白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

6/26 南館では?

2020-06-26 12:59:17 | 日記

南館に行くと、トイレから出てきた男の子が、「さっきの時間、楽しかったんだよ。こんなの作ったの。」と教えてくれました。「これあげるね。」とピンクの飾りを1枚くれました。ありがとう。校長室の前に飾りますね。

1年赤組は図工。色紙を折って切って模様を作りました。3枚作った飾りを組み合わせて一つの作品を仕上げました。どれもすてきですね。

下に落ちた切りくずを箒できれいに掃いてくれている子もいました。

   

   

先生が自主勉強ノートをがんばっている子を紹介してくれています。「ひらがなと数字を4ページがんばって書いていますよ。」「とんこととんをいっぱい写して書いていますね。」「カタカナをがんばっていますよ。」たくさん褒めてくれています。

 

2年白組は、国語。先生が読み聞かせをしてくれています。

  

6時間目にもう一度行ってみました。収穫した夏野菜を分けて、ファイルにこれまでがんばったプリントをまとめていました。お友達の分も入れてくれています。

   

2年赤組は、算数。これから文章問題を解きます。「どことどこが一緒かな、違うかな?」上手に説明ができました。

  

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 給食風景

2020-06-26 12:40:37 | 日記

今日の給食のメニューは、小型コッペパン、なすのミートソースペンネ、ビーンズサラダ、小魚アーモンド、牛乳です。

2年生の給食の様子です。今日はペンネがたくさんあって、もりもり追加で食べている子がたくさんいます。「私よりたくさん食べているよ。」というと、「もっと食べられるよ。」「お腹がぺこぺこ。」「パンはもう一個大丈夫。」「僕は、おかずをもういっぱい食べられるよ。」。元気いっぱい食欲いっぱいの2年生です。

       

昨日は内科検診で昼休みがほとんどなかった2年生。「今日は、いっぱい遊べるよ。」先生の声で食べるスピードがぐーんと速くなりました。昼休みには、お友達と仲良く遊べますね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 友だちとたくさんのことを学んでいます

2020-06-26 11:12:09 | 日記

3年赤組は算数の後は国語。「レポートの書き方」を勉強しています。「調べる方法はどんなことがありますか?」よく知っている人に聞く、図鑑や地図で調べる、ユーチューブで調べる等たくさんの意見が出ました。それをみんなで「インタビュー、インターネット、本で調べる」の3つにまとめました。習字の清書「二」が後ろから応援してくれています。

        

4年白組は、道徳。「ジョン万次郎のぼうけん」。船が難破してアメリカに漂着したジョン万次郎の生き方について、みんなで考えています。

      

6年白組も道徳。小石川養生所を作った「小川笙船」の生き方から、よりよい生き方について考えています。たくさん発表した意見の中から、先生がすばらしいと思う言葉にどんどん線を引いています。「線でいっぱいになったね。」。今日は発表しなかったけれど、命は大切なんだということを書いている子もいました。はくざんっ子学習では三木町の三偉人の生き方から、道徳では江戸時代の医者の生き方から学び、よりよい生き方についてしっかり考えています。6年生にとって、友だちの考えから学ぶ貴重な時間にもなっていますね。

       

もうすぐ給食の時間です。続きは、後ほど。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 楽しい外国語 楽しい理科 

2020-06-26 10:00:39 | 日記

5年赤組は、外国語。「When is your birthday?」オーストラリアのクリスマスとインドの水祭りについて、映像をみながら英語の説明を聞いています。「何が聞き取れたかな?」たくさんの手が挙がって発表です。「オーストラリアのクリスマスは暑い。」「クリスマスにはビーチで海水浴。」「インドの4月の気温は30.9度」などたくさんのことを発見。「日本と違うね。」つぶやきが聞こえてきました。暑いクリスマスはなかなか想像できませんね?

        

はくざんっ子学習「福祉について考えよう」のコーナーが増えてきましてね。

4年赤組は、理科。電池で動く車を組み立てています。「説明書をしっかり読んで自分でできる子が増えてきましたね。さすが4年生です。」先生が褒めてくれました。早くできた子がさっと動いてミニ先生になってくれています。「説明書のここを見るんだよ。」とヒントを教えたり、「これを使うんだよ。」と部品を教えたりしてさっと自分の席に戻っています。

      

3年赤組は、ちょうど算数が終わったところです。ピシッと気持ちのいい挨拶ができました。できた子はプリントを出して教室に帰ります。

  

がんばった鉛筆をもらいました。机の上の消しゴムのかすを集めて掃除をして帰っています。たくさんの学年が使う少人数教室。みんなが気持ちよく使えるように心配りができています。すばらしいね。

 

6年赤組は、家庭科。「10分だけ、テスト勉強中の時間を取ります。」。教科書やプリントの見直しをしたり、自主勉強ノート(勉強してきたこと)を見直したりして、集中して勉強をしています。この後のテストでも、勉強した成果を発揮できるだろうなと期待が高まります。

   

3年白組は、理科。「チョウとトンボやバッタの育ち方を比べよう」です。チョウはたまご→幼虫→さなぎ→成虫、さて、トンボやバッタはどうでしょうか?たくさん手が上がり、どんどん発表がつながっています。「さなぎがないんだよ。」小さなつぶやきも聞こえてきます。

          

続きは、後ほど。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 チョボラを少しずつ始めました

2020-06-26 08:11:47 | 日記

「おはようございます。」5年生がトリプル挨拶をして2階へ。

雨の予報でしたが、太陽がにこにこ顔を出しています。「せみのぬけがらがあったよ。」「かまきりのあかちゃんだよ。」朝顔の水やりをしながら、いろいろな物を発見するかわいい1年生です。

  

今日から6年生がチョボラを始めました。新型コロナウイルス感染予防で、手洗い消毒をして、少人数で始めます。

  

ランドセルや机の片付け、宿題の間違い直し、朝顔の水やりなど、朝から大忙しの1年生を見守りながら、そっと声をかけています。1年生にとってうれしい6年生のお姉ちゃんとのふれあいです。今日もいい一日、1週間のしめくくりになりそうです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする