リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

入院日記5月17日4240517

2024-05-17 23:25:58 | 日記

入院日記2017年5月17日の4:TV2、10:56。NHK11:00のニュース。野党4党が金田法相の不信任決議案を提出するという。11:01。TV2、11:03。今日で入院してから20日目。毎日新聞2017.5.17付によると、「分断と排除」がやまないという。CASIO11:23、窓2。ホーホケキョ。TV2、11:28。NHK11:30。アジ、レモンあんかけ。Wooops。梅には興奮作用があるという。NHK11:33。CASIO11:37。SEIKO11:37。「余命1か月の花嫁」、2007年、10年前に発行。夏目漱石「三四郎」、2011年、6年前に改刷。夏目漱石「こころ」、1914年、47歳、4-8月連載。103年前。第一次世界大戦勃発の年。空を飛行機が飛んで行った。昼食。(1)白米、(2)タケノコ。NHKお昼のニュース。籠池氏を刑事告訴するそうだ。ロッキード事件みたいになるのでは。国連安保理。(3)焼き魚、トマト、ブロッコリー。国連安保理は、アメリカ、日本と中国、ロシアで割れているという。囲碁。NHK0:10。感想。なんか工事が多くて無機質で文化がない感じがする。大阪府は、大阪へ、地方特捜部へ。告発を受理するという。NHK0:15。今日2:00すぎ、火事で全焼したという。梅雨を前に、佐波川(注:山口県内の川)を点検するという。「補修をしていく」という。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記5月17日3240517

2024-05-17 22:50:01 | 日記

入院日記2017年5月17日の3:自販機コーナー。モップが干してある。エンジン音が聞こえる。CASIO9:47。囲碁。窓2。やぶから煙。(注:病院の窓から、やぶの中から煙が出ているのが見えたのだが、このまま病院が火事になってくれないかと思ったものだ。そうすれば、病院から出て家に帰れると思った。これくらい私は退院したかった)。看護士が「人が急にいなくなった」と言っていた。yab9:52(yabとは、テレビ朝日系の山口のローカルテレビ局)。TV2、9:52。CM。アイフルホーム、BIG MOTOR。黒塗りの車が発車した。TV2、9:55。NHK9:56。煙。ご意見箱に投書「山火事」。SEIKO10:03。NHK10:04。TV2、10:04。煙。CASIO10:12、SEIKO10:13。煙。白い車。青い車。鳥の鳴き声が消えた。「火のない所に煙は立たぬ」。CASIO10:18、SEIKO10:19。ホーホケキョの鳴き声が聞こえた。口笛。CASIO10:29。やっぱりタバコは吸わなきゃ駄目だな。病院なんて、山火事には無力ではないか。こんなところに閉じ込めておくのが間違いだな。エンジンの音が聞こえる。「統合失調症」。生涯を通しての自殺死亡率は、およそ10%前後。日本の一般市民の自殺死亡率は、3%前後。206病室。自販機室。病院は信用で成り立っているわけだ。その「信用」が崩れると、病院経営は崩壊する。CASIO10:51。(2024年5月17日の感想)山火事について日記に書いて、病院内にあった、鉛筆で意見を書いて箱に入れる「ご意見箱」にまで投函するなんて、よっぽど病院を出たかったんだね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記5月17日2240517

2024-05-17 21:35:03 | 日記

入院日記2017年5月17日の2:206病室。ホーホケキョの音が聞こえる。今日は水曜日だが、家へ帰れるかな?電子辞書は知の源泉として、すごい機械かもしれない。今日で入院20日目。窓の外に青っぽいミニバンが右から左へ走っていった。窓。車が左から右へ走っていった。自販機室。鳥がチュンチュン鳴いている。私も文化財を研究をしていればいいのではないか。自分の部屋の中に文化財を詰め込むか。yab8:27、TV28:27。モーニングショー。アニキサス中毒。yab8:31。TV28:32。CASIO9:41。SEIKO8:41。205号室。パソコンがインターネットにつながっているといいな。脈92回。体温36.2℃。今日の水曜日には帰りたいものだ。月額の契約はできないので、「買い切り」になる。窓。車が左から右へ。なんか、近未来の工場(実際は病院だが)にいるみたいだ。CASIO9:07。自販機コーナー。看護士さんが「何か買うものはないですか?」「頭が痛いとかないですか」と言っていた。「こんなおばあちゃんとねえ」と言っていた。毎日新聞。2017年5月17日付。措置入院となった患者の支援強化を図る精神保健福祉法改正案が2017.5.16可決された。ランサムとは「身代金」のこと。週刊文春は、約65.1万部。週刊新潮は約44.7万部。SEIKO9:33。今日は入院20日目。「統合失調症」。よく眠れるようになったら、治療はうまく行っています。木を伐採する電動ノコギリみたいな音が聞こえる。さっき、体温と脈を計るとき、「ノートを一冊買っておいてください」と医療スタッフの方に頼んでおいた。(2024年5月17日の感想)入院して医療スタッフにお願いしたのが、本を持ってきて欲しいというのとノートを買ってくれだとは、私はホントに読むのと書くのが好きだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院内は自由240517

2024-05-17 21:18:55 | 日記

「入院日記」を読まれると分かるが、病院内では自由だったことが分かるだろう。消灯時間が決まっていて、外には出られず、食事の時間は決まっていたが、それ以外は何をしてもよかった。逆に言うと、やることがなくて困った。だから、本を読んだり日記を書いたりしていたのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記5月17日1240517

2024-05-17 20:42:35 | 日記

入院日記2017年5月17日の1:CASIO5:55。SEIKO5:56。206病室。鳥が鳴く声が聞こえる。ホーホケキョ。窓1。CASIO6:01。NHK6:10。今日で入院して20日目。NHK6:14。CASIO6:16。SEIKO6:16。206病室。鳥がピーチクパーチク鳴いている。今日で入院して20日目。夏目漱石「門」「こころ」のオーディオブックを聞きたい。出来なければ、太宰治の「人間失格」。フクロウみたいな鳴き声が聞こえる。パソコンがインターネットにつながっていると、ランサムウェアが面倒かもしれない。自販機室。ノートを書いていても退屈だ。新緑(水)(木)(金)くらいに、家へ帰りたい。ニュース。ロナルドレーガンが横須賀港を出港したという。カールビンソンが展開しているという。CASIOの電子辞書がほしい。オーディオブックを聞きたい。NHK6:45。TV2。6:45。東京都目黒区。茶番がもともとお茶当番だったという。yab、6:52。今日東京で雨が降ると9日連続の雨となるという。CASIO6:59。SEIKO7:00。ノートを大量に買い込んで、使いたいだけ使いたい。鳥がチュンチュン鳴く声が聞こえる。ネットに書くと会社に迷惑がかかることになるので、ノートに書くことにしよう。銀色の少し大きな車が来た。今日で入院して20日目。窓1.自販機コーナー。東から太陽。天気は晴れだが、紫外線が強そう。CASIO7:29。パソコンのメモ帳は書き換えられる可能性があるので、紙のノートに書いた方がいいかもしれない。もう、警察なんか信用しない。もう入院して20日。20万円かかっているぞ。金の無駄だ。電子辞書。yab7:42、TV2。7:42。(注:病院内には、食堂のテレビと、別の部屋にテレビがあって、病院内を歩き回っているときに、2種類のテレビを見ていた。それを、TV1、TV2と区別している)。もしかしたら、今日、水曜日に帰れるかな?眞子さま。1991年26年前に生まれた。2006年、11年前。悠仁さまが生まれた。文化財研究者の道を進まれたという。yab7:48。朝食・白米、みそ汁、漬物、野菜ジュース。CASIO7:56。SEIKO7:58。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする