酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★住設の使用レポート・・・TOTO洗面室暖房

2011-12-19 21:57:32 | 県民共済住宅建築の全記録
金正日が逝去したってさ。
あの国の持つ性能の悪いミサイルほど恐ろしいものは無いよな・・・どこに落ちるかわからないからな。
 
建築した家で不満なところは殆ど無いのだが一つ失敗したと思ったのが洗面室暖房だ。
県民OPでTOTOの洗面室暖房がある。俺もそれを採用した。
県民価格44,500 に工事費8000円程だったか。
TOTOのTYR330というものだ。
何が失敗かといえば・・・・タイマーが付いていない。
毎朝同じ時間にシャワーを浴びるのだが今の時期は洗面室は暖かくしておきたい。
タイマーがあれば予め暖まるように設定できるのだがそれができない。
そういうわけで寒い中浴室に入るときにONにして出るころには暖まっているというアホな使い方をしかできない。
 
 
 
 
↓ちなみにTOTOの同じシリーズでTYR340というものがある。
 
 
これはワイヤレスリモコンが付いていてタイマーで予約もできる。
これなら使えるな。
楽天で37000円程と県民のものより安い。
県民OPの洗面室暖房を取り付けるなら楽天でこれを買って自分で取り付ければ価格も安いしタイマーも使えて便利ってことだ。
・・・・ってか少し足せば安いエアコン付けれるよな。その方が効率いいんじゃないか?
 
まっ、そういうことだよ・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿