”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2024年02月28日 16時12分41秒 | Weblog
2月28日(水) 晴

 肩が・・・

昨日御殿場から名古屋に戻りました。田舎では雪から雨になる日があったりで、晴れ上がった一昨日、玉葱、大蒜、空豆、絹サヤを植えてある所を除いて残ったすべての畑を精力的に耕し堆肥を入れて畝を作ってきました。まぁこれで次回にはジャガイモ、春大根の植付けがすぐにできると共に4月5月の夏野菜の植付けもできるようになりました。もっとも今植えてある玉葱や大蒜などの施肥もする予定でしたがこれらは次回に後回しです。そんな訳で晴れた日に鍬をふるい過ぎたせいか今日は右肩の筋肉痛のようです。一日経ってから筋肉痛が出てくるのはやはり年齢的なものなのでしょうか。明後日はゴルフの予定なのですが、それまでに治ればよいのですが・・・?もっとも3月1日は天気もあまりよくないようでちょっと心配です。まぁやっと暖かくなってきたと思って予定したゴルフですが、また寒くなってスコアも期待できません。もっとも3ヶ月もラウンドしていなかったので、少し体を動かす練習のつもりです。翌週に元の会社のゴルフコンペがあるので、少しトレーニングになれば良いのですが・・・?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2024年02月22日 16時23分14秒 | Weblog
2月22日(木) 曇時々雨

 これからは農作業に

このところ雨の日が続きますね。まぁ暖かくなるのは良いけど雨ばかりでは気分が良くありませんね!昨日は雨の中を小学校の授業に行ってきました。雨が降る日の授業は久しぶりでした。地下鉄の駅まで自転車に乗って行けないのでその分時間がかかります。朝が早いと地下鉄も通勤客で満員状態で正直疲れます。まぁ今年度最後の授業は小学一年生でした。今年度は8回も授業を担当したのでちょっと疲れ気味でしたが何とか終えることができてホッとしています。もっとも毎年冬の時期は暇を持て余しているので科学館のボラがやりやすいのでマグロ人間の自分としては好都合です。
さて一段落してこれからは田舎の畑で農作業を本格化する時期になってきました。明日からは御殿場の田舎に行き畑の土づくりをしてくるつもりです。土作りに始まって野菜の植付けやら茶畑の施肥など盛りだくさんの作業が待っています。さらにそろそろゴルフも始動します。もっともゴルフは決して上手な訳ではないけど野山を歩くことが好きだし健康的なので体が動く限り続けたいスポーツです。
そんな訳で科学館のボラはまだ3月2回、4月1回と続きますが、まぁ小学校の授業とは異なり気楽にできそうなのでこれからは田舎での畑の作業とゴルフに専念できそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2024年02月16日 12時30分04秒 | Weblog
2月16日(金) 晴

 現状復帰

ご無沙汰です。先週御殿場の田舎に行き、畑に苦土石灰を撒いて春植え野菜の準備に入りました。また小中学時代の友人たちと日帰り温泉でのんびりくつろぎました。ところがその後形態がモバイルネットワークに接続できない状態になってしまいどこにも連絡できない状態になってしまいました。まぁ現在のスマホは10年以上使っておりいつもメモリがいっぱいだと言うメッセージが出てその都度写真を消したりしながら使ってきていたので、名古屋に戻ってからショップに行くことにして完全一人暮らしをしてました。田舎では2週間ほど早くもう梅が八分咲きです。

今週名古屋に戻って、それからドコモショップに行って新しいスマホに換えてきました。まぁ換えたのは良かったのですが今までとは使い方も違うし、今まで使っていたGSやドラッグストアのアプリを再インストールしなければならないのですがパスワードは忘れているし現状復帰には1日かかってしまいました。同じ時期に友人もガラケイから新しいスマホにしたと言うことでLINE友達になるための相談を受けて友人宅でLINEをインストールして同じグループに招待するつもりで知多迄出かけた。しかしLINEをインストールできずに悪戦苦闘の末購入したショップでインストールしてもらうよう頼んで帰宅。本日やっとLINE友達になったところです。まぁこちらも新しいスマホで悪戦苦闘しながら何とか現状復帰してやっと落ち着きました。
年を取ると周りに聞く人もいなくなってくるし、新しい機器を操作するのが大変なことがよくわかりました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2024年02月06日 16時22分21秒 | Weblog
2月6日(火) 晴

 残りはあと1校

今日は小学校の出前授業。今回は1年生の授業を担当しました。まぁ今年度は2年生、3年生ばかり担当していましたが今回は1年生の担当です。久しぶりに1年生を担当して思ったことは一番素直で元気が良かったように思いました。新しい発見やわかったことに歓声をあげるは席を立って友達に教えたりまぁにぎやかな授業でした。どうしても学年が進むにつれてそれぞれの差が大きくなると言うか冷静になると言うか意外とばらつきが大きくなって結構授業が進めにくい面があります。まぁ今回で今年度の科学館の出前授業も残り1校になりました。もっとも来年度のモノづくり教室の打合せはありますがサポート役になる予定なのでまぁ落ち着いて参加できそうです。
次回は2週間後なので、その間に御殿場の田舎に行ってこようと思っています。昨晩に大雪が降ったようなので田舎の畑もどうなっているか心配でもあるし、中学・高校時代の友人達にも会って来ようと思っています。とりあえず明日は田舎に行くための準備をして明後日の朝には車で行くつもりです。多分雪は1日あければ大丈夫と思いますがそちらもメール等で確認しながらになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2024年02月03日 23時20分51秒 | Weblog
2月3日(土) 晴

 老人の戯言

今日は科学館の2月の総会。その中で11月のモノづくり工房で実施した工作の説明をすることになっていた。まぁあまり準備ができていなかったので自分的には不本意でしたがとりあえず終わってホッとした。また総会の後、4月5月のモノづくり教室の担当となっているため出し物の打合せがあった。一応前日に急遽フレーミング左手の法則を活用したブランコを提案した。まぁ今回は提案することに意義ありと言う感じだったので採用されずによかったと思っている。自分としては内容的に良いと思っているが採用されると材料の準備やコスト計算など結構手間がかかるし、11月の工房で採用された出し物で結構苦労したので今回はサポート役にしておきたかった。4月5月は田舎の畑の作業や茶摘みがあって田舎に行く用事も多いのでできれば秋以降の担当にしてもらった方が自分としては好都合なのですが、最近毎年モノづくり教室が4月5月になってしまうこともあり、自分の提案が採用されてしまうとちょっと対応しきれなくなりそうなのでまぁこれでよかったと思っている。科学館のボランティアもちょっとやり過ぎると結構大変になることもあって今年は少しセーブして行こうと思う。まぁこの年になると何事も程々がいいように思うようになった。これってやはり老人になったと言うことかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2024年02月01日 23時49分30秒 | Weblog
2月1日(木) 曇

 気になる未来

早いものでもう2月です。先週の金曜、今週の火曜、そして今日と科学館の出張授業で3つの小学校で科学工作の授業をしてきました。わかりやすく説明するためにポップを作ったり、原理の説明のための模型を作ったりして授業をしてきました。そのため一週間に3回授業をすると結構疲れます。ただ科学の進展によって人類の生活はこの500年の間にものすごく便利になったし、これからの子供達にも科学に興味を持ってもらいたいと思っています。ただもう少し先の未来を考えると気になることもあります。
先日の新聞にアメリカのイーロン・マスク氏が人間の脳にチップを埋め込んで脳の信号を言語できるようにして筋萎縮症の患者を治療する話が記載されていました。まぁ現在では手足の不自由な方にも精巧な義手や義足ができておりパラリンピックでは我々凡人以上の走力、跳躍力の記録を出しています。まだ現在は医学的な観点から試みられていることで我々と同じような生活ができるように考えられていることです。ただ将来このような科学が進展すると強靭な人類を作ることも可能になるかもしれません。まぁこれはサイボーグ工学と言うことになるのでしょうか。
さらに別の視点からは遺伝子工学と言うのでしょうか遺伝子操作によって病気を治すことも考えられています。これも医学的視点から病気の治療として使われるだけなら良いのですが、遺伝子操作によって特殊な能力を持った人類だけを作るようなことが起こるかもしれません。
さらに最近AIを使って物事を創造したり、あらゆる知識を持つことができるようになりつつあります。でもこれもあまり人類が頼り過ぎてしまうと我々はAIの奴隷と化してしまうような気がします。それはこの地球に人類にとって代わってまったく別のものが支配することになるかもしれません。
まぁ最近の科学の進展を突き詰めていくとこの3つの視点から気になることは現在人類は生態系の頂点に立っていますが、科学の使い方を間違えると遠い将来は地球の頂点に立つのはまったく人類とは言えないエイリアンになっているかもしれないと危惧しています。もっとも我々の世代はもうこの世に存在していないと思いますが100年後、200年後にはそんなふうにならないとは言えないような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする