赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

⓫岡崎天満宮で合格祈願!と名鉄鉄橋100年の歴史 ゴール

2020年01月10日 17時31分48秒 | 名鉄ウォーキング

令和2年1月5日(日)

名古屋鉄道主催 2020年ウィンター 名鉄のハイキング

❿岡崎天満宮で合格祈願!と名鉄鉄橋100年の歴史」の続きです。

 

 

 

また川沿いの道に出ました。

あの橋を渡ります。

 

明神橋です。

 

先ほど見た名鉄鉄橋がお隣にあります。

鉄橋を見るために川を渡った感じですねw

 

橋を渡ってしばらくこの道を真っ直ぐ歩いていきます。

 

次の目的地の案内がありました。

案内通り左の道へ入っていきます。

 

京都の観光バスです。

たぶんこれから赤ずきんが行くところへ観光されていたのだと思います。

 

あ!

また来たw

本日は観光祭りでしょうか?

 

ロウバイが咲いていました。

甘い香りがたまりませんね^-^

 

この蕾はモクレンかな?

割と大きな蕾になっていました。

 

愛知環状線の高架をくぐっていきます。

 

左へ曲がると、ありました。

入口へ向かいます。

 

まるや八丁味噌」工場見学入り口です。

あら。。。

お味噌の無料配布は終わっちゃっていました。

残念。

 

入っていきまーす。

 

味噌蔵。

石がいっぱい積まれていますね。

積み上げるのは大変な作業だと思います。

 

どんどん奥の方へ行きます。

 

味噌田楽が振舞われていました。

とっても美味しかったです^-^

 

お味噌のすくい取りがありました。

 

今回は何やら署名の募集をされていました。

「八丁味噌」という名前が農水省に登録されたそうですが、

他の会社で造っている八丁味噌と同じ扱いにされてしまっているとか。

製法とか発酵年月がおおざっぱで、

簡単に製造された会社の味噌と同じにされる恐れがあるそうです。

その見直しを農水省に嘆願するのかな?

署名させていただきました。

 

コースへ戻ります。

(○'ω'○)ん?

地図を見ると、ゴールは「まるや八丁味噌」になっているw

ゴールはどこだぁ?

 

あそこのようです。

 

ゴール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

ゴールから歩いて1分ほどの中岡崎駅から帰ります^-^

 

愛知環状鉄道の電車です。

 

今回のコースは、岡崎の街を歩きました。

新しい年を迎え、気持ちを新たにして神様に祈願することができました。

今年一年、神様や仏様に見て頂いても恥ずかしくない年にしたいです。

いつまで続けられるかわかりませんが、出来る限りのことはやっていきたい!

けど、無理はしたくない赤ずきんですw

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする