田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

駒ヶ岳・登山口まで散策2019年2月23日

2019年02月26日 03時17分41秒 | 山登り・散策の話

 

駒ヶ岳・登山口まで散策2019年2月23日

わが家から登山口まで車で約20分に出発点のゲートがあります

見える駒ヶ岳の上部は晴天

散策日和確認して出発進行です 

国道5号線 高速道路入口交差点から約3.5kmに赤井川ルート出発点のゲートがあります

ここから6合目登山口までは片道約3.5kmです

AM8:30 出発

前日までの踏み跡があり 楽チン散策 

AM9:00 90度右に曲がる地点です

剣ヶ峯 登れますが現在登山規制中

全線林道歩きで道迷いの不安なし

上り下りのない平坦歩きも 好いですよ

AM9:11 馬ノ背まであと3000m地点

前方・892.2m隅田盛

駒ヶ岳の山容はさまざまな様相を見せます

魅力的秀峰を楽しみながら前進できます

二股岳や三九郎岳を背にして前進

足休めしながら眺めると好いでしょう

左・二股岳 真ん中・三九郎岳

AM9:20

AM9:30

雪解け始まる気配

 AM9:35 6合目登山口到着 出発点から1時間05分

到着の頃は風プラス雪が降り荒れ模様 駒ヶ岳はお隠れでした

山の天候は変わりやすい 実感

AM9:40分 出発  

行きも帰りも出会ったキツネさん 

出会った登山者は 一人

 

今の時節は山野草などを楽しめないので 元気維持散策を目的としています

AM10:25 ゲート到着 登山口から45分 往復1時間50分


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張の思い出④夕張中心街  | トップ | 楽々散策81駒ヶ岳登山口 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事