田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

3/13 トルコ37コンヤキャラバンサライ④ 

2011年03月13日 04時00分00秒 | トルコの話

  

                                                                  

地殻変動 巨大津波 逃げるすべなし 

原子力発電所も襲う自然の猛威は恐怖の一語

自然が自然を簡単に破壊する様子は 地獄絵を見ているよう

壊滅的被害を呆然と見守ることしかできないという空しさに包まれる

南三陸町では約1万人の安否確認ができていないという 生存確認の結果を祈るばかりです

昨日の夕暮れは写真のように穏やかだった 

しかし 自然の狂気には怒りが込み上がる

こどもとヤングの民謡発表会

江差追分の街・北海道江差町は 伝統芸能を学ぶチャンスが多そう

こどもの頃から民謡を通して伝統芸能や歴史を学ばせるのでしょう  

 保育園児から高校生まで 発表者は130人 

 練習の成果発揮  子供たちの発表力はすごい

舞台に上がっても動じない強さ 

これも身に着けているよう

 目の動き 顔の動き ・・・ すべてがうまく決まる

江差や近郊の町には 民謡を教える師匠や道場がいっぱい

歌っている女性は 第41回江差追分・全国大会チャンピオン 寺島絵里佳さん 

江差追分のふるさとは 民謡を習う環境に恵まれているよう 

  

民謡は一人三役 何でも屋さんが多い

歌も歌うが ソイ掛けもする 

太鼓も叩くが三味線も尺八もOK という方も多い

子供の頃からいろんなことを覚えるのが民謡 

江差北中学校には 尺八を学ぶ授業が新年度から始まる

江差の全小学校では年数回  江差追分の授業がある

町外に転出しても 追分授業で学んだ民謡や歴史は

語り継がれる効果が期待できそう 

 

オートバイ

ベトナムの街はオートバイのオンパレード

日本の昭和にも そういう時代があったなあ

車体が倒れると  起こすことが大変な重さのものあった

足踏み式のエンジン始動 格好よかった 

 

 

小江戸川越NO25

江戸の池袋駅から東武東上線の急行に乗ること 約30分(450円) 

人口34万人 個性ある蔵の街をいっしょに歩き 江戸情緒を楽しみましょう 

明治創業の老舗金物店 明治26年頃の建造物

こういう民間協力が古の歴史を伝承している

10分2000円 昭和・大正のタクシーに乗り 

座席から街並み拝見も風情がありそう

 

函館山で咲く花々・その11

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

ハマフウロ 

海岸の草地や砂地に生える多年草 葉の切れ込みが深い  

                          写真提供 ルポライター藤島斉様 ブログ

 

鵜川五郎 作品紹介72 

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品紹介コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

  経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 霧風の中の立樹 2007年作  F20     

  

 トルコ37コンヤキャラバンサライ   

トルコ共和国は面積が日本の約2倍 人口約7200万人

外国人がキャラバンサライ観光にやって来た

観光客を輸送するバスは多種多様 人数に合わせた大きさのバスを用意している 

アジアの国は少人数でも大型バスを用意するというイメージがあり トルコは経費節減努力を教えてくれる  

バスは日本の三菱とドイツのフォルクスワーゲン社製が多く 乗り心地満点です 

キヤラバンサライに隣接するトイレ

ガイドさんからトルコのトイレは有料が多いですよ と説明を受けた

しかし 無料トイレが多かった

外国からの観光客が多くなり サービスが拡大しているのでしょう 

 

ここは有料のよう でも料金を受け取る人はいない

テーブルの上に料金入れが置かれているだけでした

料金は日本円にして30円程度 

トイレ清掃員がいて ピカピカ

トルコ人は背が高いのでしょう 日本人ならビール箱がほしくなる

日本からの観光客が近年グーンと増加しているという 

小便器の高さ改善 必要に感じるなあ 

 

人気ブログランキングを応援してくださる方へお願い

・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます

・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです

・応援とご協力に感謝いたします  

        


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/12 上海を歩く35朱家角⑨  | トップ | 3/14 日田市・大山⑧木の花ガ... »

トルコの話」カテゴリの最新記事