日記

日記

当ブログについて

2024年04月30日 | ブログ

当ブログについて 当ブログは、公開、非公開を管理人の意思において定期的に行っております。

公開、非公開はカテゴリー別において管理しています。 そのため、公開も一部のみの限定公開となることが多いです。

あしからずご了承下さいませ。現在、ご質問等の個別の対応は控えさせて頂いております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。  管理人 拝


経塚 楠開基 多門寺 横小路・多門寺跡石碑

2024年04月30日 | ブログ
合間に横小路、多門寺跡の石碑へ。

経塚 楠開基 多門寺 と確かに彫られてある。

上方にある浄土院跡の瓦群は、兵火により焼かれた跡が顕著だった。

焼けた瓦、すすこけた瓦、溶けた土壁・・

1348年の四條縄手の戦いで、往生院城、往生院と共に、浄土院も高師直軍により焼かれ尽くされたのであろう。

多門寺は、楠木正行ら、その戦乱で亡くなった多くの者を供養するために、楠木正儀により建立されたのではないかと推察する。多聞丸は、正成、正行の幼名でもある。

四條縄手の戦いの翌年に楠木正儀は往生院を訪れ、正行の菩提を弔っている。その足で浄土院にも訪れ、その際に供養の経文を納めたのが、この多門寺であったのではないだろうかと、初めて拝し、そのように思った次第である。

その後、横小路のなだらかな里山へ。

古い土器や土師器、甕等は散見されるが、奈良や平安、鎌倉期の瓦は畔を歩いてみた感じではなさそうだった。でも、浄土院と同様な古い寺院があってもおかしくない感じはあった。引き続き調査は進めていきたい。


河内・往生院・中興開山についての再考察 2024年4月29日

2024年04月29日 | ブログ
当初は四天王寺別当系から類推していましたが、興福寺別当系でほぼ間違いないと結論付けました。

河内・往生院・中興開山についての再考察 2024年4月29日
https://youtu.be/spGkyL1qAx0?feature=shared


横小路新池

2024年04月29日 | ブログ
横小路新池の周りを少し散策。しかし、古い瓦類は全く見当たらなかった。浄土院以外に上方に古いお寺があれば、必ずこの新池にそれなりの瓦が溜まってきてあるはず。それが全くなかった。調査はとにかく一つ一つ、、


寺歴の再調査研究における今後の課題について 往生院六萬寺 2024年4月26日

2024年04月27日 | ブログ
未解明点といまだ謎となっている課題についてまとめてみました。

寺歴の再調査研究における今後の課題について 往生院六萬寺 2024年4月26日
https://youtu.be/2cV4JGcZbWo?feature=shared