疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ベンチ椅子に座って調律していると

2020-02-18 00:04:48 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

私は グランドピアノですと 低音から次高音までは 

椅子に 座って 調律します

ベンチ椅子に 座りながら 調律していますと

椅子を 移動しなければ いけなくなるのです

ピアノの移動を しますと 指に触れた座部下部分に 引っかかりました

このまま いけません

椅子を ひっくり返して みると・・・

座部に使われている クッションを 覆っている合皮が

留めてあるステップル(ホチキスの針の大)が 外れ掛けています

ステップルの角は 丸くて まだ 指に当たっても 傷つきませんが

もう少し 外れると 指を怪我しては いけませんし

洋服を 引っかけても いけません

ステップルを 外すか 打ち込むか・・・

外すと 合皮が緩むし 打ち込むのは 再度取れる可能性があります

洗濯は 打ち込むほうでしたが

枠とか 椅子のアクションが 邪魔して 打ち込むのに 苦労しました

実際に 作業しませんと 解らないはなしですが 

打ち込むと 曲がるし 曲がったのを修正しながら 再度打ち込む・・・

座部を 外して 作業すれば 少しは 楽だったかも しれません

次の調律時には 抜け防止を します。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  0120-567-653  044-433-0306 FAXも使えます

 📱  090-8779-3496

  メールアドレス 

 💻パソコン  hiki1122@amber.plala.or.jp

 スマホ・📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ご連絡 お待ちしています 

ピアノ調律師  疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする