未来の住職塾・本科・第五期・受講感想
これから体験講座や来期本科の受講を考えておられる方への参考となりましたらと存じます。
実は、未来の住職塾の本科受講は、一期目の時から興味があり、受講を考えていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ずっと見送ってしまっておりました。
また、お坊さんネットQ&A・hasunohaのメンバーにも卒業生の方が多く、特に、hasunoha共同代表の井上広法師、そして、浦上哲也師は、住職塾卒業生のサンガのそれぞれ副会長、会長でもあり、誠に近い存在でございました。
そして、Facebookで繋がりのある僧侶の皆様方による参加の良い評判や評価、そして、大恩師である大法輪寺の田口学法師からの強いお勧めも頂きまして、第五期にようやく参加することに致したのでございます。
当初は、「寺院・僧侶が、経営学・・」と少し敬遠してしまうイメージを持ってしまっておりましたが、現実、仏法を護持し、これからも、仏法を後世へと護り伝えていくためには、寺院の運営は当然に避けて通れず、ましてや、ますます厳しくなる現状に対して目をつむるわけにもいかず、仏法というソフトを確かに起動させるためのハードとして、仏法・寺院の両輪をバランス良くに調えていくために、ハードの面のこれからの指針となるものを一度考えてみたいということもあって、参加を決断したのでございました。結果的には、ソフトの充実についても大いに考察を深めることができました。
講義に参加することで、学びと共に、同期の皆さまとのワークショップでのケーススタディを用いた侃々諤々の議論、苦しみながらも都度の前後課題を進めていく中で、自分なりにお寺の現状と課題、そして、今後の方針が、回を重ねるごとに、当初はおぼろげであったものを可視化することができていき、そして、講師陣による的確なアドバイス・コーチィングにより、少しずつ寺業計画書へと落とし込むことができるようになって参りました。
当初は、自分のお寺と関係のないことでの寺業計画書の立案も目指していましたが、半分ほど描いてみたものの、大風呂敷を広げたことによる実現性への不安と、自己満足・独善的なものにやや傾いてしまっていたため、やはり、「自坊があっての今の自分である」という思いも徐々に強まったことから、自分のお寺の計画書を最終的に仕上げて発表をさせて頂きました。
そして、迎えた寺業計画書の最終発表・・
緊張と共に、プレゼンで使う予定で準備していたスライド使用を躊躇してしまったため、入りから少しグダグダに・・そのまま質疑でも消化不良な応答・・そしてタイムオーバー・・
残念ながら、自分の思うような発表にはなりませんでしたが、発表にて得た学びと気づきに基づいて、計画書を更に練り直し、そして、最終提出を本日に行いました。
もちろん、最終提出で終わりではなく、計画を実践することが大切となります。
早速、来月に開催される当宗教法人の責任役員会にて、計画書を発表すると共に、具体的な取り組みについて随時上程、審議して頂く予定でございます。
また、これからの同期の全国の仲間との集いや卒業生のサンガの皆様との交流による学びとご縁も誠に楽しみでございます。
どうぞ今後ともに宜しくお願い申し上げます。
これから受講をお考えの方の少しなりにも参考となりましたら幸いでございます。
川口英俊 合掌
・・
『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jusyokujuku
「未来の住職塾」第五期にて共に学んだ法友の齋藤宣裕師(東京クラス)による「『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!」が、凄まじく激熱だ。。
受講の感想コメントのご依頼を僭越ながらにも頂いたので、その激アツぶりに触発されて、拙生も下記のように負けずに檄文を寄せさせて頂きました。
次代の日本仏教界を担う志士たちの末席に、浅学菲才なる拙生も何とかお加えを賜りまして、学びと共にご縁を頂戴させて頂けましたら、誠に有り難くに存じております。
第六期の皆様からも是非、学ばせて頂けましたら幸甚に存じます。どうか宜しくお願い申し上げます。合掌
・・
- 「未来の住職塾」は、まさに幕末期の松下村塾 -
幕末期、開国を迫る諸外国の圧力を前に、長らく鎖国にあった江戸幕府は対応できず危機に陥っていた。
そのような中、この国の未来について熱く議論研鑽し、新しい国づくりを担う明治維新の志士たちを多く輩出した塾があった・・。そう、誰もが知る「松下村塾」である。
今、日本の仏教界は、幕末期の日本とどこか似ていると言えるのではないだろうか・・。時代・社会の変革のスピードに対応できず、苦境に喘いでいる。檀家の減少、無住寺の増加、布施のビジネス化、進む仏教離れ・・まさに「寺院崩壊」の時を迎えている。
このような危機の下で現れたのが「未来の住職塾」だ。
これからのお寺の未来に危機感、不安感を持った者たちが全国から集い、互いに学びと共に侃々諤々に議論して研鑽し合い、それぞれが磨き上げたる寺業計画書を基に、これからの新しいお寺づくりを担おうと奮闘している。
そして、お寺の未来のみならず、これからの仏教界の未来をも切り開く志士たちが集うところ。それがまさに「未来の住職塾」と言えるのではないだろうか。
確かなる救い、癒し、安心のための仏教、寺院、僧侶のあり方について、是非、共に熱く語り合いましょう。
・・
『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jusyokujuku
このページは、平成28年度『未来の住職塾』第五期を東京クラスで受講した僧侶が、住職塾の感想などをお伝えして、個人的に参加をオススメするページです。他の5期生のコメントも随時更新しています。
未来の住職塾 無料一日体験教室
http://www.oteranomirai.or.jp/juku/seminar/pre/?utm_source=top&utm_medium=banner&utm_campaign=1daytaiken
未来の住職塾 第六期・募集
http://www.oteranomirai.or.jp/juku/regular_course/
未来の住職塾・本科・第五期生・関西クラス・最終講義・寺業計画書発表会報告(2017.1.20)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/cdb110b442a8018969fae0070b3cd174
お寺のビジョン
【総合テーマ】「グローバルに人々に確かなる救い、癒し、幸せ、安心をお与えになられておられるダライ・ラマ法王のような存在のあるお寺を目指したい」
有形無形の歴史的な価値と単立寺院としてある程度自由さのある利点をフルに活かして、初縁の拡充に努めると共に、総合的な仏教実践、仏縁交流を推進し、他寺院では難しい新たな仏教価値を提供していける可能性を模索し、その一環として、テーラワーダ仏教からチベット密教に至るまでの顕密共に仏法を総合的に修学していける体制を調えると共に、幅広く超宗派間における寺院・僧侶との交流を進めることでの研鑽も深め、また、総合的な仏教修学により、方便力(対機説法・応病与薬)の強化を図ることによる僧侶の資質向上にも取り組み、信頼されるお寺、僧侶として、安心して、仏事・葬儀を任せて頂けることでの寺門興隆を図っていきたい。(中略)そして、いずれは、葬儀や法事などにおけるお経の対価としてお布施や寄付を受けるのではなく、釈尊成道以来、ナーランダ僧院に至るまでの僧団のあり方として、仏教・仏法を確かに扱い実践しているお寺・僧侶であるということにより、真に人々への救いや癒し、幸せ、安心のお役に立てることができている、尊いもの、聖なるものということによって、お布施や寄付を、自然に快くに頂けるようになり、人々がこれからも存続を願って、恭敬と応援の思いをもって、協力、支援、感謝をして頂けるようなお寺にしていきたい。(中略)
お寺の使命
お寺が、社会情勢(政治・経済など)や時代・人々の要請により、形態が多様に変化していくのはやむを得ないが、そのような中であっても、決して変化させてはならないのが「仏教」であり、この世に迷い苦しみのある限り、仏法を護り、伝え、説き示し、悟り・涅槃へと導いていくために、安定したハード(器の維持)・ソフト(僧侶・仏教思想哲学の質の向上)両面をバランス良く調えていくことにより、人々に確かなる救い、癒し、幸せ、安心をもたらしていきたい。
・・
過日の未来の住職塾での寺業計画書発表会の質疑応答の際、方便力強化のためのチベット仏教を学ぶ意義についての拙生の説明が、あまりに中途半端になってしまったことを反省しています・・
録音をまだ聞き返していませんが、聞くまでもなく振り返りますと全般的にかなりグタグタになり過ぎましたね・・また、最終提出後に改めて反省をまとめたいとは思いますが・・
本来は、チベット仏教(特にツォンカパ大師)における「中観思想」と勝義諦と世俗諦の「二諦」の解釈が、日本仏教も含めて膨大な教義的・解釈的広がりを有するに至っている現代仏教全般の思想哲学を正確に整理して理解するために必要であるという点を、しっかりと強調する必要があった、というところであります。
上記のことは、昨今の(というよりも昔からも仏教内にある)「不二一元的な悟り論」や社会的流行になりつつある「マインドフルネス万能論」における誤謬を理解するためにも、実は必要なことになるのであります。
とにかく、「意趣善明」(密意解明)の精読もさっさと進めないと・・
・・
未来の住職塾の寺業計画書、実は、発表させて頂きました自坊のものとは別に考えていた計画書のメモには、ダライ・ラマ法王猊下様によるカーラチャクラ尊灌頂の日本開催への支援についても畏れ多くにも言及させて頂いておりました。
開催経費として、20億円以上がかかるとざっくり試算して、半分は入壇料布施(平均2万円×5万人の10億円)として、あと半分は、例えば高須克弥氏など資産家方の施主たち負担として、そのうちのほんの僅かでも支援できればということなのですが、実際に開催するとして、いったいどれぐらいになるのでしょうかね。通訳レシーバーを5万人分レンタルするだけでも幾らになることやら…
画像は、年始にブッダガヤでのダライ・ラマ法王猊下ご導師のカーラチャクラ尊灌頂。
youtubeにて前行法話4日間と舞踏法要の様子が公開されています。有り難いことです。
https://youtu.be/FSoE7LekH1M
・・
「勝義方便メモ No.12」
https://togetter.com/li/1073026
・・
お坊さんネットQ&Aサービス・hasunoha
http://hasunoha.jp/
hasunoha書籍化・印税収益の一部・東日本大震災・被災者支援に寄附
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/89551fac04beefe15a197270ba215a78
「hasunoha」拙回答まとめ集
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/
書籍化『hasunoha お坊さんお悩み相談室』発売中!
http://hasunoha.jp/docs/pr_0002
・・
井上広法師の新たなる挑戦について・井上広法師檄文(2017.1.21)
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52232614.html
・・
元日・夕陽に現れた鳳凰・瑞兆
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f18c3a736f84f5ab3ef985323f2405c
・・
「チッタマニターラ尊成就法の実践における御供えについて」2017.1.16
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52232371.html
「チッタマニターラ尊灌頂後のチベット密教の実修について」2016.12.11
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/33da8a793a1f6a08cd586e55de609e68
ダライ・ラマ法王猊下様、本当に有り難く尊いご灌頂、ご仏縁をありがとうございました。どうか永らくこの世にお留まり賜りまして、輪廻の苦海にあるものたちをお救い下さいますように。深遠なる真実義をお説き示されますように。ご健勝を心から祈念申し上げます。
川口英俊合掌九拜
「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327
「チッタマニターラ尊灌頂におけるダライ・ラマ法王猊下様との問答内容について」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d814a5bc49ee9ffef9a7f8cf8cf73516
11/11-13「ダライ・ラマ法王猊下様・チッタマニターラ尊灌頂ご報告」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/3101a23d05b1d35a25b1014052e6a728
ダライ・ラマ法王猊下様御来日/拙予習経過まとめ(2016.11.9)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/792738f8de7c80c7d85ef6d7d1a2ac74
ダライ・ラマ法王14世日本公式サイト | 法王庁
http://www.dalailamajapanese.com/
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/dalailamajapanese/
ダライ・ラマ法王猊下様御加持成就の「金剛杵と金剛鈴」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52211094.html
2015.4.17「ダライ・ラマ法王猊下様のこと・・」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52189915.html
2015.4.13「ダライ・ラマ法王14世来日法話 般若心経・菩提心の解説・観音菩薩の許可灌頂」ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/3ac42f140aef2fb85956f1fcd45e1b13
2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df
2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12
・・
9/14・チベット仏教を学ぶ会・第1回「寺子屋スーパーサンガ」参加ご報告。
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/6532e85c2260e3db44b2a22dfc7f8815
チベット仏教を学ぶ会「寺子屋スーパーサンガ」
http://www.supersamgha.jp/info/568/
・・
『般若心経における「空」について』 平成28年8月・お盆施餓鬼法要配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/93cd51b49c2264eb00fcc00a904a3392
「Amazonお坊さん便」の抱える問題について/平成28年3月・春彼岸施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d339cd6c14be7db57860f241caf4984d
「仏教と戦争 ~ 戦後70年と仏教 ~」平成27年8月・お盆施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/c479dc1d59328df2708ba23499b4d92b
「仏教の基本的な理解のために」平成27年3月・春彼岸施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/55ced9a1512c6ef6e095caa4fbe9eb8c
「死後について」平成26年9月・秋彼岸墓前回向・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/46df9bb57071ef4f2b56161423dba66f
「お葬式について」平成26年8月・お盆施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/0816eb5e788bf5ecfc8eed8e901b1a76
・・
悟りへの因縁・修習・階梯について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/cd86e06b26f70bfa72e8933112ee6e98
以下は、続きとしての定型記事一覧となります。
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d60b9c69361758c6b7de52bd7f5c863b
ご興味がございましたら、各それぞれご覧下さいましたら幸いに存じます。
これから体験講座や来期本科の受講を考えておられる方への参考となりましたらと存じます。
実は、未来の住職塾の本科受講は、一期目の時から興味があり、受講を考えていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ずっと見送ってしまっておりました。
また、お坊さんネットQ&A・hasunohaのメンバーにも卒業生の方が多く、特に、hasunoha共同代表の井上広法師、そして、浦上哲也師は、住職塾卒業生のサンガのそれぞれ副会長、会長でもあり、誠に近い存在でございました。
そして、Facebookで繋がりのある僧侶の皆様方による参加の良い評判や評価、そして、大恩師である大法輪寺の田口学法師からの強いお勧めも頂きまして、第五期にようやく参加することに致したのでございます。
当初は、「寺院・僧侶が、経営学・・」と少し敬遠してしまうイメージを持ってしまっておりましたが、現実、仏法を護持し、これからも、仏法を後世へと護り伝えていくためには、寺院の運営は当然に避けて通れず、ましてや、ますます厳しくなる現状に対して目をつむるわけにもいかず、仏法というソフトを確かに起動させるためのハードとして、仏法・寺院の両輪をバランス良くに調えていくために、ハードの面のこれからの指針となるものを一度考えてみたいということもあって、参加を決断したのでございました。結果的には、ソフトの充実についても大いに考察を深めることができました。
講義に参加することで、学びと共に、同期の皆さまとのワークショップでのケーススタディを用いた侃々諤々の議論、苦しみながらも都度の前後課題を進めていく中で、自分なりにお寺の現状と課題、そして、今後の方針が、回を重ねるごとに、当初はおぼろげであったものを可視化することができていき、そして、講師陣による的確なアドバイス・コーチィングにより、少しずつ寺業計画書へと落とし込むことができるようになって参りました。
当初は、自分のお寺と関係のないことでの寺業計画書の立案も目指していましたが、半分ほど描いてみたものの、大風呂敷を広げたことによる実現性への不安と、自己満足・独善的なものにやや傾いてしまっていたため、やはり、「自坊があっての今の自分である」という思いも徐々に強まったことから、自分のお寺の計画書を最終的に仕上げて発表をさせて頂きました。
そして、迎えた寺業計画書の最終発表・・
緊張と共に、プレゼンで使う予定で準備していたスライド使用を躊躇してしまったため、入りから少しグダグダに・・そのまま質疑でも消化不良な応答・・そしてタイムオーバー・・
残念ながら、自分の思うような発表にはなりませんでしたが、発表にて得た学びと気づきに基づいて、計画書を更に練り直し、そして、最終提出を本日に行いました。
もちろん、最終提出で終わりではなく、計画を実践することが大切となります。
早速、来月に開催される当宗教法人の責任役員会にて、計画書を発表すると共に、具体的な取り組みについて随時上程、審議して頂く予定でございます。
また、これからの同期の全国の仲間との集いや卒業生のサンガの皆様との交流による学びとご縁も誠に楽しみでございます。
どうぞ今後ともに宜しくお願い申し上げます。
これから受講をお考えの方の少しなりにも参考となりましたら幸いでございます。
川口英俊 合掌
・・
『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jusyokujuku
「未来の住職塾」第五期にて共に学んだ法友の齋藤宣裕師(東京クラス)による「『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!」が、凄まじく激熱だ。。
受講の感想コメントのご依頼を僭越ながらにも頂いたので、その激アツぶりに触発されて、拙生も下記のように負けずに檄文を寄せさせて頂きました。
次代の日本仏教界を担う志士たちの末席に、浅学菲才なる拙生も何とかお加えを賜りまして、学びと共にご縁を頂戴させて頂けましたら、誠に有り難くに存じております。
第六期の皆様からも是非、学ばせて頂けましたら幸甚に存じます。どうか宜しくお願い申し上げます。合掌
・・
- 「未来の住職塾」は、まさに幕末期の松下村塾 -
幕末期、開国を迫る諸外国の圧力を前に、長らく鎖国にあった江戸幕府は対応できず危機に陥っていた。
そのような中、この国の未来について熱く議論研鑽し、新しい国づくりを担う明治維新の志士たちを多く輩出した塾があった・・。そう、誰もが知る「松下村塾」である。
今、日本の仏教界は、幕末期の日本とどこか似ていると言えるのではないだろうか・・。時代・社会の変革のスピードに対応できず、苦境に喘いでいる。檀家の減少、無住寺の増加、布施のビジネス化、進む仏教離れ・・まさに「寺院崩壊」の時を迎えている。
このような危機の下で現れたのが「未来の住職塾」だ。
これからのお寺の未来に危機感、不安感を持った者たちが全国から集い、互いに学びと共に侃々諤々に議論して研鑽し合い、それぞれが磨き上げたる寺業計画書を基に、これからの新しいお寺づくりを担おうと奮闘している。
そして、お寺の未来のみならず、これからの仏教界の未来をも切り開く志士たちが集うところ。それがまさに「未来の住職塾」と言えるのではないだろうか。
確かなる救い、癒し、安心のための仏教、寺院、僧侶のあり方について、是非、共に熱く語り合いましょう。
・・
『未来の住職塾』受講を迷っているあなたへ!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jusyokujuku
このページは、平成28年度『未来の住職塾』第五期を東京クラスで受講した僧侶が、住職塾の感想などをお伝えして、個人的に参加をオススメするページです。他の5期生のコメントも随時更新しています。
未来の住職塾 無料一日体験教室
http://www.oteranomirai.or.jp/juku/seminar/pre/?utm_source=top&utm_medium=banner&utm_campaign=1daytaiken
未来の住職塾 第六期・募集
http://www.oteranomirai.or.jp/juku/regular_course/
未来の住職塾・本科・第五期生・関西クラス・最終講義・寺業計画書発表会報告(2017.1.20)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/cdb110b442a8018969fae0070b3cd174
お寺のビジョン
【総合テーマ】「グローバルに人々に確かなる救い、癒し、幸せ、安心をお与えになられておられるダライ・ラマ法王のような存在のあるお寺を目指したい」
有形無形の歴史的な価値と単立寺院としてある程度自由さのある利点をフルに活かして、初縁の拡充に努めると共に、総合的な仏教実践、仏縁交流を推進し、他寺院では難しい新たな仏教価値を提供していける可能性を模索し、その一環として、テーラワーダ仏教からチベット密教に至るまでの顕密共に仏法を総合的に修学していける体制を調えると共に、幅広く超宗派間における寺院・僧侶との交流を進めることでの研鑽も深め、また、総合的な仏教修学により、方便力(対機説法・応病与薬)の強化を図ることによる僧侶の資質向上にも取り組み、信頼されるお寺、僧侶として、安心して、仏事・葬儀を任せて頂けることでの寺門興隆を図っていきたい。(中略)そして、いずれは、葬儀や法事などにおけるお経の対価としてお布施や寄付を受けるのではなく、釈尊成道以来、ナーランダ僧院に至るまでの僧団のあり方として、仏教・仏法を確かに扱い実践しているお寺・僧侶であるということにより、真に人々への救いや癒し、幸せ、安心のお役に立てることができている、尊いもの、聖なるものということによって、お布施や寄付を、自然に快くに頂けるようになり、人々がこれからも存続を願って、恭敬と応援の思いをもって、協力、支援、感謝をして頂けるようなお寺にしていきたい。(中略)
お寺の使命
お寺が、社会情勢(政治・経済など)や時代・人々の要請により、形態が多様に変化していくのはやむを得ないが、そのような中であっても、決して変化させてはならないのが「仏教」であり、この世に迷い苦しみのある限り、仏法を護り、伝え、説き示し、悟り・涅槃へと導いていくために、安定したハード(器の維持)・ソフト(僧侶・仏教思想哲学の質の向上)両面をバランス良く調えていくことにより、人々に確かなる救い、癒し、幸せ、安心をもたらしていきたい。
・・
過日の未来の住職塾での寺業計画書発表会の質疑応答の際、方便力強化のためのチベット仏教を学ぶ意義についての拙生の説明が、あまりに中途半端になってしまったことを反省しています・・
録音をまだ聞き返していませんが、聞くまでもなく振り返りますと全般的にかなりグタグタになり過ぎましたね・・また、最終提出後に改めて反省をまとめたいとは思いますが・・
本来は、チベット仏教(特にツォンカパ大師)における「中観思想」と勝義諦と世俗諦の「二諦」の解釈が、日本仏教も含めて膨大な教義的・解釈的広がりを有するに至っている現代仏教全般の思想哲学を正確に整理して理解するために必要であるという点を、しっかりと強調する必要があった、というところであります。
上記のことは、昨今の(というよりも昔からも仏教内にある)「不二一元的な悟り論」や社会的流行になりつつある「マインドフルネス万能論」における誤謬を理解するためにも、実は必要なことになるのであります。
とにかく、「意趣善明」(密意解明)の精読もさっさと進めないと・・
・・
未来の住職塾の寺業計画書、実は、発表させて頂きました自坊のものとは別に考えていた計画書のメモには、ダライ・ラマ法王猊下様によるカーラチャクラ尊灌頂の日本開催への支援についても畏れ多くにも言及させて頂いておりました。
開催経費として、20億円以上がかかるとざっくり試算して、半分は入壇料布施(平均2万円×5万人の10億円)として、あと半分は、例えば高須克弥氏など資産家方の施主たち負担として、そのうちのほんの僅かでも支援できればということなのですが、実際に開催するとして、いったいどれぐらいになるのでしょうかね。通訳レシーバーを5万人分レンタルするだけでも幾らになることやら…
画像は、年始にブッダガヤでのダライ・ラマ法王猊下ご導師のカーラチャクラ尊灌頂。
youtubeにて前行法話4日間と舞踏法要の様子が公開されています。有り難いことです。
https://youtu.be/FSoE7LekH1M
・・
「勝義方便メモ No.12」
https://togetter.com/li/1073026
・・
お坊さんネットQ&Aサービス・hasunoha
http://hasunoha.jp/
hasunoha書籍化・印税収益の一部・東日本大震災・被災者支援に寄附
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/89551fac04beefe15a197270ba215a78
「hasunoha」拙回答まとめ集
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/
書籍化『hasunoha お坊さんお悩み相談室』発売中!
http://hasunoha.jp/docs/pr_0002
・・
井上広法師の新たなる挑戦について・井上広法師檄文(2017.1.21)
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52232614.html
・・
元日・夕陽に現れた鳳凰・瑞兆
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f18c3a736f84f5ab3ef985323f2405c
・・
「チッタマニターラ尊成就法の実践における御供えについて」2017.1.16
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52232371.html
「チッタマニターラ尊灌頂後のチベット密教の実修について」2016.12.11
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/33da8a793a1f6a08cd586e55de609e68
ダライ・ラマ法王猊下様、本当に有り難く尊いご灌頂、ご仏縁をありがとうございました。どうか永らくこの世にお留まり賜りまして、輪廻の苦海にあるものたちをお救い下さいますように。深遠なる真実義をお説き示されますように。ご健勝を心から祈念申し上げます。
川口英俊合掌九拜
「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327
「チッタマニターラ尊灌頂におけるダライ・ラマ法王猊下様との問答内容について」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d814a5bc49ee9ffef9a7f8cf8cf73516
11/11-13「ダライ・ラマ法王猊下様・チッタマニターラ尊灌頂ご報告」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/3101a23d05b1d35a25b1014052e6a728
ダライ・ラマ法王猊下様御来日/拙予習経過まとめ(2016.11.9)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/792738f8de7c80c7d85ef6d7d1a2ac74
ダライ・ラマ法王14世日本公式サイト | 法王庁
http://www.dalailamajapanese.com/
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/dalailamajapanese/
ダライ・ラマ法王猊下様御加持成就の「金剛杵と金剛鈴」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52211094.html
2015.4.17「ダライ・ラマ法王猊下様のこと・・」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52189915.html
2015.4.13「ダライ・ラマ法王14世来日法話 般若心経・菩提心の解説・観音菩薩の許可灌頂」ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/3ac42f140aef2fb85956f1fcd45e1b13
2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df
2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12
・・
9/14・チベット仏教を学ぶ会・第1回「寺子屋スーパーサンガ」参加ご報告。
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/6532e85c2260e3db44b2a22dfc7f8815
チベット仏教を学ぶ会「寺子屋スーパーサンガ」
http://www.supersamgha.jp/info/568/
・・
『般若心経における「空」について』 平成28年8月・お盆施餓鬼法要配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/93cd51b49c2264eb00fcc00a904a3392
「Amazonお坊さん便」の抱える問題について/平成28年3月・春彼岸施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d339cd6c14be7db57860f241caf4984d
「仏教と戦争 ~ 戦後70年と仏教 ~」平成27年8月・お盆施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/c479dc1d59328df2708ba23499b4d92b
「仏教の基本的な理解のために」平成27年3月・春彼岸施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/55ced9a1512c6ef6e095caa4fbe9eb8c
「死後について」平成26年9月・秋彼岸墓前回向・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/46df9bb57071ef4f2b56161423dba66f
「お葬式について」平成26年8月・お盆施餓鬼法要・配布資料
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/0816eb5e788bf5ecfc8eed8e901b1a76
・・
悟りへの因縁・修習・階梯について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/cd86e06b26f70bfa72e8933112ee6e98
以下は、続きとしての定型記事一覧となります。
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/d60b9c69361758c6b7de52bd7f5c863b
ご興味がございましたら、各それぞれご覧下さいましたら幸いに存じます。