田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「烏帽子岳&杵島岳」・山歩の思い出35

2024年05月16日 01時40分43秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 「烏帽子岳杵島岳」山歩の思い出35

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

熊本県阿蘇市に位置する日本百名山・阿蘇山 烏帽子岳・杵島岳

世界最大級のカルデラ内にある阿蘇五岳(高岳・根子岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)の活火山総称

以下の写真は3月14日に草千里展望所から撮った標高1337m烏帽子岳と標高1321m杵島岳(きしまだけ)です

左・噴煙は中岳第一火口です

 

阿蘇五岳は登山規制がされ 登れないルートもあります

今回規制のハズされている烏帽子岳と杵島岳を選定しました

 

この日は連日登山5日目になります

6日目は急登のある祖母山なので 前日は比較的楽に登れる二つにしました

4月下旬~5月になれば山々はミヤマキリシマの群生でピンク色に染まるそう

でもわが家は北海道 贅沢は求めないが 祈願は山ののみです

 

興味のある方は写真記録をご覧下さい

烏帽子岳2019年4月3日

 杵島岳2019年4月3日

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  思い出写真  「石割桜・善... | トップ | 雨に濡れたサンカヨウ②毛無山... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事