しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

情報2題

2018年06月30日 22時52分37秒 | ニュース・テレビ関係

27日の西日本新聞より

糸島の企業と高校生がコラボしての新商品が生まれた。博多女子高の生徒さんたちはよく頑張っていらっしゃいます。ネーミングもばっちりです。

企業側は新商品のアイデアや開発費が安価で得られ、学生側は自分のアイデアが商品化され形になるという、商品開発の面白さを体験し、次の人生の方向付けするいい体験ができる。

お金のない中小企業とやる気がある純粋な学生のコラボは糸島半島にある企業の活性化に向いていると思う。

しかし、面白いアイデアを持っているのにその人が大人やいわゆる「よそ者」だと、商品を開発して起業するに至るには糸島半島はハードルが高い地域かもしれない。そのアイデアの面白さを理解しようという気風の欠如や、共感力の欠如は糸島も含めて、田舎ならではの傾向かもしれない。糸島には面白いアイデアを持っている人々がたくさんいるように思う。できれば、そういう人と地元企業や出資者の中間に立って、そのアイデアマンたちが絶望して糸島から去らせることなく、その人に向いたコラボ可能な企業と出会わせて、粘り強くサポートする人や組織が出来てくれることを望んでいる。閉まった商店に新しい商店や商店主を受け入れることも、急がれるし、時間があまり残っていないし地方活性化の大きな問題の一つだと思う。どちらにしても、新しい人を受け入れるためのキーワードは「オリジナリティ、独自性、情熱」だと思う。そこにしかないものを生み出そうとしている熱い人や商品や店は、普通の人には理解できない場合が多い。自分に理解できないからと言って拒否するのではなく、多様な多くの人の意見を聴くというのが、めんどうだが、自分の良き仲間を増やし、自分の決断を正しい方向にもっていく行為だろうと思う。だから、誰でも対等に意見が言えて意見が聴けるコミュニティづくりが急がれる。ただ酒ばっかり飲んで、同じメンバーとただ話し合ったという記録を残しているだけの団体のミーティングからは何も生まれない。とにかく、出会い、話し合える場を海外では市場や駅や広場付近に持っている。糸島にはそういう場が少ないと思う。

 

ヒッポー製パン所さんにあったチラシより

手仕事が糸島に合う感じと割烹着ワンピースというものにオリジナリティを感じたのでアップさせていただきました。「今宿アトリエ」さん頑張れ!!

https://www.facebook.com/%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%A6-770980469696080/

 


今日の天気 エディブル・スクールヤード・ジャパンのこと

2018年06月28日 12時30分33秒 | 学習・教育関係

曇り、南西の風弱。

ワールドカップで昨日ドイツが韓国に負けた。強いはずのドイツが一部リーグ敗退した。韓国が頑張ったと言えるかもしれない。

よく頑張ったと思う。今回のワールドカップはジャイアントキリングが起きる大会だ。情報が容易に手に入る時代になり、戦略を練って戦えるチームが増えてきた。

選手一人を育てるのにもいろいろなやり方が編み出され始めている。国家の力をアピールするのにおそらく一番の舞台がワールドカップだ。

多くの人が興奮し、熱狂する。エネルギーの爆発を解放できるガス抜きのイベントだ。もしこの熱狂エネルギーがたまったままだと戦争やテロや紛争が起きるのだろう。戦争よりワールドカップがいい。少なくともワールドカップ期間中にテロが起きてほしくないものだ。


前にも書いたけど世界を平和にするプロジェクトを競うワールドカップもやって欲しいものだ。


最近Facebookを始めて、10年以上あってない友達の現況を知る機会が増えた。そのなかで、ある友人がエディブル・スクールヤード・ジャパンの仕事をしていることが分かった。

僕が言いたいことややりたいことをすでにやっている団体だった。

できればこのサイトにアクセスしていろいろ映像とかも見てほしいです。そして、情報を拡散してください。

http://www.edibleschoolyard-japan.org/


ワールドカップ疲れ?

2018年06月27日 16時18分57秒 | その他情報

昨日の夜J:COMの番組表のFOX moviesの欄に文字が抜けているところがありました。エンジニアもワールドカップ疲れでしょうか。

このテレビ欄のコピーももう一工夫するといいと思います。なんかプロのコピーライター的なぴしゃッと来るコピーになってないですよね。もったいない。


白糸の森の「白糸うどんやすじ」さんのプレオープン式に行ってきました。

2018年06月27日 15時03分40秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

ここが旧白糸農園の本部後にできた白糸の森の施設です。左側の黒い建物がうどん屋さんの「やすじ」です。白い建物の1Fが倉庫やみそ蔵、麹蔵、加工場になるみたいです。右側の黒っぽい建物が、9月にオープン予定のケーキ屋さんで「緑の詩(おと)」さんです。

 

プレオープン式の準備が進行中でした。来賓も集まり、スタッフの人たちもソワソワしていました。

イベント開始時間が午後5時予定だったので、来賓の方たちにはまずはうどんを食べていただくことに。

来賓たちに自分たちの農園で撮れた野菜を使った、野菜天冷やしうどんがふるまわれました。まだ慣れていないせいか待ち時間が少し長いようでした。7月2日の正式オープンまでの課題が見つかった感じです。でも味はいいみたいで、皆さん美味しそうに食べていらっしゃいました。

まだうどんにありつけない人を残して、いよいよ式典の開始です。

主催者側から前田会長(前田さんの肩書が会長であることをこの時初めて知りました。)のあいさつ、糸島市長の代理で副市長さんの祝辞、糸島市役所の偉い人や商工会、地元の代表などの方々のごあいさつがありました。

そのあと記念のケヤキの植樹式がありました。

いろいろな関係者さんが植樹をされました。僕には前田さんのお孫残たちがこの木を一番眺めることになるかもしれないと思い、この木が大きく成長することをそして、白糸の森さんもずっと成長されることを祈りました。うどん屋の主人となる康史さんのあいさつも立派でした。

そのあとは乾杯があり宴会が始まりました。うどんをまだ食べてない人はうどん店内へ入っていき、お酒の人は外で旧交を温めていらっしゃいました。

宴会はこれからという時でしたが、結局帰りの交通機関が無い僕は先に帰ろうとする友人の友人の車で帰らしてもらいました。

 

白糸の森さん。そして白糸うどんやすじの成功を祈ってます。

白糸の森:http://shiraitonomori.com/

 

 

 


今日の天気

2018年06月26日 13時56分16秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

曇り、東風中。

朝久留米は土砂降りで、今宿は曇りで、なんか晴れてきそうです。

今日はこれから白糸の森に行ってきます。今日から白糸の森のうどん屋さんとケーキ屋さんがオープンします。

よる6:00に開店式があるみたいです。

知り合いの人たちのオープンなので記憶に刻んでこようと思っています。

 

夜7:00ころから今宿駅前のJA今宿駐車場にて毎月第3火曜日に開催していて今月荒天で延期になった今宿の夜マルシェ「今宿じゃナイト!!」が本日開催されます。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


今日の天気

2018年06月23日 13時24分11秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

曇り、北西の風中。

ワールドカップの熱戦をテレビで煮て、なぜかゴアさんの映画『不都合な真実2』を観て、今週から始めたfacebookで人の顔や名前を大量に見て、頭が久しぶりに大興奮や大混乱しています。

おまつり状態です。特にfacebookは20年近く会っていない人の写真を見つけ、同じ時代を生きているのに会っていないことの残念さや、これから会えるかもしれない希望を感じました。

世界中の人が言いたいことを発言し、聴きたいこと観たいことにたどり着ける可能性を感じました。

おそらく、人が発する情報を人は見たいのだということを実感した次第です。

 

1兆円のクラウドファンディング

世界中の言語が翻訳できるソフトを作り、世界中の人にその人の情報の発信と受信ができるスマホのような端末が与えられれる社会が出来れば、もしかしたら世界平和が成し遂げられるという私のアイデアが、いいアイデアであると少し思えました。そのためには、世界中の大学に翻訳ソフトの基本型を伝えて、その国の言語に合うソフトにカスタマイズする研究をすることが必要です。またそのためには、その資金が必要ということでしょうか。そのためには、世界を平和にするために貢献するプロジェクトチームのワールドカップを開催するというアイデアが必要になってきます。これだけ世界中の人がワールドカップを観て、わざわざロシアくんだりまで出かけている。このお金や時間やエネルギーを集めて、世界を平和にしようとするプロジェクトごとに、世界中でプレゼンしてもらって、1位になったチームに1兆円くらいの賞金を与えて、そのプロジェクトを実際に実行に移し、完成させるのです。そのためには1兆円のクラウドファンディングでもするか・・・。それからもう一つ、世界中の大学で、どこの国のどこの大学でも単位が取れて卒業できるようにするといいと思います。そうすると、世界中の若者が混じり合い交流して、自分を必要とする国に移動し学ぶことができるようになる。この教育のクロスオーバーも世界平和に必要なアイデアです。