田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

思い出写真  「ふるさと八雲を撮る・佐藤馨さん」

2024年05月18日 00時23分16秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook   Instagram

過去記事 雄鉾岳

 

行雲流水 思い出写真  「ふるさと八雲を撮る佐藤馨さん」

北海道八雲町 写真家・佐藤馨さん 80歳

2015年8月2日から21日まで町立図書館で 「写真で綴る・ふる里八雲」写真展を開催

写真から 八雲町の素晴らしい自然を後世に伝えたいという思いが伝わってきます

町内の小学校で写真を使っての特別授業などの貢献もされている

 

八雲町役場職員時代に広報を担当したことが 「ふる里八雲」を撮るきっかけになったそうです

見せて頂いた写真には 貴重なものがたくさんあります

今時代カメラは全世帯にあって当たり前ですが 当時は貴重品だったのでしょう

今回は雄鉾岳に限定しました

 

以下の写真は 昭和53年・開町百年記念登山会の様子です

立派に撮られた写真を私のデジカメで写したので 

完全でないことをお許し下さい

郵便局舎を活用した山の家 

今も利用できるよう町民有志によって維持管理されています

足元注意

壁下ガレバを登る

銀雄分岐で休憩 (現在なし)

割岩

海見平

 

新緑の幕開け・・・国道227・鉛川から 

緑と清流

緑一色夏山の美

八雲の自然風土地を集大成した写真集も出版

「老いてますます壮健」にです

 

思い出写真総集⑥2024年5月1日~5月 日

思い出写真総集⑤2024年4月1日~4月30日

思い出写真総集編④2024年2月27日~3月31日

思い出写真総集編③2024年1月1日~2024年2月26日

思い出写真総集編②2023年12月20日~12月31日 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きじひき高原・夕暮れのパノ... | トップ | 「三俣山」・山歩の思い出37 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事