[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

2/06(土) IKOIの里の話 「心」

2021年02月06日 | 

 

今日も 心一つに・・・

 

 

 

 

 

 

 

人混みが多く、今にも壊れそうな「都会」という喧騒の場所と

何年も何年も風景と住む人の心が変わらない「いなか」という場所があり

これは そんな「いなか」の習わしです。

 

「迎え火と送り火」

 畑で出来た胡瓜に足を付け その胡瓜を「馬」と呼びます 

 その馬を縁側に置くと 

 次は庭で焚き火を始め 真っ白な煙を大空に舞い上がらせます。

 庭に立つ者は 馬よ煙に乗り 天まで上がれと言い

 そして 逢いたい人に 「その馬に乗って早く来て下さい」と願うのです

 青空を見上げて 何度も何度も 願うのです。

 

 すると 逢いたい人が馬に乗って 煙の階段を駆け下りて来る筈です。

 帰って来たら 時の流れを忘れて 思い出話や 伝えたいことがあるのです

 いっぱい いっぱい有るのです

 

 いつの間にか 階段を外したかの様に 庭の煙が消えると

 今度は 畑で取れた茄子に足を付け その茄子を「牛」と呼び

 楽しかった事を 今年も今日の日に感謝し その牛を縁側に置きます。

 そして 逢えた人に「その牛に乗って ゆっくり帰って下さい」と願うのです

 

 そう言えば 先日、残された書物を 大切にされていた書物を整理されたら

 折りたたみのメモが見つかりましたね

 

 「いつも 家の事を任せてばかりなので 何か手伝いたい。」

 「だから お風呂・トイレなどの掃除をしてみたら どうしても上手く行かない」

 「どうしたものかと 悩みながら 最後の手段として 君を頼りにしようと決めたよ」

 そんなメモでしたよね お聞きしながら 熱いものと笑いまでもがこみ上げてきました

 今日の日に見つかった いっぱいの優しさと いっぱいの愛情を込められて 

 残された言葉ですね そして一番の贈り物となりましたね 

 お大切になさって下さい

 あなた 今日は「お手紙記念日ですか ??  そこまで書いてて欲しかったですよ」

 

 独り言ですが これからは ◯回忌ではなく ◯回帰とされては如何でしょう。 

 それで良いですよね  みんな元気ですよ〜

 2/02 節分の日の朝7:00丁度の虹  皆さん見えましたか・・・ww ( ・_ ・) yy

 これは「IKOI 農園」で待っている者たちの話です。

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (O*YASUKO)
2021-02-06 10:36:49
折に触れ美しい優しいお言葉
嬉しく、でも涙が溢れました。

馬に乗って帰ってくるの
ですね。
午年ですし。
もしかしたら、あちらでドローン
を飛ばしこちらを見てるのでは
と思ったりします。
それとなく私には分かるお言葉
有難うございました。

コメントを投稿