『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

光禅寺の梵鐘

2023年01月31日 | 鋳物師

 

 

 

 

五日市の光禅寺に久しぶりに参詣した。鐘楼に架けられている梵鐘は廿日市鋳物師が鋳造した梵鐘であり、延宝7年(1679)5月に山田貞栄が鋳造している。この梵鐘の中帯にみられる蓮弁文の両側に蕨手文を配して図案化した文様は極楽寺、蓮教寺の梵鐘にもみられ山田貞栄が使用した文様手法のようである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地の厳島神社⑫-中須厳島神社

2023年01月30日 | 厳島神社関連

 

 

 

益田の高津川と益田川下流域で中世から中須東原遺跡など港湾遺跡があった所に祀られている厳島神社で、「史跡中須東原遺跡保存活用計画書」によると江戸期に浜田組七浦大年寄を務めた中須村大賀家の鎮守社であったものを中須村の氏神としたというとある。隣接して大元神社が祀られており、石見地方では明治初年頃564社位の大元神社が祀られていたようであるが、どのような信仰が行われ祀られていたのかは定かでない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道廿日市港線道路の再生改良工事

2023年01月29日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

現在、スポーツセンター・サンチェリ脇の歩道が削られて工事が行われており何の工事が行われているのかと思っていた。上看板表示によると「一般県道廿日市港線道路再生改良工事」とあり、下看板には完成後4車線になるとの表示があったが上部に何故か「一般県道虫道廿日市線」と表示してあった。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷宗尾城跡標木

2023年01月28日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

 

 

七尾配水地タンクがある斜面下に建立されている谷宗尾城跡標木であるが城跡は削平され城跡(遺構)は残っていないのである。かつて標高71mの谷宗山にあり最高所と北斜面に平壇があったが記録してない。写真2枚は昭和40年頃の谷宗尾城跡の姿である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地の厳島神社⑪-温泉津厳島神社

2023年01月27日 | 厳島神社関連

 

 


太田市温泉津町小浜にある厳島神社で毛利元就が石見銀山を支配した頃に勧請されたのであろうか。表示によると祭神は市杵島姫命、田心姫命(多紀理姫命)、湍津姫命(多紀津姫命)と記されており、毎年2月14日に御日待祭という火祭りが行われているようである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御山神社の擬宝珠

2023年01月26日 | 鋳物師

 

 

 

昨日紹介した御山神社中央社殿の高欄親柱の擬宝珠は安政3年(1856)5月に海田鋳物師の植木直義が鋳造し寄進されている。海田鋳物師の鋳造作品は115ケ所の鋳造が判明しているがこの擬宝珠は晩期の鋳造作品である。    海田鋳物師の鋳造活動については「安芸国鋳物師の鋳造活動」に詳述している。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御山神社

2023年01月25日 | 登山

 

 

 

 

弥山にある御山神社で明治以前は三鬼神社・三鬼神三社・三鬼堂などと称されており、中央社殿に追帳鬼神、左社殿に魔羅鬼神、右社殿に時(肘)眉鬼神が祀られているようである。
以前にも紹介したが大正15年(1926)に皇太子殿下(後の昭和天皇)が御山神社に登山参詣されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁茂竹林

2023年01月24日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

 

ウォーキング途中に川末川沿いに寄り道してみると、かつて田んぼや畑があった所が竹藪化しており、画像部分は小さな畑地であったのであろうか人も入れないように竹が密繁茂していた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元福岡相互銀行本店

2023年01月23日 | 建造物

 

 

昨年暮れに建築家磯崎新の訃報が報道されており、今月10日付の中国新聞文化欄に「磯崎新さんを悼む」との記事が掲載されていた。ストック写真をみていると当ブログ主が若い頃、博多駅前で磯崎新が設計したインド砂岩壁面の赤茶色が印象的な福岡相互銀行本店を竣工後に見に行った時の写真があった。 昨年11月に訪れた時にはすでに建物はなく西日本シティ銀行本店ビルの基礎工事であろうか仮囲いの中で工事が行われていた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市道堂垣内広池山線道路改良工事の今

2023年01月22日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

国道433号線の陽光台南交差点ケ所で、市道堂垣内広池山線道路改良工事と表示され建物が取り壊されていた。下地図の中央付近の陽光台南交差点から上に向かって点線のように平良丘陵開発用地に向かう市道堂垣内広池山線が築造されるようである。(廿日市市地図情報システムより)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山の毘沙門堂跡

2023年01月21日 | 登山

 

 

 

 

頂上手前の巨岩にへばりつくように建てられていた毘沙門堂は明治40年(1907)に焼失したと記されている。(宮島町史)しかし絵葉書には大正8年(1919)の年号がみられるので焼失年に疑問がわくのである。焼失した堂跡の巨岩の上には土台と柱の跡が刻されている。その後小堂(下画像)が再建されたが平成3年(1991)の台風で倒壊したようである。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山の鐘楼跡

2023年01月20日 | 登山

 

 

 

弥山本堂から山頂に向って登っていると登山道脇に鐘楼跡が残されている。かつて上画像のような鐘楼があったが鐘楼跡には木の礎盤が二ケ所残されていた。梵鐘は治承元年(1177)に平清盛の三男平宗盛が施主で寄進しており、現在は国の重文に指定されて弥山本堂に安置されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山の皇太子殿下(後の昭和天皇)関係石碑

2023年01月19日 | 登山

 

 

 

弥山には以前にも紹介した皇太子殿下(後の昭和天皇)が大正15年(1926)に行啓された時の石碑三基がみられる。弥山本堂から山頂に向って登っていると登山道脇に4本の石柱に鎖を巡らせ区画した所に「皇太子殿下大正十五年五月御播種松」と刻された石柱がみられ、頂上手前の24丁碑に「皇太子殿下御展望跡」とある。御山神社には「皇太子殿下御参拝」と刻された石碑がみられる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島合戦関連石碑

2023年01月18日 | 「宮島地区」ぶらり

 

 

 

厳島合戦図

宮島でみられる厳島合戦に関する石碑を紹介しよう。上画像は包ケ浦自然公園入口に建立されている「毛利元就上陸之跡」碑で昭和16年(1941)3月に建立、中画像は高安ケ原にある「陶晴賢敗死之所」碑で大正10年(1921)8月10日に建立されている。下画像は大元公園にあり通称「血仏」と称されているが供養塔で明暦4年(1658)7月14日に建立されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶晴賢公一族郎党戦死者碑

2023年01月17日 | 登山

 

 

大聖院登山道の仁王門前から奥の院に向かい奥の院大師に久しぶりにお参りした。奥の院境内には明治44年(1911)6月13日に建立された「陶晴賢公一族郎党戦死者」碑がみられる。弘治元年(1555)の厳島合戦で亡くなった人達を供養するために陶勢関係者の子孫の方々が建立されたのであろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする