疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ピアノは 綺麗なのですが・音の狂い

2020-02-01 00:02:25 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

ピアノの置かれる場所で 余り人が入らず 生活感が無い場合

ピアノは 新品なのかと 思わせる位 綺麗でした

もう 10年は経っているのですが 不思議な感じなのです

過去から タイムスリップしてきたかと・・・・

外装は 問題無くても 調律されていません

恐ろしい位 音程低下していました

でも 音の狂い方で 解る事がありまして

中音部分は 多少なり使われるので 極端な 音程低下でした

その部分は 除き 低音部巻線の狂いと 中音部終わりから高音部分の狂いの 

差を見ることで このピアノが 安定に向かうかどうかを 判断できるかもしれません

弦の狂いと 響板・駒が どうなるかが 凡そ察するのです

そんな事 感げなくても 良いのですが

ピアノの造りが 多少感じられます

音の 狂いで 勝手な 想像かもしれませんが

強ち 間違えでは 無いようです。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  0120-567-653  044-433-0306 FAXも使えます

 📱  090-8779-3496

   メールアドレス 

 💻パソコン  hiki1122@amber.plala.or.jp

 スマホ・📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ご連絡 お待ちしています 

ピアノ調律師  疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする