星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

おから de さっぱり角煮

2008-02-29 | 肉料理

おからで煮たさっぱり角煮です。

おからと一緒に豚肉を下茹ですると、余分な脂を吸収してくれて美味しくなると、よく聞いていたので、作ってみたら本当!
ぜんぜん脂っこくなくて美味しくいただけました~♪



あと、厚揚げと根菜の炒め煮と、ひじきの10品目サラダ(ハマってます)
かぶのお味噌汁と白米です。

でも今回はル・クルーゼで煮込みましたが、実家の父の18番、圧力鍋で作るトロッとした角煮には、かなわないな~。
2時間煮込むとガス代も気になるし、やっぱり圧力鍋は必要ですね!

少し前から、どの圧力鍋がいいかなぁ~といろいろ調べてます。
ご飯も、土鍋・ホウロウ鍋と色々ある中で、圧力鍋で炊くのが一番美味しいそうですネ。

おから de さっぱり角煮

~材料(二人分)~
豚バラ肉 300g
おから 200~300g
しょうが 3~4枚
長ネギの青い部分 1本
玉葱 1個(甘みが移って美味しいです)
ごぼう 1本(お肉の旨味が移ってなんとも美味☆)
水 600cc
しょうゆ 90cc
みりん 90cc
料理酒 200cc

~作り方~

  1. フライパンにオイルを薄く引いて、豚バラを切らずに長いまま全面軽く炒める。(焼いておくと旨味が逃げません。)
    玉ねぎは8当分に切って、楊枝をさしておくと煮崩れしません。ゴボウはタワシなどでよく洗って適当な長さに切る。
  2. 大きな鍋にお肉を入れて、たっぷりの水とおからを入れて、1時間~1時間半弱火で煮込みます。
  3. お湯を捨てこぼし、豚肉についたおからもすすぎます。
  4. 豚肉を食べ易い大きさに切り、鍋に水としょうゆ、みりん、料理酒、ごぼう、玉葱を入れて沸騰したら20~30分弱火で煮込みます。
  5. お好みでからしを添えて♪


ご面倒でなければぜひぜひ、ぽちで応援お願いします↓↓

 

 

ラップも無添加があるんですよぉ~。知ってました??
ワタシは最近まで全然気にしてませんでした。そこまで気にするのもなぁ~、なんて軽く思ってたトコロもあり。。^^;

ダイオキシンの環境問題だけでなく、乳がん細胞が通常の2倍も増殖し、離乳食や幼児食に使用すると、胎児にも有害な影響を与えることが報告されているそうです。

  

原材料がポリエチレンならば、無添加で安心♪
くっつきがイマイチなので、今まで手にしてませんでしたが、値段も安くて安心です。市販ではポリラップなどがそうです。

そしてちょっと怖いのがポリ塩化ビニリデン製。

 

残ったおかずの保存や野菜を包んだり、なにげなく使う日用品のラップ。
塩化ビニリデン製のラップは吸着が良く使い勝手がいいので買っていましたが、ラップをかけて電子レンジにかけるとかなりの量のノニルフェノールが溶出する可能性があるそうです。 

妊娠中の女性が使用すると、胎児に影響があることもあるとか。
そもそも電子レンジ自体も、アメリカでは一般家庭から消えつつあるそうです。

電子レンジは加熱した食材の分子がひどく損傷を受けることから、人体に害があるとのこと。

電子レンジがなかったら、焼き菓子作れないなぁ。(泣)代替品は発明されないのかな??やっぱり便利なものには、危険性があるか考えないといけません。
 
ラップはなるべく使わずに、食材には、お皿を上にかぶせ電子レンジにかけると飛び散らずに安心です。
ちょっとショックな情報でしたが、知ってよかった!さっそく大切な友人にも話してみよう♪


ほたてとかぶのカニあん♪幸せミルフィーユ

2008-02-28 | 魚料理

絶対値の幸せコラボ、ほたてとかぶのカニあんミルフィーユです。

仕事帰りにちょっと実家に寄ったら、大きなホタテの貝柱をもらって。
大好きなかぶと合わせたら、久しぶりのホームランレシピになりました!

うちの旦那サマは、お世辞とかリップサービスが言えない正直な人(笑)。
(あ、人の悪口も絶対に言わないのは本当に本当に尊敬!)
なので本当に美味しい時にしか、美味しいと言いません。^-^
今日は、かなりのテンションの高さで『コレ、美味し~~!』の連呼でした♪

これは、うちのおもてなしメニューに追加しよう。

今日あたりから花粉が怖いなぁ、の今日のメニュー。

ほたてとかぶのカニあんミルフィーユ
ぶりの照り焼き
ちまき (美味しいちまきを生活クラブで入手~。)
山うどとごぼうの味噌マヨ和え
大根とにんじんのお味噌汁 と 白米 (玄米切らしてます~。)


 

ほたてとかぶのカニあんミルフィーユ

~材料(二~三人分)~
生ほたて貝柱 5個
かぶ 2個
カニ缶 1缶(200g)
薄口しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
料理酒 大さじ1
三温糖 大さじ1/2
葛 大さじ2(水大さじ1で溶く。片栗粉でもok)

~作り方~

  1. かぶは皮を剥き、約1cmくらいにスライスする。ほたては横2枚に切る。
  2. 鍋に500ccの水と三温糖、薄口しょうゆ、みりん、料理酒を入れて、かぶが柔らかくなるまで中火で煮る。(約10分)
  3. かぶを崩れないようにそっと取り出す。残った煮汁にカニ缶を汁ごと入れ、沸騰したら葛をいれてトロミをつける。
  4. かぶ→ほたて→かぶ→ほたて→かぶ→ほたてと重ねて、最後に3のカニあんを掛けて出来上がり♪

アクセス数は増えてきて嬉しい~。
けれどもランキングはさっぱり上がらないもんだぁなぁ。。
ぜひぜひ、ぽちで応援お願いします↓↓


 

 

うちのキッチンに迷い込んだ骨骨ロックの魚くんのソープディッシュです。
このスマイリー具合が、とっても可愛くて♪

どうにか洗い物を楽しくしようという魂胆が丸見え?(笑)

楽天でも期間限定ですが、見つけました


紫キャベツで春リゾット

2008-02-27 | ご飯モノ

紫キャベツでリゾットを作ったら、綺麗な紫がお米に移って春っぽくなりました♪

リゾットはヨーロッパでお米を生産する数少ない国、イタリアのお米料理なんですよね。イタリア人は猫舌だとか。なので早く冷めるように平らなお皿で頂くそうです。
日本人はなんでもアツアツが好きですよねっ。

熱いスープを継ぎ足しながら作ると、アルデンテになって本当に美味しくなります~。
やっぱりなんでもマメに面倒をみてあげると、その分ちゃぁんと返ってくるんだなぁ~。。お料理も。。^^
と言いつつ、旦那サマの帰宅時間の読みが外れ、アルデンテにならなかったので、また近日リベンジ~!

お店で可愛い義妹と甥にパッタリ会って、立ち話に花が咲いた今日のメニュー。

紫キャベツでリゾット
シャンピニオン(ミニフランスパン)の白菜スープ詰め
かれいのレモンペッパー蒸し



紫キャベツで春リゾット

~材料(二人分)~
紫キャベツ 2~3枚
桜海老 100g(適宜)
アスパラ 6本
玉ねぎ 1/2個
お米 1合
野菜スープ 500~600cc(コンソメスープでも♪)
(水にセロリやにんじん、玉葱を入れて5~7分くらい煮込む)

~作り方~

  1. お米は洗わずに量っておく。玉葱はみじん切りにする。野菜スープを火にかけて、隣で一緒に作りながら、リゾットを作る。
  2. 厚手の鍋に、オイル大さじ1を引いて玉葱を焦がさないように弱火で炒める。しんなりしたら、お米を入れて、お米が半透明になるまでゆっくり炒める。
  3. 桜海老の半量と、キャベツを入れてさっと炒め、お米がかぶるくらいの熱いスープを注いで11分、蓋をして弱火で煮込む。
  4. 蓋を開けて、熱いスープを今度は、お米がかぶるよりやや少な目に継ぎ足し、水分がなくなったら、また継ぎ足す。桜海老の半量と塩を一つまみ入れる。合間に味見をしてアルデンテになるまでスープを継ぎ足す。(計2~3回)
  5. 下湯でしたアスパラを沿え、お好みでパルメザンチーズを掛けて出来上がり♪



よろしかったら、ぽちで応援お願いします↓↓


 

 


家の近くにあるお気に入りのカフェのデザインカプチーノです。
あまりに可愛いのでつい、写真を撮っちゃいます。

   

友人は、ネコネコ カプチーノ        ワタシは、くまちゃんカプチーノ


楽しいなぁ~、家でも作りたいなぁ~。今度作ってみよう♪

ドイツ旅行に行ってきた友人から、色々な旅話を聞いた楽しいランチタイム。
一番年上のお友達なのですが、いつでもすごいバイタリティ!
友人の間では、”行動力NO.1。思い立ったらすぐ行動派。”と言われるワタシも、お手上げ★

そんな彼女は、旅行も雪山スポーツもガンガン楽しんでいて、聞いているだけでパワーをもらえちゃう。
もう雪遊びの卒業証書をもらったワタシは、それより温泉ラブ~!^^;
あぁ、いったい何歳だぁ。。。(笑)
彼女の話を尊敬の眼差しで聞いていたランチタイムなのでした。


こうちゃんの塩ダレ豚丼

2008-02-26 | ご飯モノ

先週末、元祖料理ブロガーでも有名な、幸せ料理研究家のこうちゃんのイベントに行ってきました~。

JA主催のごはんをテーマにしたイベントで、 こうちゃんのお米料理の実演あり~の、試食もあり~の、お米のお土産もあり~の、のイベントでした。

味付けをちょっとアレンジして作ってみましたが、美味しかった~☆生こうちゃんは、テレビや本とまったく同じ!(←当たり前?)
ううん、もっともっと好印象でした♪
幼少のころの家庭の苦労話や、料理に対しての夢、こうちゃんもまたいい感じに力が抜けた方だなぁ~、料理を楽しんでいるんだなぁと、素敵な方でした。
(若い女の子からは、”きゃ~”と黄色い声援が!)

幸せ料理研究家 こうちゃん です。


作り方は、ワタシのアレンジで良かったら。。。コレです↓
お肉250gはさっと湯通ししておき、塩ダレは、万能ネギと長ネギのみじん切りに、ごま油とお塩2つまみ、しょうゆ大さじ1、ラー油を垂らしたものをお肉と混ぜて、ご飯に水菜を載せ、お肉を載せます。
こうちゃんレシピは、しょうゆとお塩を使わずに、鶏がら顆粒を使っていました。これも美味しかったです~。
こうちゃん、勝手にレシピを載せられないので、アレンジしました~。恐れ多くてゴメンナサイ!

 

あと、ポテトサラダ・大根と若布の和え物・味噌けんちん汁でした☆

いつも遊びにきてくれて、本当にありがとう!
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

 

少し前ですが、やっと編みあがったニット帽です。^^;
初心者なので本当に本当にヘタなのですが、
作成記念に、思い切って載せちゃおう!
寒い冬は毛糸に触れるだけでも、なんだかホッとします。

でも洋裁と違い、編み物って本当にはかどらない~~!
その上、本当~に空いた時間にしか編まないので、進まないのなんの。(笑)
でもポツポツやるのが楽しいです。

次は、春に持てるようなエコバックを作ります。完成は来春になったりして!?


はまぐりのパスタ

2008-02-22 | パスタ

魚屋のおじさんに、『はまぐりのパスタは美味しいよ~ 』と教えてもらい、お刺身を買ったついでにハマグリも買って、昨晩、さっそくパスタを作りました。

ホントだ、美味し~~~!!初めて食べたけど美味しい~。

ハマグリのいい感じのダシがパスタに絡んで優しい味です。
にんにくとベーコンを炒めて、白ワインでハマグリを蒸し、最後に水菜をあわせるだけなので簡単です。

あとはガーリックパンのトマトとチーズのバジルのせと、豆乳コーンスープです。

旦那サマが仕事帰りにジムによってから帰る日がたまにあるので、そんな遅い食事の時は軽めのメニューが多いです。
春になるし、ワタシもジムに行きたいな~。運動しなくちゃ~。

 

ハマグリのパスタ

~材料(二人分)~
ハマグリ 12個(たっぷりが美味しい!)
ベーコン 5~6枚
水菜 1束
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
白ワイン 50cc
パスタ 260g(細麺が合うと思います)

~作り方~

  1. にんにくはみじんぎり、ベーコンは5mm幅、水菜は5cm幅くらいに切る。
  2. パスタを表示時間より少し短くアルデンテに茹でる。
  3. 冷たいフライパンに、にんにくとオリーブオイルを入れて弱火で炒め、香りがたったら、ベーコンを入れて中火で焼き色がつくまで炒める。ハマグリを入れて、白ワインをふりいれ、中火のまま蓋をしてハマグリの貝が開くまで蒸す。水菜を入れてさっと混ぜ、塩・ブラックペッパーをして味を整える
  4. 3にパスタを絡めて出来上がり。

 

いつも遊びにきてくれて、本当にありがとう!
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

今夜は友人の会社の立食パーティに誘われて、久しぶりにクラッチバックを持って出かけます♪あ~、楽しみ~ご馳走が。←花よりだんご(笑)

ずっと楽しみにしていた、今日発売の川上未映子さんの「乳と卵」を早速読み始めました。まだ数ページですが、独特の世界観が面白そうです。

 

芥川賞もさることながら、川上さんのキャラクターも魅力的。
友人が『成功する人って、いい感じに力が抜けている人が多いよね』と。
川上さんもそんな感じの、ふわ~と浮世離れしたイメージです☆

成功したり、自分磨きにはハングリー精神て必要だと思うし、持っている人は魅力的ですが、人と比べて競争心を抱くようになると、ちょっと違う方向に行きがち。
心に豊かさがなくなって、ギスギスしてしまうし、なんだか上から目線になってしまうし、人の目ばかりが気になるような。。。

自分の中での向上心や、ブラッシュアップをしている人は、いい感じで力が抜けている人が多いし、、なにより楽しんでいるし、優しい空気をまとっていたり。。。そんな感じがします。
自分を見失わないように、たまには後ろを振り返ろうっと。


鮭と湯葉の和風クリームスープ

2008-02-19 | 魚料理

鮭と湯葉の和風クリームスープです。湯葉とクリームって合うんですよね~~。
シャケもクリームと抜群の相性なので、なかなか美味しく頂けました♪

作り方はだしさえとれれば、白菜も火が通るのが早いので、あとはとっても簡単です。
シャケはグリルかフライパンで一度焼いた方がおいしいので、ちょっと面倒ですが別に焼いて後で合わせます。

最近ずっとバタバタと用事があったので、今日は本を読んだりゆっくり過ごそうと思っていたのに、こーんないいお天気!
つい布団干しやベランダの掃除をしたくなり、またせかせかと動いてしまった心底貧乏性を実感する一日でした★

鮭と湯葉の和風クリームスープ
豚ヒレ肉のトマトソース
かぼちゃのはちみつロースト
玄米入りご飯

 

鮭と湯葉の和風クリームスープ

~材料(二人分)~
鮭 2切れ
生湯葉 2本
白菜 4~5枚 
黄ピーマン 1/2個
だし汁 800cc
牛乳 200cc
塩・ブラックペッパー 適宜

~作り方~

  1. シャケはグリルやフライパンで焼く。ピーマンは細切り、湯葉は5cm幅、白菜は適当に切って置く。
  2. 鍋にダシ汁を入れて、白菜を柔らかくなるまで煮る。湯葉と焼いた鮭(2つ切り)を入れて、よく混ぜる。さらにピーマンと牛乳を入れて、塩・ブラックペッパーで味を整えて出来上がり♪

 

いつも読んで頂いてありがとうございます♪
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

我が家に一足早い春がやってきました。   

先週お花屋さんで買った、つぼみの桜が満開です。
生花が好きなので、実家の庭からもらってきたり、野菜の直売所などで買ったり。。。
花瓶のお水替えや、緑の水遣りってなぜか癒されます。不思議~。

今ワタシの中では、空前の健康ブーム。(笑)
ここ数ヶ月、出来る範囲でですが、食事等で自分の体のメンテを意識するようになってから、体の調子が良く、体が全体的に軽い感
じ、というか疲れても疲れがすぐ取れるようなそんな体の変化がありました。
意識していくと、ジャンクフードを摂った次の日の朝は体が重い感じになるそうです。
こう変化があるとやっぱりマクロビは体にいいんだろうなぁと、スゴク気になります。

そのワタシの健康ブームの一つは酵素。
これは以前からですが、酵素を摂るのに生野菜を沢山食べるようにしています。でもそれだけではどうしても不足なので、野菜の発酵ドリンクもたまに飲んでいます♪


『人間は生きているので、生きものをたべないと生きられない。』
という文章を読んだことが。
すごくインパクトがある文章だなぁと思い、頭に焼き付いています。



生野菜は体を冷やしたりもしますが、根菜メニューとあわせたり、しょうが湯を飲んだりすれば、問題ナシ☆
生き物を食べるというと、なんだかグロテスクな感じもしますが、生肉をハンターのようにかじるのではなく。。。。^^;
新鮮な採れたて野菜!!酵素がたっぷり含まれています。
あとは、納豆などの発酵食品などにも含まれますが、食物に含まれる酵素は、70℃以上の熱を加えると働きが失われるそうです。加熱してしまった料理にはもう酵素はないので、温野菜では酵素は摂れないです。

うちの旦那サマは、以前から大のサラダ好き。
そのせいだけではないと思いますが、十数年間で病欠はたったの2~3回という健康優良児!羨ましい~~。
20代のころ、自分の体のメンテなんて全く考えず体を酷使していたワタシに、今健康ブームの大波が到来中です♪


フォンダンショコラ♪

2008-02-14 | スイーツ

Happy Valentine'day~~!
イベント好きなワタシは、結婚してもいい年しても、バレンタインを楽しんでます。^^;

今日は仕事が終わって18時には家に着いたので、セ~フ!
チョコ作り間に合いました♪
と言っても残業の可能性大だったので、昨晩に準備もしておいたのですけどね☆

今年はフォンダンショコラで、トロトロチョコレートにしました。
フォンダンは、フランス語で”とろける”という意味。
半生ケーキのことです♪


 

フォンダンショコラ

~材料(五個分 アルミカップ直径7cm)~

クーベルチョコレート (カカオ60~70%) 65g
無塩バター 55g
さとうきび糖 50g (
グラニュー糖なら40g)
全卵 2個(100g)
薄力粉 25g

カスタード
卵黄 一個
グラニュー糖 15g
牛乳130cc
レモンの皮 1/4個分

飾り用のココアパウダー&粉砂糖 適宜

~作り方~

  1. ボールに刻んだチョコとバターをいれて湯せんで溶かす。粉はふるっておく。型に溶かしバターを塗る。
  2. 別のボールに卵とてんさい糖を入れて、湯せんにかけながらあわ立てる。人肌になったらハンドミキサーの最高速でツノが立つまで泡立てる。最後は低速で泡のきめを整えて泡締めする。
  3. 2つのボールを合わせて、ゴムベラでボールの下からすくうように混ぜる。100%混ざる前に、粉を一度に加えて同じように手早く混ぜる。
  4. 型の7分目まで流しいれ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
  5. 食べる直前に焼く。オーブンは220度に余熱して、8分30秒焼く。オーブンによって焼け方が違うので注意です。生地がふくらんで、押したら軽く凹むまで焼く。表面がひび割れたら焼きすぎで、普通のチョコケーキに変身です。これはこれで美味しいと思います♪
  6. カスタードを作ります。ボールに卵黄とグラニュー糖を入れて小さな泡だて器でよく混ぜる。鍋に牛乳とレモンの皮を入れて沸騰直前まで温めます。
  7. これを卵黄のボールに3回に加えて入れて、よく混ぜます。
  8. 新しい鍋に戻し、弱火で絶えず混ぜながら好みのとろみまで混ぜます。冷蔵庫で冷やして出来上がり♪


・保管は、型に入れてからラップをして、冷蔵庫で3日間、冷凍庫で2週間保管出来ます。作り置きが出来て便利です。
プレゼントの場合は食べる直前に20秒温めてもらうと、トロトロチョコになります♪

 

ご面倒です~。
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

アツアツのフォンダンショコラを食後に”はいっ”と出したら、旦那サマは『初めて食べた~~!』とニコニコしていました。試作品は隠しておいたので、成功?です。
カカオが高いチョコを使うと、甘っとろくなくて、男の人もスッキリ食べられると思います。

昨年は、カカオ100%を使ったケーキを作ろうとして、作る直前に試食したら、苦くてびっくり!それから急いでチョコを買出しして作った苦い記憶が・・・^^;
なので、今年は学習☆このケーキは、カカオ70%が最高です♪

朝、『あれ?今日は会社に紙袋2つくらい持参しなくてもいいの~?』とからかったら『そんなの全然要らないよー。手ぶらで帰るよ!』とそそくさと家を出て行き。。。(笑)
とはいいつつも帰宅をひそかに楽しみにしていたら、義理チョコを3つ頂いてきました。やった~。ワタシのおやつだわ。。ふふふ。。

よかったね~というと、う~ん。。と言いつつその顔は嬉しそうで、鼻の下が伸びていましたよ。(再・笑)
やっぱりもらえると男の人も嬉しいですよね~。^-^
今日は日本中で何人のカップルが誕生したのかなぁ


新じゃがと鶏のコチジャン煮

2008-02-13 | 野菜料理

新じゃがが、店頭に登場する季節になりました~。
煮込み料理には、煮崩れない新じゃががやっぱり美味しい♪

コチジャンでスープ仕立てにして、鶏肉と炊きました。15分くらいで作れちゃう簡単あったかレシピです。^^

コチジャンのビンを覗いたら、最後の1さじが運良く残っていてセーフでした☆
この寒さ、コチジャンだけを買い足しに出るのは。。。。。ヤダ(笑)
ささやかなラッキーです♪

 

新じゃがと鶏のコチジャン煮
マグロとアボガドとタコのマリネ
もやしとブロッコリーの茎ナンプラー炒め


最近、仕事のほかにも外に出る用事が多く、料理時間が短いレシピばかりの我が家です~。ささやかな毎日がホント楽しい最近です。

新じゃがと鶏のコチジャン煮

~材料(二人分)~
新じゃが 3個
にんじん 1/2本
にら 1束
鶏肉(中手羽など骨付きが美味しいカモ♪)
鶏がらスープ 800cc
コチジャン 小さじ1(お好みで増やしてください)
塩・ブラックペッパー 適宜

~作り方~

  1. じゃがいもとにんじんは皮を剥いて、一口大に切る。にらは5cm幅にカットする。
  2. 鍋にオイル大さじ2(分量外)を引いて、温まったら鶏肉を皮目から焼く。焼き色がついたら、じゃがいもとにんじんを油が回るまで炒める。
  3. 鶏がらスープを入れて、野菜が柔らかくなるまで煮る。コチジャンと塩・ブラックペッパーで味を整えて出来上がり♪


ご面倒です~。
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

明日はバレンタインデーですね。明日は仕事の日なので、帰ってきてからフォンダンショコラを巻きで作りたいなと思ってます。
残業になりませんように~。。



今日は仕事を教えるので、新人の男の子に一日つきっきりでした。
男の子といっても27歳。大人の社会人です。

自分が年とったのかなぁ?『も~~。K・Y(空気読めない)!というか社会人としてどうなの~?』とこんなに思ったのは久しぶり☆

取引先の方も通るロビーで、会社の愚痴を言ったり、隣の会議室に重役がいるのに、仕事の愚痴を言ったりと、ドラマの斉藤さん並みに『あのねぇ~』と叱りたくなりました。
(でもそんな勇気はなかったのですが。。)

大人の女性として、どう本人に上手に注意したり伝えたらいいのかとても難しい課題です。こういう一般常識的なことは特に。今日は”シッ”と指差して終わりにしてしまいましたが。。

友人と、『ドラマの斉藤さん(役:観月ありさ )は、あれだけ綺麗だから、サマになるし説得力があるよね。普通の30代が言ったらお局様とかあだ名を付けられて、嫌われて終わりだよ。。。』と話していたのを思い出しました^^;
今夜の課題になりそうです。。。


さて!気持ちを切り替えて、今夜も斉藤さんが密かな楽しみ♪
今旦那サマとハマってます。^^


高野豆腐の体にやさしいハンバーグ

2008-02-12 | 野菜料理

高野豆腐の体に優しいハンバーグです。

トマトソースもひよこ豆をたっぷり入れて、豆のコラボにしました。
先週ランチで食べた高野豆腐のハンバーグがとっても美味しかったので、
オリジナルで作ってみました。

外食で美味しかったものは、『これが入ってたなぁ~、あの甘さは、はちみつかなぁ?』とか味を思い出して必ず作ってます。^^
前に高野豆腐で作ったときは、お肉を殆ど入れなかったので、やっぱり旨味がイマイチ。なので今回は約1/3位、豚肉を入れてみました。

お店はトマトソースにお豆は入っていませんでしたが、ソースは赤ワインを入れたり、甘いトマトが手に入らなかったので、ハチミツいれたりと、ちょっと工夫。
高野豆腐の和にあうように、ダシ汁でコトコト20分煮込みます。
うん!かなり好きな味になって満足でした♪

つけあわせは、芽キャベツとブロッコリーとにんじんのグラッセ。
あとは、かき菜のおひたしと、キャベツと油揚げ・とろろ昆布のお味噌汁。

アサヒスタイルフリーにぴったりの体にうれしいレシピに参加してみました♪

Q1:アサヒの糖質ゼロといえば??
アサヒ スタイルフリー。女性にはかなり嬉しいビールです。

Q2:わたしが「ゼロ」にしたいことは?
これからの未来の後悔をゼロにしたいです。

“アサヒスタイルフリーにぴったりのからだにうれしいレシピ参加中★

高野豆腐のハンバーグ 豆コラボ☆

~材料(四人分)~
高野豆腐 3丁
豚ひき肉 150g
玉葱 1個
セロリ 1本
卵 1個
パン粉 カップ1
塩こしょう 適宜

トマトソース
トマトホール缶 1缶
(上記の玉葱とセロリの半量を使用)
ベーコン細かく切る 3枚
ひよこ豆 大さじ4(水で5~6時間戻す)
赤ワイン 50cc
はちみつ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
だし汁 300cc

~作り方~

  1. 高野豆腐はお湯に1~2分つけて戻す。ミキサーやフードプロセッサで、細かくする。たまねぎとセロリはみじん切りにする。
  2. フライパンにオイルをひいて、玉葱とセロリを炒める。玉葱とセロリの半量をボールに移し、(残りはソースで使う)細かくした高野豆腐、豚ひき肉、卵、パン粉、塩こしょうを入れてよくこねて、俵型に形成して味を馴染ませておく。
  3. トマトソースを作る。鍋にオイルをひき、2の玉葱とセロリの半量とベーコンを入れて炒める。トマトのホール缶を入れて、木ベラ等で潰しながらよくオイルと乳化させる。ここが甘くなるポイントです!
  4. さらにだし汁、しょうゆ、ハチミツ、赤ワインを入れて、コトコト20分弱火で煮込む。最後に塩こしょうで味を整えて。
  5. ハンバーグを焼きます。フライパンにオイルを引いて、中火に掛け、ハンバーグを両面焼きます。中までふっくら焼くために、白ワインか料理酒50ccを入れて、ふたをして、水分がなくなるまで蒸し焼きにします。竹串を刺して、煮汁が透き通っていればokです。
  6. 器に盛り、ソースをかけて出来上がり♪

ご面倒です~。
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

先日もブログを初めてからの感想を書きましたが、お料理の写真を撮るようになって写真にも興味を持つようになりました。

写真て奥が深いなぁ~。
ワタシの腕はまだまだですが、綺麗な写真を撮られているブロガーさんを見ると感心してしまいます。
ワタシはあまりぼかしたりせず、はっきりした明るい写真が好きです。
でもお料理によっては、ぼかしを入れたいなぁと思うのですが、腕がまだまだ~。

お料理はアップでマクロモードで撮ると、美味しそうに見えるそうですが、難しいのは、引きで撮る全体のお料理。
最近は、料理のバランスを自分で反省するために、なるべく全体も撮るようにしていますが、美味しそうに見えるのは本当に難しい!
YOMEカフェのヨメさんは、お料理もコーディネートも本当にセンスがよくて憧れちゃいます。さすがお料理ブロガーNO.1!

ただ写真に命をかけるのは、本末転倒(笑)。
冷めないうちにアツアツで食べたいので、”帰るよコール”があってからバタバタto仕上げ、それから写真を撮るので、その間が一日で一番機敏なワタシなのでした☆


かぶと芽キャベツの食べるスープ

2008-02-08 | スープ

かぶと芽キャベツの食べる和風スープ。がメインの今日の献立です。

今日の夕飯は21品目で、なんだかヘルシーな気分でご飯を頂けました♪
今、かぶや白菜がとってもオイシイので、お味噌汁にしたり、浅漬けにしたり。
寒いので春が早くこないかな~と思ってましたが、冬野菜もすごく美味しいんですね。

かぶって二つ割にすると、なんか可愛い♪
芽キャベツのザクサクの食感も、楽しいスープでした。

ひよこ豆は6時間くらい水につけるので、朝水に浸して出かけるとGOODです。

あと、あじの干物とひじきの11品目サラダです。

かぶと芽キャベツの食べるスープ

~材料(三~四人分)~
かぶ 4個
芽キャベツ 8個
玉ねぎ 1個
セロリ 1個(あれば)
ベーコンブロック(スライスでも) お好みの量
じゃがいも 2個
ひよこ豆 大さじ4
ミニトマト 5~6個
和風だし 1000cc

~作り方~

  1. ひよこ豆は6時間くらい水につけるので、朝水に浸して出かけるとGOODです。水煮缶でも大丈夫です。
  2. ベーコンは小さく切り、玉ねぎはみじん切りにする。かぶはよく洗って2つに切る。じゃが芋は一口大にカットする。
  3. できたら昆布とかつお節のだしを取っておく。顆粒和風だしでもokです。
  4. 厚手の鍋にオイルを引いて、ベーコンをよく炒める。玉ねぎとセロリを入れてさらに炒め、しんなりしたら、残りのトマト以外の野菜とひよこ豆を入れてさっと炒め塩こしょうをする。(ここで塩こしょうすると、野菜の旨味がでます。)
  5. ダシを入れて、10~15分中火で煮込む。芽キャベツに竹串を刺してすっと通ったら、ミニトマトを加え、塩こしょうで味を整えて出来上がり。

 

ご面倒です~。
ボタンをクリックしていただくと、とっても励みになります~。


 

 

kakoさんの7日の記事に、とても共感した文章がありました。
(全文は覗いて見てくださいネ)

(~中略)
『多くの人にとって、今日は昨日とよく似た日です。 私はブログを書くことで、閉塞したルーティンワーク(日々の決まって行う業務)に小さな風穴が開きました。
そして平凡な暮らしの中でほんの少し他人の視線を意識し、それは外からの風が部屋の中を通り抜けていくような心地よい刺激になっています。』

今ワタシにとっても、ブログってそういう存在です。^-^

自分なりによく出来たかな?というお料理もスイーツも食べてしまえば、すぐに消えてしまいますが、写真に残したり、日々の出来事と一緒に記録することで、形ある愛しいモノになりました。日々の自分の実績みたいな感じ、、、です。

もちろん家族の『美味しい~』の笑顔をみたいという気持ちがやはり一番ですが、それでもお料理は毎日のこと。習慣化してしまう時もあります。
写真を撮ることで気付く盛り付けや、コーディネートなど、自分の料理を俯瞰することも、ワタシにはとっても新鮮です。

 

みなさんから頂く優しいコメントも、本当に本当に活力を頂いてます。
そして多くのブロガーさんのところへ遊びに行けば行くほど、皆さん本当にすごい工夫や努力をされていて、”井の中の蛙”にならずに、常にもっとがんばろ♪って気持ちになれることもすごくプラスです。

ブログってすごい!!


里芋コロッケのトマトソース と マナペコ

2008-02-07 | 野菜料理

少し前に作った里芋コロッケです。
じゃがいもより、ねっとり感があって油っぽさも無く、なかなか美味しかったです♪

作り方は、じゃがいもコロッケとほぼ一緒。
レタスの千切りを引いて、トマトソースでさっぱり頂きま~す。

とっても美味しいトマトを販売している、群馬県の富岡市『ぶんぶんとまと』。
ここのトマトを食べてから、すっかりトマト好きに。
最近TVや雑誌でもよく取り上げられていますが、ここのトマトは甘くてフルーツみたい!加工品も販売していて、サルサソースはほっぺたが落ちます♪

そこの気さくなおじさんが、『これからの時代は黒い(ソース・醤油)ソースから赤(トマト)になる!』と会うたびに熱弁していました。私もこっちの方が美味しくてヘルシーで好きなので、大賛成なのでした。

 

米ナスの長いもソース和風グラタン

トマトだらけになった今日の献立~。。

里芋コロッケのトマトソース

~材料(6人分)~
里芋 大4個
豚ひき肉 130g
玉葱 1個
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
料理酒 大さじ1
小麦粉 適宜
パン粉 適宜

卵 1個
トマト 1個
レタス 適宜 

~作り方~

  1. 里芋は皮をむき、やわらかくなるまで茹でておきます。時間が30分くらい掛かりますが、出来たら皮ごと茹でるとほっくり感が増して、皮も手で剥けます。
  2. 里芋を茹でたらお湯を切り、粉ふき芋の要領で、鍋に戻し、弱火で水気が飛ぶまで鍋をゆすります。ヘラで潰しておきます。
  3. 玉葱をみじん切りにして、オイルを引いたフライパンであめ色になるまでいためます。半量を取り出しておきます。そこへ豚ひき肉を入れてさらに炒め、塩こしょうします。
  4. 2の里芋と3の玉葱を合わせて、みりん、醤油、酒を混ぜ、俵型に形成します。
  5. 小麦粉→卵→パン粉をまぶして、180℃の油でカリッっと揚げて、出来上がり♪ 

 

ご面倒です~。
ボタンを1クリックしていただくと、励みになります~!


 

 

 

職人さんが作るお料理のような、感動の味に出会いました!!

都内や県外からも予約が入るというお店、群馬県安中市にある『おやつ屋 マナペコ』です。一日限定1組(4人以上20人まで)というこだわり。
あまり宣伝していないので、県内でも知らない人が多いです。ワタシも最近まで知りませんでした。

古民家で食べるお料理は、本当に本当に美味しかった。。。
野菜も新鮮、そして薄味なのにとっても美味しいお料理。
本当に忘れられない味です。

本当に、あまり教えたくないくらい美味しいお店でした。
ハイシーズンは予約が取れないようです。
お豆のスープ、ごぼうのパン(美味で気絶します。)、サラダ、
お芋を練りこんだパンです。

副菜に、かぼちゃのロースト、レンコンとじゃがいも、きのこのキッシュ。
実はメインの高野豆腐のハンバーグ、ここまできたら、あまりの美味しさにほ~となって、写真を撮り忘れ!
トマトのソースが今でも思い出せるくらい、甘くてコクがあって美味しかった。。

パンやお菓子も注文販売しています。
ランチを食べている間、事前に注文しておいたパンを焼き上げてくれます。
左上はアップルパイ。綺麗ですよね。芸術です。
右下はみんなでいろいろ注文したシナモンロールやベーグル、ゴボウパンです。

 

あまりパン派でないワタシ。『パンでこんなに美味しいの?』とここまで強く思ったのは初めてかもしれません。一口食べて、衝撃で固まってしまいました。

食材も作り方も、ものすごいこだわりです。パンも機械は使わず、何十種類も注文が入っても全部手で作るそうです。お料理をサーブしながら、いろいろ話をしてくれますが、職人の域だなぁと思わされました。

中国の冷凍餃子の話になり、『やっぱり便利で安いものは、栄養も味もそれなりです。便利で安く販売するためには、色々あります。美味しいものには努力が必要なんです。』と話されていました。

それがまったく嫌味や押し付けがなく、こだわりや情熱を感じて聞き惚れてしまいました。これで2500円です。あの労力を考えたら赤字だと思います。

一緒に行ったみんなも感激の嵐。
家の目の前に大きな桜の木がありました。
春になり桜の咲くころ、旦那サマと両親を絶対連れていきたいと思います!
もう予約でいっぱいかな??


節分豆の香ばしカキフライ

2008-02-05 | 魚料理

余った節分豆で、何かレシピを考えよう~ということで、カキフライと合わせて見ました。

これが意外にも、(意外じゃ困る!)ノーマルのカキフライよりも香ばしさが加わって美味しかったんです。

お豆が余っていたら、ぜひぜひオススメのレシピです♪
旦那サマも”えーーーー、すごいの思いついたね!”と喜んでいました。オイシイという意味だと思います、多分。(笑)

ラップに包んで叩いて砕いたお豆を衣にまぶしただけですが、本当に美味しかったです~。

あと、小松菜のスープも作ってみました。

あとは、ズワイ蟹の茶碗蒸しとかき菜のおひたしです♪

 

節分豆の香ばしカキフライ

~材料(8個分)~
カキ 8個
節分豆 適宜
小麦粉 適宜
パン粉 適宜
卵 1~2個
塩・こしょう

~作り方~

  1. カキは溜めた塩水でよ2~3回よく洗い、塩こしょうをふっておく。節分豆はラップやビニール袋に包み、麺棒等で大きめに砕く。
  2. カキに衣を付ける。小麦粉→溶き卵→節分豆→溶き卵→パン粉。
  3. 180度の油で揚げて出来上がり♪

 

ご面倒ですが励みになります~!
応援ぽちっ↓としていただけたらとっても嬉しいです☆


 

 

 


と~~っても当たる心理テストです。先日ふと思い出したので、よかったら試して下さいねっ。
そうですね~、今まで50人位に話して、殆どの人が”当たってる~~”と言ってました。
興味のある方は進んでみてください♪(短いです。)

 

始まります。想像してください。

あなたは今森の中にいます。

トコトコ進んで歩いていくと、湖に出ました。

さて、その湖の広さと深さは??
(なるべく抽象的にかつ細かく想像すると楽しいです。)

 

↓答え

 

 

 

 

 

これはあなたの人間関係の広さと深さを表しているそうです。

どうですか?当たりました??
いろんな人が居ましたよ~♪『水溜りくらい』とか(どんだけ狭いんだぁ)『海のように広くてハシが見えないけど、深さは浅い』とか。(笑)


まわりの友人にすると、ぴったり当たっているので楽しいです。
今日は急に思い出したプチ心理テストでした~☆


恵方巻き

2008-02-04 | ご飯モノ

昨日の節分に作った太巻きです。
丸かぶりするので、切り口が映らず写真はなんとも味気ないです~。(笑)

かんぴょうを煮たり卵焼きを焼いたりと、シンプルですが七福ということで、具は7種。
まぐろ・かんぴょう・玉子焼き・きゅうり・ツナ・ごま・レタス。。。

『中は7種だよ!」と堂々と言い切ったはいいですが、実はレタスを入れ忘れ、食べ初めてから気付きました。ワタシって本当、ツメが甘いです。^^;

今日は普通の太巻きなので、レシピは割愛!!
変わりに?明日は残った節分豆で作るレシピを載せようと思います。

ご面倒ですが励みになります~!
応援ぽちっとよろしくお願いします☆