桔梗原

なははな一日

選手交代

2016-05-27 22:17:04 | 生活
  
漬物と言えば、ロビンママ!!だった昨年まで・・・
ママが出来なくなっちゃったえけど、指示は出せるので、ママの指示の元
パパと私で、小梅の砂糖漬けの仕込みをしました。
一晩水に浸けた小梅のほぞを取って、梅割り器で割って、まずは酢に漬けます。
だぁりんの大好物なので、頑張ってつくりましょう

我が家の初物のキュウリ
まさに手のひらサイズですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難しかった事とは | トップ | おすそ分け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-05-28 07:49:41
梅割り器、小梅、酢に漬けられる、どんな味に仕上がるのでしょう。
ご主人様の大好物なら、ハッスルですね。
美味しかったでしょう。初採りキュウリの鳥の味と柔かさと。
去年の倍です (ロビン)
2016-05-28 19:25:29
☆kazuyooおばさま
主人は大好きで、一度に20個ぐらい食べちゃうので、昨年はあっという間に終わってしまいました。
今年は昨年の倍漬けました。
酢で数日漬けて、流し水で酢を流してその後、氷砂糖とグラニュー糖を半々で漬けます。
お酒などは使わないのに、梅酒を作った後の梅のようになるんですよね~
不思議です

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事