田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

桜並木・当別トラピスト男子修道院2024年5月8日

2024年05月10日 00時23分50秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 桜並木・当別トラピスト修道院2023年5月10日

 

行雲流水 桜並木・当別トラピスト男子修道院2024年5月8日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市 当別トラピスト男子修道院

日本最初のシトー会燈台の聖母トラピスト修道院は 1896年(明治29年)創設

5月8日 桜並木の散策・・・並木の坂を上がった丘にある桜は満開でした

トラピスト修道院の丘89ふるさと散歩

桜並木・・・満開見頃になっていました

写真は夜明けの早朝に撮りました興味のある方は写真記録をご覧下さい 

当別丸山・・・右・桜並木

左右の桜並木道・・・今年は右側は見栄えが最高ですが 左側は例年より劣る咲き方に映りました

以下は歩き回った順に撮った写真記録です

説明は省略・・・雰囲気を感じ取ってもらえればと思います



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠の森情報・カタクリの花2... | トップ | 「七飯岳」・山歩の思い出29 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事