彦坂先生非公認ブログはじめました!

通信教育で社会福祉士を目指すオッサンの奮闘記^^;

問題集^^

2012-01-31 14:56:56 | 日記
みなさんこんにちは

全国的な寒波襲来で寒い毎日ですが、体調を崩されてませんか

くれぐれもご自愛下さい


久しぶりの更新です

と言うのも・・・

先週末におバカな事をヤッてしまい、まだ体が回復途中です^^;


先日レポートしました愛チャリ(自転車)の練習走行を兼ねて、

土曜は通勤してみました

朝5時5分自宅出発→職場まで46.5Km

途中、コンビニの駐車場でおにぎり食べたりしましたが、

7時40分に職場到着(正味2時間20分)

昼まで仕事して、帰りは運動公園で2時間みっちりテニスの練習して一旦帰宅

トータル96.5km走ってました


そして、シャワーも浴びる暇もなく息子と

2人で「たら福」って居酒屋で、たらふく飲んで食べて翌日曜も朝からテニス

しかも9時~13時と15時~17時のダブルヘッダー

そして、終わったらお約束の

最後には、焼酎グラスを持つ手がプルプル震えてました

全身の疲労と筋肉痛で、さすがに昨日はトレーニングを完全OFFにして自宅へもどると、

学校から何やら封書が


おぉ~

問題集ではありませんか

しかも、かなり実戦形式な問題がずらり


この所はブログ趣旨を逸脱して、私の遊ブログ化してましたので、

しばらくは問題集ネタで責めたいと思います

でも・・・

多分・・・

遊びネタやると思います



ではでは

チャリ ビフォーアフター^^

2012-01-20 18:36:24 | 日記
みなさんこんにちは

東日本は雪の様ですね

みなさんのお住まいは雪の影響はありませんか??

足元、交通機関は充分にお気を付け下さい


お正月の記事に少し書きましたが、3、4、5月はスポーツイベントに参加を予定しています

直近3月は宮崎アースライドに出場します

自転車で110kmを走るんですがタイムトライアルではないので、早春の宮崎、日南海岸を楽しみたいと思います

とは言え・・・

110Kmは結構な距離なのでチャリを改造しました


オリジナルはアウトドア仕様のクロスバイクです^^



↓↓買い込んだパーツ類今回の改造はハンドル回りとタイヤがメインです



荷台とサイドスタンドを外しただけで、何だか雰囲気がガラリと変わって・・・


ハンドル回りは昆虫っぽくなりました


ムシキング状態ですな

ハンドル真ん中のクワガタっぽい角は、エアロバー(又はDHバー)と呼ばれる補助ハンドルです^^

主にトライアスロンで使われるんですが、丸いパットの上に肘を置いて角の先を握って走ります

ロングドライブがメチャ楽になります

前傾姿勢が取り易い様に、ハンドル位置を下げてハンドル回りは完成です^^


この日は玄関~庭先で作業してたんですが、庭の方から何やら樹木を叩く音が・・・

ふと見ると、木の枝にキツツキが止まってました


分りますか?白円の中に居るんですが・・・

図鑑で調べたんですが名前は分らず・・・

木を突いてたからキツツキと思ってますが、もしかして違うのかも知れません

しばらくピーピー鳴いてたと思ったら、もう一羽求愛してたのかな?

ここで集中力が切れたので、ティーブレイクしました


以前に阿蘇へ行った時に買ったハーブティーを頂きました


アクセントにレモングラスが効いてて、色も綺麗なラベンダーです


ブレイク後は一気に仕上げて・・・


一応今日の所は完成です^^

タイヤは白いラインをアクセントにしたレース用のタイヤに履き替えました

早速、近所を試運転

正月に走って行った箱島神社です^^

少し走ってハンドルやシートのポジションを決めて、走り込みたいと思います

遊んでばかりの中野の本領発揮です



寒さ厳しい折、みなさん体調には充分お気を付け下さい

ではでは


合格祈願^^

2012-01-11 14:48:58 | 日記
みなさんこんにちは

受験シーズン真っただ中の一昨日、

九州No1学業の神様「大宰府天満宮」へ行ってきました

ここは「天神さま」こと「菅原道真公」所縁の神社で、

全国の天神さまを祀っている神社の総本宮です



初詣ほどではありませんが、かなりの人出でした

詳しくはコチラ↓↓

大宰府天満宮


実は娘が大学受験なので、まずは今週末のセンター試験に向けて神頼みして来た訳です

何も出来ない父親としては、せめて神頼みの絵馬奉納して合格を祈願しました



字が下手なので天神さまが読解してくれるかが、ちょっと心配ですが・・・

まぁ~父親に似ず頭の良い子なので、平常心で臨めば良い結果になると思います



そして・・・

遊んでばかりの中野がこれで終わるはずはありません

天満宮敷地内にある九州国立博物館の特別展示「細川家の至宝」展を見てきました

鎌倉から江戸~明治、そして今もなお脈々と続く家系は歴史の重みを感じました

江戸期は肥後藩(熊本)藩主でしたので、晩年の宮本武蔵を召抱えてましたので、

武蔵真筆の達磨図や兵法の極意を記した五輪の書があったり、

熊本城を築城した加藤清正公の遺品や、秀吉からの下賜品、家康の書状等・・・

見どころ満載でした

詳しくは↓↓

九州国立博物館



大満足で帰路についた中野に嬉しい出来事が

参道の出口でDocomoの方たちが・・・



合格祈願 金のドコモダケを配ってました

もちろんウチに持ち帰って、お札と一緒に祀りました

娘が合格すれば縁起物として私が受け継いで、皆さんと来年の国家試験合格を祈願したいと思います


寒さが厳しくなりましたので、みなさんくれぐれも体調にお気を付け下さい

謹賀新年^^

2012-01-04 17:22:31 | 日記
あけましておめでとうございます



皆さんは年末年始を如何お過ごしだったでしょうか(@_@?

私は大晦日ギリギリまで仕事でしたので、メチャ慌ただしい年末年始でしたが、

元旦はコテコテの日本のお正月してました


紅白を見た後は、近くのお寺へ除夜の鐘を突きに行きました




参拝者が少ないので突き放題

さすがに108回は無理ですが、祈りを込めて3回突きました

しかも住職にお祓いして頂いたうえに・・・



(写真は見知らぬご家族です…すみません^^;)



ぜんざい食べ放題です





太っ腹な「聖種禅寺」住職他皆さんありがとうございました



夜明けと共に雨模様の元旦でしたが「一年の計は元旦にあり」とばかりに、

小雨になった所で近所の神社へジョギング三社参りへ行きました


諏訪神社




熊野神社



箱島神社






途中で雨が強くなったので、4km程しか走れず残念でしたが、

今年は既に3,4,5月のスポーツイベントへエントリーしてますので、

しっかり神頼みして来ました



では今年も1年宜しくお願い致します