京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

桜の最後を飾る八重桜です。

2015-04-19 | 皆様にちょっとだけ紹介

京都市内は、ソメイヨシノが終わり八重桜が満開になりました。

ぼたん桜とも言われソメイヨシノより古くから観賞されているようです。

色も豊富にあり見る人を楽しませていました。

<サイダー>

 


絵師達の戦国

2015-04-17 | 宿日記

東山七条に位置する京都国立博物館では現在狩野派絵師達の特別展
「桃山文化の狩野派 永徳の後継者たち」が開催中です。

室町時代から江戸時代まで時の権力者の傍らで絵筆を振るった絵師集団狩野派の傑作集
激動の時代の波の中で豪快にも繊細な筆遣いで描かれた日本の美の真髄を堪能していただけることと思います。

音声ガイドは俳優の北村一輝さん。
詳しい説明や時代背景なども解説してくれるのでおすすめです。

個人的に・・・
京都国立博物館の特別展パンフレットのデザインが毎回かっこいいので楽しみにしています。
いろいろな博物館の楽しみ方がありますね。

狩野派の作品を見に是非是非京都へおこしやす!

 

 

<KURO>


京都美山と常照皇寺

2015-04-17 | 宿日記

「日本の古里の原風景」といわれ、豊かな自然と茅葺きの民家が調和する美山町
大野ダムは美山町を東西に流れる由良川水系美山川の下流
ダム湖は「虹の潮」と称され周辺を約1000本の桜が彩っています。

  

そして美山町といえば日本の原風景「かやぶきの里」
四季それぞれに趣を醸し出してくれます。

 

近くの美山町自然文化村「河鹿荘」はロック調の宿泊施設
日帰りの方にはレストランで昼食や大浴場の入浴が楽しめます。

 


京都京北の地にある常照皇寺(じょうしょうこうじ)は歴代の天皇が帰依得た皇室ゆかりの寺
京都府の史跡に指定されている境内では
天然記念物の「九重桜」をはじめ「左近の桜」、
一重と八重が一枝に「御車(みくるま)返しの桜」の三種類の桜(京都の三ツ星桜)が見られます

   

 

京都市内でもかなり北のほうに位置しているので桜の開花は遅い
私が行った時は「九重桜」は開花、
「左近の桜」「御車返しの桜」はまだつぼみでした。

<京都好き男>


賀茂川に咲く菜花!

2015-04-16 | 皆様にちょっとだけ紹介

ソメイヨシノが散ると賀茂川の中州は、菜の花でいっぱいになります。

野生の菜の花でこれがまた美し景色になります。

春の賀茂川を散歩するのは、気持ちの良いものです。

静かな川の流れ風に揺らぐ菜の花!

「半木の道」と菜花!

(なからぎのみち)は、今ちょつとした話題になっています。

サザンオールスターズの桑田さんの新曲でこの場所がモデルになっている

のではと京都新聞に載ったからです。ヤエベニシダレザクラが73本「桜の

トンネル」になります。                      <サイダー>


○○ふるぅつ屋

2015-04-16 | まち歩き

おススメのフルーツパーラーを紹介いたします。

同志社大学に程近い、ヤオイソさんです。http://yaoiso.com/本店は四条大宮にあります。

要するに青果店ですが、喫茶が併設してあり、新鮮なフルーツを使ったパフェやジュースが楽しめます。

私が個人的に好きなものはフルーツサンドです。クリームたっぷりですが、食管が軽いのでいくらでもたいらげられます。

1000円購入毎にチケットが貰え、それを15枚集めるとフルーツサンド1人前と交換できる「心ばかり」があります。

こういうサービスはとても嬉しいですね!!

                                                    烏龍茶


呉服星隊

2015-04-15 | まち歩き

当館から歩いて約15分、京都御所を越えた所に趣き深い洋館があります。

まるでドラマにでも出てきそうなこの建物は、、、、、

大丸ヴィラ

といいます。

かの有名デパート大丸の社長であった下村正太郎氏の自宅として建てられた住宅で、米国の建築家ヴォーリズが16世紀ごろ英国で流行した様式であるチューダー様式で設計したそう。

このヴォーリズは実業家としても財を成し、日本へメンソレータムを普及させたという逸話が残っています。

                                                        烏龍茶


こんなところに

2015-04-15 | まち歩き

京都市の中央図書館にはこんな史跡があります。

平安宮造酒司倉庫跡

「へいあんきゅうみきのつかさそうこあと」と読みます。要するにお酒やお酢を造っていた所ですね。

平安時代にはこのあたりに良質の湧き水が出ていたということでしょうね。

何気ないところにも、ポンと悠久の歴史を感じるものが残されているのは、やはり京都だな~と思います。

中京区丸太町通七本松西入北側(京都アスニー内)→http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/top.html

                                                      烏龍茶


原谷苑で遅めのお花見

2015-04-13 | 宿日記

 

原谷苑

金閣寺より衣笠山と御室八十八箇所の山の間に位置する原谷にあります。

例年三月下旬から20数種類の桜を中心に雪柳・木瓜などの花々が咲き誇っています。

こんなにたくさんの花に囲まれることってそうありません。

みなさん本当ににこやかにお花見を楽しんでおられ、とても和やかな空間でした。

飲食物の持ち込みは禁止ですが、売店でお寿司やお弁当、飲み物を買って食べることもできます。

今年の桜は雨に降られてばかりですが、こちらは桜の種類が豊富で、まだしばらく楽しめそうですよ。 

                                                         <キム姉 >

 

          

       

 

 

 

 

 


花粉症ニモ負ケズ

2015-04-12 | まち歩き

晴天深泥池に行ってきました。(『みどろがいけ』または『みぞろがいけ』と読みます。)

市内北部、北山通りからさらに北上したところにある池です。

京都市内の中高生の間では、夏休みの自由研究のメッカとして賑わいをみせます

実は、氷河期からの生き残りとされる生物群が群生しており、学術的に貴重だといわれています。。。。

                                                           烏龍茶


京都岡崎疎水十石舟めぐり

2015-04-12 | 宿日記

南禅寺船溜り乗船場から夷川ダムの往復は約30分

東山通の橋の上から撮った写真です!

<松野>