”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2023年08月30日 16時11分00秒 | Weblog
8月30日(水) 曇

 遠距離の二住生活は??

相変わらず暑い日が続きますが、風は幾分涼しさを感じます。と言っても湿度が高いのか蒸します。まぁそんな中で8月も終わりです。
ところで私は名古屋と静岡・御殿場の二住生活をしているのですが、そのため名古屋に関係するものと田舎に関係するものが別々に保管されています。そこで問題なのは名古屋で田舎の事務処理をすることができません。実は10月に母の三回忌を実施するつもりで法要の日程や段取りをつけていたのですが、田舎の親戚の住所録は田舎に保管されているため案内通知が出せません。と言う訳で明日は急遽田舎の家に日帰りで行くことにしました。案内は早めに出さなければならないし、土曜には科学館で私が世話人になっている打合せがあるしで、まぁ日帰りで行ってくることにした訳です。まぁいつも思うことですがもう少し距離が近ければ最高なのですが、中々思うようにはならない人生です。それでも緑に囲まれた田舎があるのは自分にとってありがたいことです。家族からはもう名古屋に来なくても良いと言われていますが、都会には都会の良さがあります。まぁ科学館でのボランティアも名古屋ならではですし、材料を見つけるのも都市部ならではです。また病院も近くにあってやはり便利さでは田舎はかないません。ただずっと都会にいることは自分にとって退屈過ぎるので体が動ける間は多少の不便はあっても田舎暮らしも続けていきたいのです。
これは贅沢なのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月29日 15時11分01秒 | Weblog
8月29日(火) 晴

 忍び足

相変わらず暑い日です。以前紹介した道東のひぐまOSO18は市役所の職員によって退治されたそうです。一説によると他のヒグマとの戦いで傷ついて弱っていたため容易に退治できたようです。と言うことはOSO18より更に強いヒグマが生息していると言うことなので被害はまだまだ続くのかもしれません。
ところで今日は科学館で再来週末に行く生涯学習センタのイベントの科学工作の最終準備をしてきました。私の提案の「ころころ・カメ」は以前にも紹介しておりますが今日はもう一つの出し物の紹介をします。こちらは私の提案したものではありませんがレジシートの残った円筒を使った「忍び足」と言うものです。

筒を転がすと足がひたひたと動いていくと言う工作です。結構単純な工作ですが足がひたひたと動いていく様子はユーモラスで面白い。筒に付けた軸と足形の間隔をちゃんと取らないとうまく動きません。そのため軸や足形の裏に印を付けて失敗しないように事前に準備しました。
「ころころカメ」も頭、尾、手足、甲羅が簡単に取り付けできるように両面テープを貼っておくことにしました。
まぁ他の工作でもいっしょですが限られた時間で失敗なくみんなができるように事前に考えて材料を準備しておくことに結構気を使っています。
今週末には11月の科学館での出し物を決める打合せ会もあるのでそちらの準備もしなくてはなりません。まぁ暇なようで何かと落ち着かない日々です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月26日 16時03分02秒 | Weblog
8月26日(土) 晴

 花火と山葵

一昨日の夜図らずも田舎の家の庭で村の祭りの花火を堪能した。パッと鮮やかに輝いて闇に消えていく花火に心を奪われる。日本人は江戸の時代から花火を楽しみにしてきた民族である。この刹那の芸術が日本人好みなのだろう。そう言えば我々日本人は山葵も昔から辛みの材料としてよく使われてきた。山葵も瞬間的に辛みを感じる点では花火と同様刹那的である。まぁこれは私が個人的に思っていることですが日本人は花火にしろ山葵にしろきわめて刹那的なものが好みなのだろう。よく山葵文化と唐辛子文化などとも言われるが日本人の文化はワサビに代表されるように瞬間的と言うか刹那的と言うかその瞬間を大事にする文化だと思う。一方で唐辛子は辛みがあとあとまで続く文化なのでいつまでも過去を引きずる文化とも言えないでしょうか。戦後75年以上たって、日本人は忘れてしまっていることをいまでも問題にする国もあります。
まぁ花火の一瞬の美しさに美を感じながら、ワサビ文化とトウガラシ文化が日本人と外国人の違いなのかもしれないと思ってしまいました。
まぁそんなことを言いながら畑ではトウガラシが収穫期を迎えつつあります。現代ではワサビもトウガラシも我々はよく使う食材になってきましたので我々の考え方も変わってきているかもしれませんね?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月25日 23時33分34秒 | Weblog
8月25日(金) 晴

 雷雨の中で

本日御殿場の田舎から名古屋に戻りました。今回は高校時代の仲間たちとゴルフコンペのためでした。せっかくのゴルフでしたが23日はあいにく雨が降ったり止んだりの大変な天気。途中では雷が鳴り、土砂降りで打った球の行方もよくわからない時もあり大変な一日になってしまいました。まぁ森林に囲まれたゴルフ場なので雷は大丈夫だとは思いましたが、あまり気持ちのよいものではありません。中々会うこともできない仲間たちとのゴルフですから一応やることにしたのですが、最近の僕は雨の中ではゴルフはしないことにしていたので久しぶりの雨中ゴルフでした。全身ずぶ濡れになりながらなんとかラウンド出来ましたが、年齢のせいかずいぶん疲れました。そうは言いながらゴルフの後は友人宅でBBQで反省会。まぁ楽しい一時でしたが翌日はずいぶん朝寝をしてしまいました。もっとも雨だったので畑に出ることもなくゆっくり休んで今日名古屋に戻ってきた訳です。
まぁこの年になってこんな悪天候の中でゴルフをすることは滅多にないのでこれも良い思い出になりそうです。何年か前には同じような天気でゴルフは中止にして温泉に行ったこともあったのですがまぁいろいろあるのがこの仲間たちです。
そう言えば昨夜は田舎のお祭りで久しぶりに花火を堪能しました。私の実家は高台にあるので庭から花火が良く見えます。一人でゆっくり見ることはできたけどやっぱり花火は何人かで見た方が楽しいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月20日 16時11分22秒 | Weblog
8月20日(日) 晴

 OSO18

この名前を知ったのは今年6月下旬に道東を旅行した時である。宿泊先のテレビで連日報道されていたヒグマのことである。地元猟友会の人たちが躍起になって退治しようとしているようですが、どうしても見つけることができないようです。その間に襲われた乳牛の数は66頭になるそうです。とにかく頭が良くて人間がいたら絶対に近づかない。人間の臭いを感知したらすぐに逃げるそうでどうしても捕まらない。そんな訳で被害だけが出る始末で、今年こそはと猟友会が必死になっていると言った報道がされていました。あれから2か月、たまたまネットのニュースで未だに捕まえることができないが初めてカラー写真で捉えたとのこと。まっとも姿だけ捉えても退治することができなければ意味もないような気がする。まぁその間襲った乳牛の食べる部位も美味しい所に変わってきているようです。まぁ道東を旅行して感じたことですがとにかく山が深い。従って中々退治することはできないのでしょう。今年は例年以上にヒグマの出没が多い上に賢くなっているようですから更に被害は大きくなるのかもしれません。
まぁ私の田舎では今のところシカとハクビシン、イノシシがたまに出没してますが今後更に野生動物が頻繁に出てくるようになるのでしょうか?
明日から御殿場の田舎に出かけますが畑はどうなっているか心配でもあります。まぁ今回は畑のこともありますが、高校時代の友人たちと真夏のゴルフを楽しんできます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月16日 12時01分55秒 | Weblog
8月16日(水) 曇時々雨

 情報化社会の疑問

台風7号がやっと通り過ぎたようですが、依然として各地で大雨が降っているようです。いろいろな所で大きな災害になっているようですが、幸いにして意外と名古屋は大丈夫だったようです。もっとも自宅ではベランダの荷物から洗濯竿まで家の中に取り込み、狭い部屋が更に狭くなっていました。まぁ備えあれば憂いなしと言うことで良かったのですが、不思議なことに台風から離れた静岡は今日も大雨のようです。週末には田舎に行く予定をしていますがちょっと心配です。

ところで今日はちょっと疑問に思ったことを書いてみます。自分も過去に情報に携わった人間な訳ですが、今の情報化社会は我々にとって良かったのか悪かったのかよくわからなくなったことが多々あります。
インターネット等の普及により確かに便利になりました。わからないこともすぐにネットで検索すれば解決できるようになりました。ただこうして得られた安易な情報はほんとうに知識と言えるのだろうか?また責任のない匿名の発言の応酬は議論といえるのがろうか?便利さの反面、間違った情報や無責任な意見がまかり通る世の中になってしまう危険性があります。我々は単に情報を鵜吞みにするのではなく、常に確認すると言う作業がこれから益々重要になってくる社会に暮らしていると認識すべきかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月13日 23時11分45秒 | Weblog
8月13日(日) 晴

 名古屋は暑い!

昨日、御殿場から名古屋に戻って来ました。御殿場も暑かったけど名古屋はさらに暑い。田舎では風が吹くとそれでも涼を感じることができるが名古屋では熱風しか感じない。そんな中ガソリンを入れるためGSに行ってびっくり。とにかくガソリン代の高騰には参りました。一応4円引きクーポンを使ってもリッターあたり173円なのですから。この状況はウクライナでの戦争がどの程度影響しているのかわかりませんがちょっと疑問です。まぁガソリンに限らずいろいろなものが値上げになっているのですが、どこでだれが漁夫の利を得ているのでしょうか?まぁ過去の歴史を紐解けば第一次世界大戦ではアメリカが、朝鮮戦争で日本が漁夫の利を得たのですが今回の戦争ではどうなっているのかさっぱりです。こんな状況が続くようなら、いっそのことプーチン政権を何とかしないと・・・と言う気持ちにもなります。
まぁそれは別として田舎では百日紅が今満開です。今年はどの木も良く咲いています。
そして今年はミニトマトが鈴生りになって多すぎても困るのですが・・・。
裂果した物捨てても1回の収穫で写真のごとくです。実際には2回収穫したのでこの2倍と言うこと。田舎では毎日3度食べても一人では・・・。

他にもナス、ピーマンはよくできましたがキュウリは暑さで今年はダメのようです。まぁ農作物は天気と害獣次第ですね。今回ハクビシンにやられたトウモロコシを片付けてきましたが収穫もできずに畑を片付けるのはあまり元気がでません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月08日 15時35分11秒 | Weblog
8月8日(火) 晴

 立秋を過ぎても

今日は立秋です。昔は立秋を過ぎると何となく風が涼しく感じられたものですが最近は秋が遠く感じられます。今日も炎天と熱風で外に出るとフラフラします。まぁそんな訳で健康のために毎週1回はゴルフの練習場に行こうと決めていたのですが先週以降とても行く気にはなりません。再来週には田舎でゴルフの予定が入っているのですがどうなる事やら?
一応科学館のボラも一段落して9月の準備もほぼ整い、OB会の投稿依頼についても末筆ながら出来上がったので明日から御殿場の田舎に出かけることにしました。天気予報では台風の影響で雨模様の日が多いそうですが、少し雨が降らないと畑の作物も心配になります。私の田舎ではすでにお盆は終わっているのですが世の中は盆休みで道路は混雑しそうです。まぁ時間だけは余裕があるのでゆっくり行くことにします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月05日 23時31分21秒 | Weblog
8月5日(土) 晴

 よちよちひよこ

今日は科学館のモノづくり広場で子供たちと科学工作をしてきました。今回は薄いプラ板をゼンマイ仕掛けにして紙コップに乗ったひよこを動かす工作でした。

写真のように紙コップにタイヤをつけて、軸とコップに薄いプラ板を取り付けてコップの上に切り抜いたひよこを乗せたものです。紙コップを後ろに引くと軸とコップの上部に張り付けた薄いプラ板がゼンマイのように巻かれて、手を離すと復元する力を利用してひよこが走り出すと言った工作です。
動かす仕組みを作る作業は保育園児のような子供には少し難しかったようですが出来上がった工作を自分で動かすと笑顔いっぱいになり楽しんでもらったようです。
まぁいつものことですが子供たちが真剣にモノづくりに挑戦してくれ、自分が作ったものを動かすことによって楽しんでもらうのが教える側としてもうれしいことです。まぁそれに加えてどうして動くかを聞いて、少しでもものの性質を知ったり、原理に興味を持ってくれたらうれしいのですが・・・?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年08月03日 23時28分44秒 | Weblog
8月3日(木) 晴

 ホッと一息

今日は科学館の9月に予定されている生涯学習センタの出前モノづくりの準備会があった。自分の提案した科学工作が採用されたので材料等準備して臨んだのですが、どこまで準備してどこまで受講者にやらせるか判断がつかない箇所もあって悩みながらの準備でした。まぁメンバーと話し合いながら一部変更して、材料を一人分ずつ小分けして準備が完了した。まぁ変更点を加味して作り方の資料を修正しなくてはなりませんが、一応一段落してホッとしている。
昨日は御殿場の田舎の畑が心配になって急遽日帰りで水やりや支柱の修正などやって戻ってきた。早朝の新幹線で田舎に行き、2時間ほどの畑作業をして汗びっしょりになり着替えをして夕方には戻って来ると言う強硬日程でしたが、今日の準備会を含め、土曜にも科学館で子供たちとモノづくりを行うことになっているため2週間も畑の管理をしない訳には行かず行くことにしたのです。もっとも今日の準備会のための材料の加工と下準備は1日に済ませることができたためでしたが。まぁ昨日はバテ気味で足が吊ったりしましたが、今日を無事乗り越えて一応気が楽になりました。まぁ明日はゆっくり休みます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする