㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

美味しく頂きました

2012年08月11日 | 日記

ひさしぶりの鮎の塩焼き、私は小さいのを1匹だけ頂きましたが、数年ぶりの味を堪能。



次男坊はおやつを食べすぎ、夕食の時には何とか1匹だけ平らげる程度しか入りませんでした。



お兄ちゃんはやはり鮎の味にはまり、自分のを2匹、私のを1匹、次男坊のを1匹としっかりと味わってました。



やはり鮎には独特の香りと味があり、好きな人にはたまらなくはまるもののようです。



丸三建設の阿部社長のお陰で、家族全員で数年来の懐かしい味に盛り上る夕食を頂く事が出来ました。



ありがとうございました。



感謝感謝です。

盆休み前、最終稼働日は

2012年08月11日 | 日記

午後3時の卓上温度計は33度と成っておりました。



エアコンが壊れて居る為なんですが、汗を掻きながらでも耐えられない事はないレベルでは有ります。



所が、エアコンが28度に設定された事務所に入ると、むっちゃ涼しいんです。
汗が冷えて冷たくさえ感じる位です。



網戸が有るから風が入りにくいかも知れないと網戸まで明け、ついでにドアも明けて見ました。



扇風機で室内の空気をかき混ぜて、どこまで下がる物なのかと…



現在32度を切った所ですが、これ以上は外気が下がらないと無理っぽいです。



それでも2度下がると涼しく感じるものですねぇ~



ただし、エアコンが効いた28度の事務所に行って帰って来ると、ドカンっと熱気を感じます。



形だけに成っているエアコンを見上げながら、後数時間でお休みだからと、自分に言い聞かせて頑張ってます。

一大事、二大事、三大事

2012年08月11日 | 日記


今年発芽せず枯れてしまった山椒の木、アゲハチョウの産卵場所として楽しんできたのだがこの冬枯れたようです。



お隣には山で5センチ程のやま山椒が1メートルを越えるまでに成長していたのでこちらの木に期待する年に。



今年は2匹は巣だって行ったかと思われますが、一昨日の朝見ると葉が真茶色に成って枯れて居る様子
水は毎日やっているし、これといって突然枯れる理由も思いあたらないし…
アゲハチョウの幼虫も見当たらないので暫く様子見かと覚悟して来ました。



枯れ始めて2日目の今朝、良く見るとまだ多少緑の部分が残った葉っぱに1匹幼虫が居るでは有りませんか
可哀想だと種類の違う山椒が植えて有ったのでそちらに移動してあげました。



枯れ始めた山椒は、多少緑の部分の有る上でカットして、新芽の芽吹を期待する事にしました。



山椒の木は突然枯れるって読んだんだけど、まさか一年に2回も枯れるとは思いもせずショックが隠せません。



そんな騒動とは別に花壇の一角では、タワースイカが4つ成って成長していた葉が枯れ始めて居ます。
こちらも同じく水やりは問題無いはずなんですよ。隣のスイカは大丈夫なんで…



1日2日様子を見て、駄目なら実を取って見るか? そんな話をしています。



お隣では、1つ収穫が済んで 空いていた苗なんですが、新たに実付きが確認できました。



植物は生き物、生き物はとにかく扱うのが難しい。
そんな話の典型的な事例ではなかったのかなんで思いながら惨劇の会場と成った庭を回って見ていました。

旬の香魚、鮎、アユ、あゆ…

2012年08月11日 | 日記



昨日、経営者仲間で友人の丸三建設の阿部社長から鮎を頂きました。



天竜川で釣れ無くなってからは5~6年に成るでしょうか、とんと顔を見ていません。



何でも木曽川迄出掛けて掛けて来たとの事で、帰り道途中で寄ってくれ、置いて行ってくれたのです。



当家では私を始め、家族全員が鮎には目がなく、その為に釣りをしていた様な所も有ります。



子供たちが小さい頃は、魚を見れば鮎って言う位で、3歳頃は既に25センチクラスを2匹はたべて食べて居ましたから。



今回は、阿部社長の当日の釣果を全部置いて行ってくれたようで、2時間近く掛けて木曽川迄出掛けて
それを全部頂くのはちょっと心苦しくも有りましたが、好意を素直に頂く事にしました。



今年の天竜川本流は、ここ数年の中では状態がとても良く、鮎が掛からない訳は無いと思える程の状態です。
所が、数年来余りにも悪い状況の為に、今年は支流の放流量を増やし、本流の放流量を半分にしたのです。



ただでさえ冷水病が出たとかで死んでしまったり、追いが悪くて釣れないとか言われる中で
例年の半分の放流量の鮎では、数釣りは元より、釣り自体が難しく、掛かればラッキーって感じでしょう。



事実友人らが何人かトライしましたが、釣果無しと言うショックな情報が届いて居ます。



ただ、来年にはこの水況が確保されるのであれば、放流量を元に戻して行けば釣りが出来るのではないか?
そんな思いに期待が膨らむ状態に成って来ました。



今夜は阿部社長の釣果を夕食のおかずに、鮎の塩焼きを堪能したいと思います。