わたしの随筆  雪  地  風

心に浮かんだことを気ままに

木枯らし1号

2017年10月30日 | 随筆

 台風22号の影響で昨日まで雨続きだった。身の回りを見ると、冬に向け足早に模様を変えているような晩秋の日々である。病院に行き、診察が終わると屋上から奥多摩の山並みや立川方面を眺める。これから乾燥した冬になると山や街がぐっと近づいて見える。季節季節、6階の屋上から眺めていると穏やかな気分になれるからいい。

 

                                            

                              10/25                  i      10/26                   i      10/26

 

 台風の影響で川も増水した。ススキの大きな穂を見ると秋も深まってきたと思う。いつもの年より季節の進むのが早いようだ。

 

                                            

                                                       10/26                         10/27                        10/27

 

  台風が去り、今日東京では木枯らし1号が吹いた。強風で紅葉した葉っぱがたくさん飛んでいた。去年より10日早い北よりの風という

 

                                                                         

 

 

   先日の選挙は何だったのだろう。謙虚に、愚直に、しっかりと、丁寧に、透明性、寄り添う・・。議員たちが、あの若者の言う<やばい>位の同じ美辞麗句を発っしている。臭過ぎる。政権維持につながるなら何でも利用しちゃえか。企業の隠蔽問題が続発する。政治だって憲法違反を繰り返してるから五十歩百歩。いや、もっとあくどいのでは。何のための、誰のための国会だ。巨額の税金が浪費されていくばかり。それこそ<国難>だ。

 

 情けない政治になったもんだとつくづく思うのである。労働者をはじめとして、多くの国民は多忙の中で日々身心をすり減らしているというのに。早くこんな情勢から脱しないと、<ニッポン>も世界から更に信頼を失っていくことだろう。美しい日本とか日本の心とか簡単に言ってるけどね。残念な時代に成り変ったもんだ。

 

 1週間ばかりパソコンばかりしていた。やりながら会社勤めの人の大変さを思った。納期厳守。スピード。焦り。残業。通(痛)勤。過剰労働と低賃金。電通のあの悲しい事件も起こるべくして起きたのだ。油断すると人間性も生命も失われていきそうな時代だろう。用心 用心。

                                                           

                                                                  

       

                                                      

                                                                                                  DATA

                                                   CANON EOS kiss X7

                                                     canon zoom lens  18~55mm

                                                   CANON  IXY      i 印の写真2枚

                                                   撮影日  2017、10、30

 

      *全有権者の25%の票で75%の議席を得るという小選挙区制。国民の声が届かないはずだ。そんなカラクリも変えていかないと政治は腐敗するばかり。議員のための政治ではない。

 


流れる

2017年10月23日 | 随筆

 長い秋雨と台風のため、何となく気分も晴れない日々だった。でも、今朝には台風も八王子を通過して北へと過ぎ去った。日も射し始めて台風一過、秋晴れとなった。

 一昨日(土)は小雨降る中、立川のミュージック・スタジオ、<ばくだん畑>でのフラメンコライブへ行った。五、六十人位の客が入れて、昔のアメリカン風の雰囲気がちょっと漂う店。写真を写すことになっていたのでリハーサル、本番と3時間近く数百枚撮影した。

 一段目の写真はリハーサル中の一部。二、三段目は本番の写真のほんの一部。1曲の舞踊は8分程度。他は差障りがあるので掲載しない。雨の続く日には屋内で舞踊などを見たりするのも気分転換になるのかな。 

 

                                       

                                         E                  E                  E

 寺の所を歩いていたら、 < 看脚下  本当に大切な事はすぐそばに有る >と墨で書かれた書があった。そうだなー。 衆院選の結果の報道も余り見たくない。世の中、何か変な流れに騙されていくように思えて・・。 

 

 

                                 

 

 

                                                  

       

   数が多いと何でも正しいことになりがち。傲慢になったりもする。数の力で優れた少数意見が蔑ろにされる時、民主主義が危機にさらされる。資本主義国も社会主義国も同じ。それは世界情勢が物語る。犠牲者は子どもたちをはじめ常に抑圧された人々だ。

 多くのことを、この衆院選が投げかけた。選挙制度が国民のものに本当になってるのかさえ怪しい。 ♪ 君の~ゆく~道は~  希望~へと~続く~ 空に~ま~た~      ・・希望に続くのかい? 今の若者たち?

 でも、今は濁った水が流れているが、やがて 澄んだ水が流れる。それが自然。人の世はどうなってるのかなー・・・。  

 空も晴れてきた。諦めず、元気を出して歩いて行こう!同志よ!  

 

                                                                     

                          E

                                  

                                DATA

                                             CANON EOS kiss x7 ( 前期、後期型)

                                               canon zoom lens  18~55mm      無印の写真

                                                     〃      55~250mm      E 印の写真

 

                                             撮影日  2017、10、21      ( 4段目写真は10/23 写 )

 


師走並みの寒さ

2017年10月19日 | 随筆

  秋雨前線があって雨ばかりの天気だったが昨日は降らなかった。朝霧が次第に消え、町並みや山が見え始めた。晴れになるとやはり気分もいい。午後はまた曇ってきた。日射しが貴重に思えた。

 

                                       

                      E                         E                          e                                                            

  今日も朝から雨で寒い。最高気温も13度を下回るようだ。このままだったら60年ぶりの寒さになるそうで、12月のクリスマス・イブの頃の気温とか。風邪ひくと困るからストーブを急遽出した。又、暑くなればつけなければいい。炬燵はちょっと面倒。

 

  また、大型台風21号があって23日(月)~24日(火)頃には関東に接近し大雨の予報。秋雨前線に台風と生憎の天気である。寒暖差で体調を崩さないよう気を付けたいものだ。

 

                                          

                      e                         e                          E    *    

 

 

                                          DATA

                                               CANON EOS kiss X7 (前期型)

                                                 canon zoom lens 55~250mm   E 印の写真

                                               CANON EOS kiss X7 (後期型)   

                                                 canon zoom lens  18~55mm   e 印の写真

 

                                               撮影日  2017、10、18    ( * 印のみ10/19写 )

                                                   

 


秋雨の日

2017年10月13日 | 随筆

 稲刈りも殆んど終わったようだ。季節は、露が冷たく感じられる二十四節気の寒露。晩秋である。とさかのような鶏頭の花が畑の隅に咲いていた。

 

                                                                       

                                                                                       10/11写           

 

 今日は、朝からどんよりとした天気で、冷たい雨が一日ぽつぽつと降る。山も雨に烟って寒そう。やはり天高く馬肥ゆる秋といった秋晴れの日が気持ち良い。真っ赤な夕焼けの秋もいい。また、秋雨の日には静かに読書するのもいい。

 

                                                                    

                                                                    i                                                                                        10/13写

             

                                               DATA

                                                   CANON EOS kiss  X7 (後期型)

                                                     canon zoom lens  55~250mm

                                                   CANON  IXY     i 印の写真1枚

 

   * どうも納得のいく衆院選に思えなくて困っている。そして、トランプ、金正恩、安倍晋三という三者を思う。三つの国の国難は、三者の頭脳程度と(ぼんぼん)に起因しているように思えてならない。勿論、それを支える集団もだ。それに、振り回されるか、ひれ伏すか、諦めるか。否、<ただ真実を求めて>という崇高な道を挫けず歩いていければと願うだけだ。


有明の月

2017年10月09日 | 随筆

  ♪ 静かな 静かな 里の秋    お背戸に木の実の 落ちる夜は   ああ母さんと ただ二人   栗の実 煮てます 囲炉裏ばた

   明るい 明るい 星の空    鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は      ああ父さんの あの笑顔   栗の実 食べては 思い出す

   さよなら さよなら 椰子の島   おふねに揺られて 帰られる   ああ父さんよ ご無事でと  今夜も 母さんと 祈ります

 

 この「里の秋」という曲は、終戦の昭和20年に作られた。秋の情景の中に、外地引き揚げ者たちの無事な帰りを祈っているようだ。二度とこんなことを起こしてはならないという思いも伝わってくる。

 身近な所で、今にも静かな秋の風景と共にオーバーラップして見えてくるような・・。そうさせてはならない!

         

                                                                  

                            10/5                10/7                  10/7                     10/7 

 

 

  また、宗禅寺の例大祭が巡ってきた。創建400年で本堂一新、舞台の間も造られたようで、日暮れ頃から出かけた。屋台が並ぶ目の前の奉納舞台では、今年もフラメンコや楽器演奏などがあった。秋の夜空の下、賑やかなメロディーやタップの音、掛け声が流れていた

 和尚さんが、「子どもの頃、お祭りで遊んだりしたことは心の中にずっと残るようですね。」という話をされていたが、そうかも知れないなと思った。ふと、幼い時が無性に懐かしく思い出されるのは年取ってきたせいだろうか?秋という時節柄もあるのかなー。

 

                                                              

                                                                                                                                                                                                              10/7

 

  近頃は明け方、西の空に残月を見る。いわゆる有明の月。  有明の月になりけり母の影   其角 。   ひとり、旅人が草鞋を履き、朝方発って行く心境や情景が月影と共に浮かぶようで・・。

 今日、体育の日は朝から良い天気で25度を超える夏日だった。広場では、野球少年たちが試合をしていた。路地では、猫がカメラを見つめていた。いつか見たネコ。

 

                                                                                          

                                    E      10/8                       E       10/9

 

 

                                                                                   DATA

                                           CANON EOS kiss X7 (前期型)

                                              canon zoom lens 18~55mm

                                                   〃       55~250mm   E 印の写真2枚

                                              * ネコの写真は X7(後期型)使用 

                                                

 * 衆院の選挙戦をテレビや新聞で見たりする。何だかなーと思うことが多い。国民不在の身勝手な解散をしていて、綺麗事をよく喋るもんだと。希望をもって踏み絵をしなさいと。類は類を呼んでひどいもんだ。世の中、いろんな面、組織で退行しているようだが・・。

 

 


十五夜

2017年10月04日 | 随筆

   彼岸花は散ったが、可憐なコスモスはまだ咲いている。良かった。

 

                                                       

 

  ♪  十五夜お月さん  ごきげんさん   婆やは おいとま  とりました

     十五夜お月さん    妹は        田舎へ貰られて   ゆきました

     十五夜お月さん  かかさんに       も一度わたしは    逢いたいな

                                                           童謡・唱歌   「十五夜お月さん」

                                                           作詞 野口雨情 / 作曲 本居長世    から 

 

   貧しく哀しいけど優しい時代でもあった<いにしえ>。今日は十五夜。残念だが今のところ曇っていて見えない。下の写真は昨夜の月。夜遅くには見え始めるかな。陰暦8月15日の十五夜、明日は十六夜(いざよい)。ちなみに、やはり名月、お月見の十三夜は陰暦9月13日。

  

   仲秋の名月の今夜、酒宴をしながら月を愛で、詩歌を詠んだりしたという。また、ススキや稲穂など、秋の草花などを飾り、芋やだんごなど収穫した物を供えたりもし始めたと。古く中国から伝わった習わし。こんな時代だからこそ、風情があっていい。心を平和(おだやかでやすらかに変わりなく)にして。生活と遊びが自然につながってもいた・・。  

 

 

 

                                             10/3写  

                     f                                E 

                               DATA

                                  CANON EOS kiss X7 

                                            canon zoom lens  18~55mm             無印の写真

                                                〃        55~250mm      E 印の写真1枚

                                          FUJIFILM X-E1

                                            fujinon super ebc xc 16~50mm      f 印の写真1枚

 

                                          撮影日  2017、10、4