桔梗原

なははな一日

ユスリランシスその後の後の後

2014-07-04 23:00:34 | 生活
ユスリランシスその後の後から二ヵ月が経ちました。
ロビンママが松下と名乗る詐欺じいさんから2万5千円で買ったユスリランシスという根・・・
でもユスリランシスなんて植物はないので、なんの根っ子かわからない根っ子。
5月に芽が出て、ツルがどんどん伸びてきました。
ロビンママは健気に支柱を立ててあげて、こんなになりました。
葉のアップはこんな感じなんですが、花が咲くのかな?
そろそろ本当はなんの根なのか判明しないものでしょうかっ!!
 

セファランサスの花が咲き始めました。
可愛いので大好きな花ですが、ぱっと咲いてすぐに茶色になってしまうのが残念なんですよね!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ITALIA’14 vol.16   | トップ | ITALIA’14 vol.17  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2014-07-07 12:26:26
記憶の中にはこのつる性植物は無いです。何なのでしょね。
セファランサス、前にも拝見したかもしれませんが忘れています。ミンクの飾りみたいです。
おばさまでも・・・ (ロビン)
2014-07-07 22:30:39
☆kazuyooおばさま
この葉を見たら、おばさまなら「ああこれはナントカいう
植物ですよ!」とわかるのでは?と
思いましたが、この葉ではなんの植物かわかりませんか・・・
花が咲くのかな?花が咲いたらなにか判明しますかね?
セファランサス、可愛い花でしょ~
実際はこれは花じゃないのかな?

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事