”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2024年04月30日 17時38分08秒 | Weblog
4月30日(火) 曇時々小雨

 電車とバスと徒歩(4)

北九州城巡り旅も今回が最終回です。
4月26日(金)
島原城を見学して諫早に戻り、長崎新幹線、リレーかもめを乗り継ぎ午後1時過ぎに佐賀にやってきました。今回の城巡り旅の最後は佐賀城跡です。
あの葉隠れで有名な鍋島藩の居城です。もっとも現在は城跡に門と本丸御殿が復元されています。佐賀城は10代藩主の鍋島直正が本丸御殿などを再建したとされています。佐賀城跡の入口には鍋島直正公の像がありました。

そして城跡の入口には門が復元されています。この門の屋根には青銅製の鯱が載っていたことから「鯱の門」と呼ばれています。

城門を入ると本丸御殿があります。元々の本丸御殿は明治以降県庁や学校として利用されてきたようですが解体されて、平成になって一部復元され佐賀城本丸歴史館となっています。

歴史館の中では佐賀出身の江藤新平の足跡の展示会が開催されていました。本丸御殿の一部復元というもののかなり広い建物になっています。各部屋を順に見ていくだけで1時間近くかかってしまいました。
佐賀城跡は佐賀駅からバスで15分ぐらいの所にありバスも比較的多くあるので予定通りです。午後4時過ぎの特急で博多に出て、博多ラーメンを食べもつ鍋セットや明太子をお土産にして午後5:45の山陽新幹線「さくら」で新大阪に向かいました。金曜日の通勤時間帯で単身赴任者の帰省と重なったせいか電車は満員状態でした。新大阪からはガラガラの「こだま」で一路名古屋に戻りました。午後10時には名古屋駅に着きました。まぁ新幹線でも4時間程度で博多から帰って来れるのですからやはり新幹線は便利ですね。
さて今回の城巡りでは唐津の名護屋城跡、平戸城、島原城、佐賀城跡を巡り日本100名城も90か所になりました。残り10か所となりいよいよ秒読み段階になりました。もっともまだ6か所が九州なのでコストを含めて計画を練っていく必要があります。まぁなんとか来年までには完了させたいと思っています。
旅行後4日間休養を取ったので明日からは御殿場の田舎に行ってくることにします。ナスやキュウリやピーマンなど夏野菜の植付けをしてくるつもりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しんさんのよもやま話 | トップ | しんさんのよもやま話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事