伊沢コンピュータサポート(修理実例・進ちょく状況)日記

東京都町田市のパソコンサポート・オーダーメードの会社「伊沢コンピュータサポート」の日記。修理の実例、作業の進捗状況等。

☆作業の進ちょく状況ブログ

☆伊沢コンピュータサポート
電話:042-788-3270
定休日:火曜・祝日
営業時間:10:00~19:00

作業の進ちょく状況に関しましてはこちらをご覧下さいませ。(*^_^*)


◆パソコン修理・オーダーメード実例ブログ

パソコン修理・オーダーメードなどの実例ブログはこちらです。

※コメントは承認制とさせていただいております。
また、修理などに関するお問い合わせは、お客様のプライバシー保護のため、ホームページよりお電話・お問い合わせフォーム・メールにてお願い申し上げます。

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

女将・伊沢晃子@ブログ作成屋のブログはこちらです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村
↑クリックしていただきますと、ランキング応援票になります♪

データの保存はDドライブに。

2007-01-13 17:29:22 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

今日のテーマは、最も恐ろしい「パソコンの中のデータの消失」を避けるために「データの保存はDドライブに」というものです。

お客様先をご訪問すると、よく、デスクトップの上にたくさんのデータのアイコンがある方がいらっしゃいます。
また「よくわからないので、とりあえずマイドキュメントに保存してある」という方も多いです。

が、この二つはNGです。

デスクトップやマイドキュメント(初期設定です)は、CドライブはOSなどのプログラムが入っていますので、それが不具合を起こすと、データにも悪影響を及ぼす場合が多いのです。

いってみればOSと心中の可能性ありです。

Cドライブはウイルスにも感染しやすいので、その点でも危険です。

が、プログラムとはべつのDドライブに保存すると、その可能性はぐっと少なくなります。ぜひおすすめです。

メーカーパソコンの中にはDドライブの容量を少なく設定してあるものもあります。

その場合も、実は、Dドライブの容量を多くする設定はできます(パーテーション設定)。

そのためには、専用ソフトを使う方法と(あまりおすすめできません)、ハードディスクを一度まっさらな状態にする方法とがあります。
これは、パソコンに詳しい方か専門業者に任せた方が無難です(弊社でも承っております)。

また、Dドライブに保存しても、ハードディスクが物理的に壊れてしまうと、データが消えてしまう可能性もあります。

そのため、大事なデータはパソコン内部だけでなく、外部(CD、DVDなど)にバックアップを取っておくことをおすすめ致します。



伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

blogランキングに参加しています。応援して下さる方、クリックをお願いします。

フェア延長致しました(Vista直前ご相談フェア)

2007-01-09 13:40:29 | 伊沢のパソコンまめ知識
あけましておめでとうございます。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

本日より平常営業致しております。よろしくお願い申し上げます。

さて、弊社では、12月に開催致しました「Vista直前ご相談フェア」を、ご好評につき延長させていただくことになりました。

これは、Vistaに乗り換えたいお客様だけが対象ではなく、この機会にお客様のパソコンのお悩みを解決するべく開催しておりますので、お気軽にご相談下さい。

ここのところ、弊社へのご依頼には、Windows XPでのOSやハードウエアの老朽化による故障の修理が多いです。

Vistaがリリースされても、故障したパソコンからすぐに乗り換えられることは少ないと思われますし、何よりデータの消失などがあっては大変ですので、異常を感じたら、あるいは使用期間の長い方はお早めのメンテナンスをおすすめ致します。

また、パソコン初心者の方から上級者の方まで、老若男女を問わず、オーダーメードパソコンのご依頼も多いです。

もっと使いやすいパソコンを、とご希望の方にはオーダーメードもいいかと思います。
わかりやすくご説明致しますので、お気軽にご相談下さいませ。


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/