠点も発足 石巻

*************************

震災復興支援報告 第7報 ~帰還~
By Jun Kanai on 2011年3月19日

本日2011年3月19日、石巻ボランティアセンターに入ったスノーピークアウトドア隊第1陣。

14:30 に物資が行き届いていないと話を頂いた地域にお預かりしたシュラフやマット、テントの一部を提供できたとの報告です。

そして先ほど、 21:30 新潟県三条市の本社に無事帰還しました。

多少疲れは見えましたが、被災者の状態を思えば…など、少し状況を聞き出すことができましたが、委細はまた追って報告をさせていただきます。

お預かりした物資、まだまだ少しですが、お届けさせていただきました。今後も引き続き努力を続け、皆様から頂いたご支援、確実に被災者のみなさんにお届けし続けたいと思います。

さらに皆様からの激励やご心配のお言葉もたくさん頂戴しました。弊社 社長を始めとしたスタッフにも届いております。力になりました。本当にありがとうございました。

22:00 追記。
今回物資を持って行かせていただいた避難所では、床の上に毛布その上で毛布を掛けて過ごしていたそうです。マット、シュラフは確実にお役に立てているだろう。との報告をうけております。


snowpeak store スーパー店長ブログ

**************************

昼頃石巻湊小学校に到着し、黒澤さんと合流。全国から来たボランティアの方々と顔合わせをし、明日の打ち合わせを行いました。黒澤さんから石巻湊小学校の復興作業の説明がありました。小学校体育館の状況が泥で余りにもひどい為、泥よけの作業を行います。

皆様からお預かりした物資はまだ車内で預かっています。
明日、進展があり次第報告します。

活動報告5-あてんど

*************************

悪臭の避難所と・・・-続・雨ニモマケズ風ニモマケズ


行きて~!!! 

持参テントはしっかりペグ打てよ スノーピークテントは被災者用だぞ!自炊だぞ! 地元でボラ保険に入ってからいかないと現地の負担になるぞ!予備チューブ積んでないバイクはバカにされるぞ 介護者はディスポとリハパン持ってけ

最新の画像もっと見る