hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

大城ゼミ2018

2018-05-31 05:00:07 | 洗足
洗足の大城ゼミのゲスト講師を仰せつかり、お話しと演奏をした。


2011年度に冨岡先生から大城先生へと引き継がれたこのゼミも今年度で8年目、そして私も今回で8度目のゲストに招かれて、貴重な機会に感謝している。






今回は無伴奏で以下の3曲を演奏。


Pierre-Max Dubois: Suite française
棚田 文紀: Mysterious Morning III
Johann Sebastien Bach: Chaconne






話の内容は、私自身が学校で学んだこと、卒業して社会に出て感じたことなど。




演奏時間だけで40分以上あって、終盤は疲労のため音程が上ずってしまい、それを保つためにはどうすれば良いかが今後の課題だろう。

尚美授業2018年度(第6回)

2018-05-29 04:43:26 | 尚美
*****************************
授業メモ

E限
本、総2年生 ベーシックトレーニング
・Exercices Mécaniques vol.3 p5(Jean-Marie Londeix)
・音階、分散和音(Es, A)
・Pierre-Max Dubois: Suite française (原博巳)
*****************************


午前中は病院へ行き、午後は尚美の授業とレッスン。




午前中は間に合うか心配だったが、待ち時間もなく、思いのほかすんなりと済んで良かった。


授業ではCDではなく、私の演奏を披露した。

予定が

2018-05-27 04:03:30 | 日常
午前中は横浜の中学校のパートレッスン。




午後は洗足の補講レッスンだった。




時間に余裕があったので、この機会に練習しようと楽器と楽譜をたくさん持ってきたが、少しだけ予定が狂ってしまった。

教わり

2018-05-25 04:45:29 | 東京音大
東京音大の日。










11時から20時までのレッスン。
疲れるが、教えたり話したり教わったりしながら、一日があっという間に過ぎていく。




















帰り際、気がついたらレッスン部屋のリモコンを持って帰ろうとしていた。

紆余曲折

2018-05-24 05:16:17 | 洗足
洗足レッスンの日。






サクソフォンオーケストラでは「展覧会の絵」を演奏するとのこと。





ラヴェル版のスコアは持っているので知っていたつもりでいたが、原曲との音の違いをいくつか発見して、そこからラヴェルがオーケストレーションする際の紆余曲折を知り、改めて興味深い作品になった。




空を見て

2018-05-23 05:23:10 | 日常
朝は病院へ。




待ち時間に散歩に出かけたのは久しぶりだった。














帰宅してから一日分の食事の支度をして、午後は野中貿易山田町倉庫へ。
こちらも久しぶりで、いつも愉快におしゃべりばかりしていた人が、今はもういないのかと思うと寂しくなった。







夕方からは尚美レッスン。
夜まで練習して帰宅。

一日があっという間だった。

尚美授業2018年度(第5回)

2018-05-22 04:10:44 | 尚美
*****************************
授業メモ

E限
本、総2年生 ベーシックトレーニング
・災害避難対策読み合わせ
・Exercices Mécaniques vol.3 p4(Jean-Marie Londeix)
・マウスピースパッチについて
・音域を固定した音階:majeur
*****************************


教室から見る文京シビックは大きく見えるが、昨日のスカイツリーからは本当に小さく見えた。

追いコンと新歓

2018-05-21 06:15:58 | 尚美
尚美の卒業生の追いコンと新入生の新歓を兼ねて、浅草とスカイツリーへ出かけた。













5名中、3名が「凶」









富士山が見えた。








歩きながら色々な話をして、時間の経つのがあっという間だった。

休憩に

2018-05-20 05:47:57 | 日常
洗足で、今週お休みした分の補講レッスン。






10時から20時まで、休憩はお昼に10分ほど。
とても疲れたが、それでも楽器を吹いて、学生と話しているためか、充実感があった。






短い時間だったが、練習も少しできた。

サクシプル第三回定期演奏会

2018-05-19 05:27:22 | 日常
サクシプルの演奏会だった。


かつて「レッスンしていた」という繋がりで実現した演奏会も、結成3年、3度目の演奏会。


少し前まで、事あるごとに共演していたピアニストと、久しぶりにご一緒する事ができて感慨深かった。


私自身は色々なことを試した本番で、上手く行ったことは良いが、行かなかったことを反省して、次に繋げて前進したいと感じた一日だった。

オーケストラで

2018-05-18 04:20:58 | 日常
どの様な形態でも同じではあるのだが、オーケストラの中に入っての演奏は、これで良いなという感覚がなく、いつも緊張感があり、学ぶことがある。



今日のゲネプロではリードもマウスピースも変えて、昨日より少し硬く抵抗のある状態の方が、ホールによく響き、他の楽器(特にフルート奏者様の流麗で力強い音)とも合わせやすかったので、本番もこれで臨んだ。



低音「ソ」から「シ」へ、レガートに演奏するのは難しい。
右手と左小指を同時に押さえてしまうと、G#キーが連動して一瞬上がってしまうので、右手を一瞬早めに押さえる。



もう一つ、その前のトゥッティの部分では同じ音、音形が続くため、楽譜から目を離した時に段を見間違える事があるので注意が必要だ。



しかし私は、ボレロの出だしの方が緊張する。

リハーサルで

2018-05-17 05:24:32 | 日常
明日本番のアルルの女。



なぜかこのリードに限って、マウスピースから外すたびに落としてしまい、挙げ句の果てには左端が欠けてしまった。



仕方なく新しいリードを開けたが、それでもこのリードの方が吹き心地が良かったので、そのままリハーサルに臨んだが、ホールでは音が散るような響きだったので、やはり明日は変えようと思った。