彦坂先生非公認ブログはじめました!

通信教育で社会福祉士を目指すオッサンの奮闘記^^;

北海道紀行 千歳~阿寒編 続き^^;

2012-06-02 11:02:41 | 日記
みなさんこんにちは

昨日は中途半端で申し訳ありませんでした

続き行きます


レンタカー屋さんの車庫へ行くと・・・



ズラリと軽く100台以上の車が並んでました

さすが北海道・・・

スケールが大陸っぽいです

この時点で既に午後3時

夕焼けの阿寒湖どころか、道路の凍結が心配な時間帯になってしまいました


ナビ男くんの指示に従い、高速道路に乗って東へ東へひた走ります

こんな時にナビは便利ですね

途中でPAに寄ると、普通にエゾシマリスくんがウロウロ



ちょっと分り難いですが、黄色い花の左斜め上の写真中央付近に大きな尻尾が・・・


回りの景色を見ながら高速道路を走ってて、違和感を感じていたんですが・・・



↑↑↑この写真にみなさん違和感を感じませんか??

そうです

非常電話がガードレールよりはるか上に設置されています

路面からおよそ2mの高さです・・・

こんな高さまでが積もるんでしょうね


夕張・・・


富良野


トマムリゾート・・・


そして高速道路東の終点足寄に到着です


足寄と言えば・・・

そうです松山千春の出身地です

朝から何も食べてなかったので、ホントに偶然、足寄の道の駅に寄ったら・・・

居ました


等身大の松山千春

手に持ってる大きな葉っぱはハスの仲間で、トトロが傘代わりに使ってたアレです

てか、ここには結構な広さの松山千春コーナーがあって、



全てのLPレコードのジャケットや



記念グッズ等と展示してます



おまけに、外にはこんな石碑まで建てて・・・



白抜きで見えませんが手形も彫ってあって、その中にボタンが・・・

押すと・・・

屋根の上のスピーカーから、大音量で千春の歌が流れて来ました

はっきり言って近所迷惑なレベルです


足寄を後にしてひたすら東へ

辺りは真っ暗、雨も降りだした午後8時半、

ようやく阿寒に到着です

しかし、宿が見つからない・・・

じゃらんの案内地図付近には食事処があるだけで、それらしい建物は見当たらず・・・

電話すると、食事処からオニーちゃんが出て来て「ここです」とお店を指します

値段が値段(素泊2500円)だったので、期待はしてませんでしたが、

どうやら食事処の二階が部屋の様です

食事処のレジで宿泊代金を払い、部屋へ入ると・・・

昭和にタイムスリップしました

きちゃない畳2枚分の広さに、隣の会話が普通に聞こえる壁、

裸電球にコインタイマーのテレビ・・・

若い人達には想像出来ないでしょうな

でも下の食事処は結構美味しかったです




ジンキスカンとサッポロビールを頂いて、

とっとと寝ちゃいました


ではではみなさん良い週末を






最新の画像もっと見る

コメントを投稿