伊沢コンピュータサポート(修理実例・進ちょく状況)日記

東京都町田市のパソコンサポート・オーダーメードの会社「伊沢コンピュータサポート」の日記。修理の実例、作業の進捗状況等。

☆作業の進ちょく状況ブログ

☆伊沢コンピュータサポート
電話:042-788-3270
定休日:火曜・祝日
営業時間:10:00~19:00

作業の進ちょく状況に関しましてはこちらをご覧下さいませ。(*^_^*)


◆パソコン修理・オーダーメード実例ブログ

パソコン修理・オーダーメードなどの実例ブログはこちらです。

※コメントは承認制とさせていただいております。
また、修理などに関するお問い合わせは、お客様のプライバシー保護のため、ホームページよりお電話・お問い合わせフォーム・メールにてお願い申し上げます。

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

女将・伊沢晃子@ブログ作成屋のブログはこちらです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村
↑クリックしていただきますと、ランキング応援票になります♪

・「菜園ブログ」始めました

2009-02-04 14:41:15 | 我が家の家庭菜園
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

今日は、趣味のブログを開設致しました。

こちらと同じgooでして、

「へなちょこ菜園日記」です(クリックされますとジャンプします)

これまでは、楽天の女将ブログでecoの話題はアップしていたのですが、

最近、表示が遅かったこともあり、思い切って新設しました。

こちらのブログとはまた違った、ちょっとリラックス系のブログにできればと考えております。

よろしかったらご一読下さいませ♪


ブログの引っ越しというかなんというか。

2008-06-10 18:08:59 | 我が家の家庭菜園
(写真は、今日、常連様にいただきました蜂蜜です。)

こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

暑いですねえ。

パソコンが熱くなりすぎていないかどうか、みなさまお気をつけて…

ファンの交換やケースの交換などのリフォームで、解決することもありますので、

お気軽にご相談下さいませ。

ノートpcの場合は冷却スタンドをご利用になるのもおすすめですよん。


…このブログでは、
やはりこういったパソコンまめ知識か、実例集、といったパソコン関連だけを掲載した方が、
お読みいただいている方には便利なのかなあ、と思うようになって参りました。
(ケータイ用の当店hpからのリンクの関係もありまして)

そんなわけで、これからは、ベランダ菜園に関する記事は、ペット関連などの趣味ブログとして、


「伊沢コンピュータサポート」女将ブログ (楽天版)

にて更新して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。


パソコンの面倒なこと、不安なことは詳しい人に相談してOKです。
みなさまにとって快適なパソコン環境を作りましょう!




伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

人気blogランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。クリック=投票です。

梅雨入りですねえ…

2008-06-02 18:42:43 | 我が家の家庭菜園
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

東京も梅雨入りしたんですねえ…
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

私共は工房の中では季節感はあまりなく、パソコンにまみれて楽しく過ごしております(^-^)/

ベランダ菜園は雨が当たる部分とそうではない部分とで、管理が難しい季節になってきました。

ミニトマトも熟すのが遅いような気がします。
でも、たくさん実をつけているので楽しみです。

お客様特典になるといいのですが(笑)

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

人気blogランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。クリック=投票です。


水の問題-ベランダ菜園の舞台裏-

2008-05-26 22:26:27 | 我が家の家庭菜園
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

昨今テレビを見ていても、食料の問題、水の問題が、私たち夫婦が思う以上に深刻なのだなあ、と思い知らされますが・・・

それで、

「来年はフルーツは作らないで全部おイモ系にしようか」

なんて話も冗談にならなくなっているのですが…


せめて、と思い、4月から心がけているエコへの取り組み(笑)は、

「水の再利用」です(笑)

お米のとぎ汁を、花や野菜にあげています。
(菜園の師匠・O先生には「?」と言われてしまいましたが…)

ビオラとゼラニウムとワイルドストロベリーはこれで元気になったような気がするのですが…

あとは、お風呂の残り湯を洗濯にも使い、それでも残ったらお花にあげています。

少し、水道代も節約できるようです。


でも、「食料が不安なので、庭にもイモ畑を」なんて、過去の話と思っていたのに。

趣味や楽しみの家庭菜園はいいですが、

食料や環境に不安のない社会になるよう、

私のような一介のオバサンも、ベランダから祈っております。


…でも、昔と違うのは、

こうしてネットで、皆さんと情報を分かち合えること。

このことの尊さに感謝しながら、

今日もパソコンの仕事にいそしんでおります。

明日もよろしくお願い致します♪


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

スイカ・メロンも育ててみます

2008-04-01 20:03:57 | 我が家の家庭菜園
こちらに写っているのは、スイカ、メロン、ナス、トマトです。

大体の配置図ということで(笑)

スイカはベランダの中央位置です(笑)


メロンやスイカは難しいと聞いたのですが、でも、憧れてチャレンジすることにしました。


いちおう、ほぼ全部のプランタの写真は撮ったのですが、成長日記的に、おいおいアップできればと思っております。

お楽しみに…



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

blogランキングに参加しています。応援して下さる方、クリックをお願いします。



スナップエンドウの苗をいただきました

2008-03-30 23:10:38 | 我が家の家庭菜園
家庭菜園の師匠・O先生に8ポットもいただきました♪

今度のお休みに、日当たりのいいベランダのプランター(バケツで管理するかも)に植えようと思ってます。

肥料の配分がまだちょっと心配です。


先生の菜園は10坪もある立派な畑でした。

すごく憧れてしまいましたが…

まあ今年一年はベランダや裏庭でがんばろうと思ってます。

お花見のタイミングも逸してしまったせいか、
もう、「菜園」のことばかりで夫と盛り上がっています。

夫はあれもこれもと野望が膨らんでいるようですが…
…忙しい日の水やりが不安…

でも、私も、あれやこれやともくろんでます(笑)

ご近所の方やお客様におすそ分けできる日を夢見て…

明日も納品、ガンバリマス♪

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

blogランキングに参加しています。応援して下さる方、クリックをお願いします。



菜園の師匠から…

2008-03-30 22:27:24 | 我が家の家庭菜園
今日は、菜園に関していろいろお教えいただいた知人(以下O先生とお呼びします)の菜園に、スナップエンドウの苗をいただきに伺ったのですが…

水菜や小松菜、春菊など、たくさんお野菜もいただいてしまいました(*^_^*)


この写真のほかに、さらにもう一袋分も♪

師匠のお手本をいただくだけのはずが、結構、家計も助かってしまったかも…

ブロッコリーはホタテのパスタに加えました♪



O先生、ありがとうございました。


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

blogランキングに参加しています。




家庭菜園の講習会?♪

2008-03-28 23:46:11 | 我が家の家庭菜園
こんばんは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。


今日はいつもお世話になっている知人にお食事に誘われて、夫と二人で行って参りました。
楽しい時間を過ごしてきました。

特に盛り上がったのは家庭菜園の話題です。いろいろ参考になる情報を教えていただきました。
今年も期待がふくらみます。
お客様にお配りできるくらい収穫できるといいのですが…

頑張りますので、お楽しみに…♪