ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

台湾の夜市

2022年12月30日 18時54分49秒 | Maker Faire
台湾といえば夜市ですが、1日目はMaker Faire Taiwanの会場に近い饒河街觀光夜市に行きました。


大きなお寺があります。



入り口では胡椒餅を買う人が大勢並んでいたので、とりあえず肉を煮込んだものを食べました。店の写真を撮り忘れた。


しばらくしてこれ。



雞翅包飯と買いてありますが、だいたい読めますね。
そうです鳥の手羽の皮にご飯を詰めた物です。





そうそう、2019年に来た時には刀削麺ロボットが居ました。
残念ながら、もう居なくなっていました。

2日目は一番大きな士林夜市に行きました。



ここでも有名な胡椒餅を、と思ったら全然並んでいません。
即買えました。



どうやらここでは胡椒餅はもう流行っていないみたいです。

ここはたくさん並んでいます。大腸包小腸って!?
腸はソーセージの事ですが、大きなソーセージで小さなソーセージを包む???


台湾式もち米? なに、なに?


買ってみました。


なるほど、もち米のご飯をソーセージ状にしたものを切ってソーセージを挟んだ漢字ですね。おいしい。



ここのお寺はカラフルですね。



ゲーミングお寺?!


こちらの夜市で流行っているのは北京羊肉串?


こちらは燒烤(バーベキュー)杏鮑菇(エリンギ)ということはエリンギ焼き?


なんだか士林夜市は3年前から様変わりしています。
以前あった傘屋さんも無くなっていましたし、物販よりゲームの店が多くなりました。
ゲームと言っても懐かしの輪投げや


風船割り


クレーンゲーム


こんなのばかり増えました。

あと、もう一つ。
夜市のはずれにこんなものが…
パチンコという文字がみえます。日本統治時代のものでしょうか?


以前は無かった塀ができていて、近期開発とか買いてあるのでここは開発されて無くなるのかも。




Maker Faire Taipei 美食市集

2022年12月29日 07時41分48秒 | Maker Faire
Maker Faire Taipei の会場には美食(グルメ)のブースもあります。


まずB棟の裏にあったのが、たい焼き。


日本の物ですが、こんな格好されてたら買うしかないですよね。


せっかくなので、こくとうさつまいもにしてみました。NT$55(約240円)です。


はい、極めて普通のたい焼きです。


でも、たい焼きをかぶって写真を撮るとNT$5のキャッシュバックがもらえます。


次はサンドイッチ。


サンドイッチは三明治と書いて、サンミンジです。
これは英語の音から漢字にしたんですね。


そしてデザートはこれ。
冰淇淋(びんちーりん)はアイスクリーム
炸は揚げ物のことです。
つまりアイスクリームの揚げ物ということです。(英語でも分かる)


メニューはこれで、


私はブルーベリーにしました。藍は青です。
ちなみにBluetoothは藍牙です。
牙はキバではなく歯のことなので青歯、つまり直訳ですね。


どれもみなすごく美味しかったです。

帰宅するまでが Maker Faire

2022年12月26日 20時22分38秒 | Maker Faire
先ほどMaker Faire Taipei から帰宅しました。
帰宅するまでが Maker Faire です。

今回、台湾渡航と日本帰国は心配していたほど何もなくあっけなかったです。
人数が少ないせいかもしれません。

帰国時は延々歩かされたあげく最後の税関のところで渋滞しました。
Visit Japan WebでスマホのQRコードになって便利になったかと思えば、やたらと面倒で、以前の紙の方が早かったです。

渡航時のスーツケースのパッキングは段ボール箱に小分けしてするのですが、今回はこんな感じになりました。


右下の箱は Makey に合わせて作ったのですが、あとはスタンドの箱を少し小さくしただけで、きっちり収まりました。秋月の箱がやたらと便利です。
実用的な箱詰めパズルですね。

Maker Faire Taipei 2日目

2022年12月26日 06時29分38秒 | Maker Faire
Maker Faire Taipei の2日目です。


2日目のセッティングも1日目とほぼ同じです。


この日は日曜日のためか親子連れが多かったです。
ほかのブースはあまり見に行けなかったので、少しだけ。

隣のロボット楽団のところにこんなロボットを作っている人が来ていました。


これ、他のブースには居なかったのできっと持ち込みでしょうね。

次はマーブルマシン。今日は動いていました。



羽ばたき飛行機です。


それと、例のオルゴールをもう一度見に行きました。



アクチュエータのアップです。昨日はピンボケだったので。


これが重なったところ。どうも間にバネが入っているようです。


こちらがプロトタイプです。


内部を覗いてみるとアクチュエータのコネクタ列が見えます。
その横はドライバICでしょうか。


ネックレスの電池の入れ替えをしていると、何か名刺が落ちていたので見てみました。


なんじゃこれ? BLEでPWMで1:1だと?(英数字しか見てない)
とにかく実物を見てみようと会場を探しまくりました。

で、見つけました。
スマホでちっちゃな車を操縦しています。



手と比べるとその小ささがわかります。


え?わかりにくい? ではNT$10コインと比べてみましょう。


NT$10は26mm、500円玉が26.5mmなのでほぼ500円玉と見てください。

で、こちらがその構成図です。


サーボは舵機、モーターは馬達と書くようです。
これがあのちっちゃな車に入っている訳ではなく、実際はもっと小さなバッテリーとモータが入っていました。サーボは?見えなかった!

で、基板のサイズがこれです。


照明の加減で銀色のNT$コインが銅色になっています。
このサイズ感はすごい。
車のサイズがちょろQより少し大きい感じだったので、もしチョロQサイズにこれが入ればものすごいと思います。
チョロQだったら色々な車種があるので、あれがラジコンになると思うとすごいです。

この日は17時までだったので、片付けていたらみんなすぐに居なくなってしまいました。


久々のMakerイベントだったので、色々みることが出来てすごく面白かったです。