桔梗原

なははな一日

今年も出来ました

2016-05-19 23:13:16 | 生活

我が家には四枚の田んぼがありますが、家の前の一枚は苗床にしているため一週間程経ってから最後にお田植をします。
今年もだぁりんが「おじいちゃん、俺植えようか?」と聞いたのに、
「いや、これぐらいは俺が出来るぞ!」と・・・
ふふふふ!出来るぞ!じゃなくてやりたいんだと思いますが、
今年もお田植が出来た85歳であります!
めでたしめでたし

遠藤くんの言い分
「おばさんは“同じ色で、よくわからん”と文句言ってますけど、
僕たちは人間様に採ってもらいたくて生ってるわけじゃないんだよ」
そうだね・・・

「ロビン~~〜早く来て〜早く〜〜」
とママの金切り声!
すわっ!ママが転けたのか?
なにかトラブルが起きたのか?
慌てて駆けつけると、
「おじいさんが畑に除草剤を撒く準備しとるんな!生えているシソとカボチャを掘って隠してぇ〜」
そーなんです!またパパの攻撃です!
大嫌いなカボチャと興味のないシソはお構いなしに除草剤の餌食になります!
避難!避難!

今年は“つつじ”の咲き年だと思います。我が家の20本ぐらいあるつつじで、
花をつけたことのないような木まで、今年は咲いているんです!
こんなつつじがあったなんて、今まで知らなかったもの!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« favoriteが似てる | トップ | 新玉の使い方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-22 09:58:03
背筋もシャンとなさって、85歳に見えません。やりがいを感じて戴けたでしょう。
サヤエンドウ、大量に植えられておいしそうなのが沢山です。
お父様、お元気すぎるのもです。この苗、緊急避難なのですか。なんとまあ。
ピンクの可愛いツツジ、良い花ですね。
ありがたくもあり・・ (ロビン)
2016-05-23 14:14:40
☆kazuyooおばさま
この辺りでも、85歳を過ぎて農作業をこなしているのは
父ぐらいになりました。
ありがたいのですが、相変わらずの除草剤好きには
困っています。
身体にだって悪いし、果樹だって影響があるはずです。
でも、どんなに言ってもききませんから・・

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事