伊沢コンピュータサポート(修理実例・進ちょく状況)日記

東京都町田市のパソコンサポート・オーダーメードの会社「伊沢コンピュータサポート」の日記。修理の実例、作業の進捗状況等。

☆作業の進ちょく状況ブログ

☆伊沢コンピュータサポート
電話:042-788-3270
定休日:火曜・祝日
営業時間:10:00~19:00

作業の進ちょく状況に関しましてはこちらをご覧下さいませ。(*^_^*)


◆パソコン修理・オーダーメード実例ブログ

パソコン修理・オーダーメードなどの実例ブログはこちらです。

※コメントは承認制とさせていただいております。
また、修理などに関するお問い合わせは、お客様のプライバシー保護のため、ホームページよりお電話・お問い合わせフォーム・メールにてお願い申し上げます。

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

女将・伊沢晃子@ブログ作成屋のブログはこちらです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村
↑クリックしていただきますと、ランキング応援票になります♪

●XPのサポート終了でお悩みの方へ…

2014-04-09 12:35:17 | ★最近のPC・インターネット動向
弊社では、まだまだXPから7,8への移行のご相談を承っております。

…移行の方法では下記の3つの中から無料でご提案します。

★1.現在お持ちのパソコンを7、8に移行する。

★2.メーカー製パソコンの新規購入選定・納品設置・設定

★3.弊社オリジナルパソコンのオーダーメード

上記の見きわめ~お見積りまで無料で承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

また、8が使いにくい、という場合には、7へのダウングレードも承っております。

ぜひお声かけ下さいませ。



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです



●Windows8.1が10月17日にリリースされます!

2013-09-11 12:43:59 | ★最近のPC・インターネット動向
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

…そうなんです。「スタートボタンが無くて…困るかも…」と言われていた「Windows8」の「改良版」である

「Windows8.1」が10月17日にリリースされることになりました。

現在の「Windows8」搭載の製品を持っている消費者にはオンライン上の「ウィンドウズストア」で「無償」で提供する

とのことです。

「8.1」搭載製品などの店頭販売は10月18日から始まるそうです。

 「Windows8」は従来型ウィンドウズを大幅刷新して昨年10月に発売されたわけですが…

ユーザーには「当たり前にあったスタートボタン」がなくなってしまうなど使い勝手の悪さが指摘されていましたよね。

「8.1」ではこのスタートボタンが復活しているそうです♪


…この「Windows8.1」のダウンロード、インストール作業も小社では承る予定です。

お気軽にお声かけ下さいませ。


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです







●最近のパソコンおすすめ情報

2013-06-06 12:53:42 | ★最近のPC・インターネット動向
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

今日は、最近のパソコンののおすすめ情報をまとめさせていただきます。

・ウイルス・ハッキングの予防には、有償の対策ソフトを。それも、インストールだけではなく、詳細設定も必要です。

・気温が上がり、パソコンの中に熱がこもりやすい季節です。パソコンの分解清掃をおすすめします。

・Windows XPのサポートがあと1年で終了とか…小社ではWindows7へのバージョンアップ等も承っております。

・今のパソコンがWindows7に乗せ換え可能かもしれません。お気軽にお問い合わせ下さい(^O^) 6/30までお見積り無料です! ◎メモリ増設・ハードディスク増設も承っております。

・Windows8がなんだか使いづらい…という方に。小社ではWindows7へのダウングレードも承っております。

・夏に向けてノートPCには冷却台のご使用をおすすめします。


…こんなところでしょうか。上記に関するご相談・作業を小社では承っております。

お気軽にお声かけ下さいませ(^O^)



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです



●Office2003のサポートが来年4月で終了。Office2010への乗り換えをおすすめ致します。

2013-06-01 12:15:32 | ★最近のPC・インターネット動向
サポートが来年4月で終了ということは、更新プログラムが作られなくなるので、セキュリティ的に心配です。

早く慣れておきたいとのことで、小社にもいまからお問い合わせが続いています。

小社でも選定やインストール作業を承っております。

選定やインストールなどがご不安な場合も、お気軽にご相談下さいませ。



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです



●セブン、セブン、セブン!(笑)(Windows7への移行をおススメするお話)

2013-04-17 16:16:51 | ★最近のPC・インターネット動向
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

さて、先日も書かせていただきましたが、Windows XPのサポートが2014年の4月9日に終了するとのことで、セキュリティの更新プログラムが配布されなくなるので、パソコンにトラブルが発生する可能性が高くなると思われます。

その予防のために、Windows7や8のパソコンに買い替えるか、お手持ちのパソコンに7か8をインストールすることをお勧めしておりますが…

小社ではいきなり8はどうもという方にも7をおすすめしています。お手持ちのパソコンに7をインストールする作業も承っております。

また、8が使いにくいという方には7にダウングレードすることもできます。その作業も承っております。

7のProfessional版ですと、XPの仮想環境を作って、その中でこれまで使ってきたソフトを使い続けることも可能です。

今ですと、そのお手持ちのパソコンがその作業ができるかどうかを調べる調査代が割引になっていますので(PC1台につき3,150円。PCお持込の場合はさらに割引となります)、この機会にぜひご利用下さい。

その他、パソコン環境にかかわるお困りごとは何でもお気軽にご相談下さい(*^。^*)



「パソコンのゆりかごから墓場までをサポート」伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです



●いつやるの?今でしょ!…XPからWindows7への移行。

2013-04-10 17:54:14 | ★最近のPC・インターネット動向
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

さて、Windows XPのサポートが2014年の4月9日に終了するとのことですが…

セキュリティの更新プログラムが配布されなくなるので、パソコンにトラブルが発生する可能性が高くなると思われます。

その予防のために、Windows7や8のパソコンに買い替えるか、お手持ちのパソコンに7か8をインストールすることをお勧め致します。

小社では、OSとしてまだ使いづらい8よりも7を推奨致しておりまして、また、お手持ちのパソコンを7にアップグレードする作業も承っております。
(お買い換えの御相談も承っております)

XPパソコンのことでお困りの節もお気軽にご相談下さい。



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

●年賀状PC印刷シーズン!11月の営業カレンダーを更新致しました。

2012-10-31 12:42:19 | ★最近のPC・インターネット動向
…明日からいよいよ11月なんですねえ…

小社でも、ホームページの「営業カレンダー」を更新致しました

年賀状準備シーズンも本格化しますので、みなさま、お早目にパソコン・プリンタのチェックをされることをおすすめ致します。

今年からWindows7にされた方は、年賀状ソフトが対応しているかのチェックもお忘れなく。

また、パソコンが不調などの場合も、お気軽にご相談下さい。


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです




●フィッシング詐欺の予防のためにもウイルス対策ソフトを使いましょう。

2012-10-28 15:44:32 | ★最近のPC・インターネット動向
今度はネットバンキングに偽画面が出てくるという新手のフィッシング詐欺が出てきたようですが…

ウイルス対策ソフトにはフィッシング詐欺を防止する機能も含まれていますので、必ずウイルス対策ソフトをインストール・設定してからインターネットを操作することをおすすめします。

新しいウイルス・フィッシング詐欺の情報にも日ごろから注意をはらわれることをおすすめします。

お困りの節はお気軽にご相談下さい。

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

●Windows8が発売されましたが…

2012-10-26 17:20:01 | ★最近のPC・インターネット動向

…新しいosが誰にでも使いやすくなるのは、発売から2年くらいたってからのようですので、パソコン上級者の方以外はまだあわてて入手しない方が良さそうです。

でも、「パソコンの概念が変わる」のは本当のようで、今後の展開が非常に楽しみです。

(…またいろいろと小社でも覚えなくてはいけませんが…(笑))


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

●「犯罪の踏み台パソコン」にされないために。

2012-10-10 15:04:19 | ★最近のPC・インターネット動向

…には、次のような注意点があります。

・ウイルス対策ソフトは最新の状態にする。
・OSは最新の状態にする。
・むやみにフリーソフトをダウンロードしない
・USBメモリなどメディアの貸し借りは慎重に。
・知らない人からのメールは開かない

…などいろいろ方法がございます。

昨今も、パソコンの所有者が知らないうちに、パソコンが誰かの犯罪に遠隔操作で使われていたという事件がありました。

「自分は有名人とかじゃないから…」「こんな田舎だから…」とかは一切関係ありません。

パソコンユーザーならば、気を付けていないとだれでも巻き込まれうる問題です。

「心配だがどうしていいかわからない」「自分のパソコンの状態が心配だ」などという場合はお気軽にご相談下さいませ。