讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

第9回ジャパンコーヒーフェスティバル 2018 in 宇美町

2019-09-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、宇美町で行われた「第9回ジャパンコーヒーフェスティバル」に行ったのである。コーヒーの購入は、現金不可で前売り券か当日券を購入することになる。


・前売り券を購入 珈琲券5枚で1,800円 1枚360円 店によって1枚~2枚必要

 ちなみに当日券は、3枚で1,200円 1枚400円 (当日の追加券は3枚で1,000円)

 JR宇美線に乗って行きました。単線・ディーゼル2両編成です。


 コーヒーフェスティバルは、宇美八幡宮の境内で行われました。JR宇美駅から、徒歩5分くらいの所です。場所は思ったより狭いので、人が多く感じられます。


 前売り券を、当日のコーヒー券に引き換えます。その際、1枚は指定店舗でしか使えません。お客を、分散させるんでしょう。


 店によっては、1枚ならコーヒー90cc、2枚なら2倍+αみたいな販売をするところもあります。1枚、使いました。90ccなので、小カップです。


 お店で出すように丁寧に入れているので、時間がかかります。だいたい、30分待ちくらいでしょうか。椅子やテーブルはないので、貰ったら次の店舗で並んで立ち飲みみたいな。または、人の少ない場所で立ち飲みです。人によっては、分かれて並んで時間の有効利用をしていますね。あと、人気の店とそうでない店があるので、それなりに行列の長さが異なります。ミルクや砂糖は用意されていないので、コーヒー本来の香りと味を楽しみます。

 コーヒー以外では、花火やパンも売ってます。こっちは、現金のみです。


 また、境内では須恵高校書道部と演劇部による、踊りと書道のパフォーマンス。


 司会は吉本の「高田課長」
「すばらしい作品が出来ました。これはどうするんですか?」
「捨てます」
「えっえ~、こんな作品を」(ま、とっていてもじゃまだし)

「えっと、八幡宮のご厚意により、この作品は本日境内に展示することになりました。後で、ゆっくり見て下さい」(すぐに捨てられんで良かったな)

 宇美商業高校による太鼓のパフォーマンスなども行われました。


 いろいろな催し物も同時に行われているので、楽しいですね。


 コスト的には、少しお高いコーヒーでゆっくりも出来ませんが、かなりの人が集まりました。

 宇美八幡宮 福岡県宇美町宇美1丁目1-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする