白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

12/21 冬休み前集会

2018-12-21 14:28:33 | 日記

5時間目に体育館で冬休み前の集会がありました。

まず、集会の前にウォーキングセンターさんより先日作っていただいたがんじきの贈呈式がありました。

  

11本もの真新しいがんじきをいただきました。本当にありがとうございました。

集会では数多くの表彰がありました。

  

 

ポスターコンクール・クラスマッチ・はくざんっこ賞の表彰です。

校長先生からは冬休みにみんなにがんばってもらいたいことのお話がありました。

運営委員会からは牛乳パック回収の協力のお願いがありました。

最後に交通指導、生徒指導の先生からのお話です。

 

交通ルールや安全に十分気をつけて、楽しい冬休みにしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21 給食風景

2018-12-21 12:46:29 | 日記

今日の給食のメニューは、ミルクパン、しょうゆラーメン、ごまじゃこあえ、キャンディチーズです。

4年赤組の給食風景です。しょうゆラーメンに入っているメンマが話題になりました。「軟らかいたけのこは嫌いだけど、メンマは好き。」「チャーシューは、嫌い。」「煮卵がいいな。」とラーメンの具へと話が広がりました。卵つながりで、「目玉焼きよりゆで卵がいい。」「卵焼きが好き。」「甘いのと塩味とどっちが好き?」「甘いの。」「僕は、塩味。」食べ物の話題は尽きません。

  

4年白組の給食の様子です。「今日のパンは、ミルクパン。甘くておいしいね。」「〇〇ちゃんが、ウサギパンと言っていたよ。」

  

急いで食缶を見に行ってみると、

ありました。耳が長くて、まさにウサギパン!

4年白組で、がんばった赤青鉛筆をもらいました。「これは、今までで一番短いかも。」と思って、さしを当ててみました。校長室の前のがんばった鉛筆入れの鉛筆がたくさんたまってきました。冬休み中に、何本あるか、数えてみますね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21 冬休み前最後の日になりました

2018-12-21 11:15:23 | 日記

いよいよ今年最後の授業日になりました。

コンピューター室では6白が卒業文集の打ち込みをしています。

   

 

編集や変換でわからない箇所はお互いに助け合いながら作業を進めています。

4赤ははくざんで香川県の地形図を作成しています。

   

実際に作ってみることで、香川県の地形の特徴が一目で分かります。

5年生はどちらのクラスも算数のテスト返しです。

   

  

間違えてしまったところはもう一度丁寧に確認です。

6赤は社会で裁判所の働きについてです。

   

 

裁判所の役割や働いている人ががどんなことをしているのかを学習していました。

3赤は聖者の行進の演奏をしています。

   

  

鈴やドラム・オルガンを先生のピアノに合わせて一緒に演奏します。また机に座っている子は大きな声で歌っていました。

2白・4白は冬休みの生活の確認です。

   

    

冬休みの約束やめあてを決めていました。休みに入りますが、正しい生活リズムで過ごしてくださいね。

3白は身の回りの整理整頓。

  

  

持って帰るものと置いておくものを分けます。お道具箱が大変スッキリとしました。

1白はおたのしみかいをしています。教室にお邪魔したときには寸劇と魚釣りをしていました。

 

  

魚釣りにはなが~い行列ができています。

1赤は「」のある文についてです。

  

 

冬休みの宿題でもぜひ習ったことを使ってみてくださいね。

2赤は版画の最終仕上げです。

 

多くの子が「できた!」と作品を見せてくれました。表情や躍動感のあるすばらしい作品でした。

  

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20 たくさんのサポーターの方々がピカピカ大掃除に来てくれました

2018-12-20 15:07:04 | 日記

今日は、掃除の時間を少し延長して「ピカピカ大掃除」。外回りの落ち葉かきを中心にお願いしていたのですが、生憎の雨模様で、急きょガラス磨きに変更しました。校舎内のあちらこちらに散らばって、新聞紙で窓をピカピカに磨いてくださいました。

        

南棟の入り口の窓は、2年赤組の子が協力してピカピカにしてくれました。「新聞紙が泥だらけで真っ黒。いっぱい汚れていたね。」「窓ガラスは、キュッキュッと音が鳴るまで磨くんだよ。」「わあ、なんか明るくなったね。」きれいになった窓ガラスに、落葉したいちょうの木やサポーターの方々の車が映っています。

 

南棟の玄関のマットを全部あげてきれいに掃除をしてくれたのは、1年赤組と白組の子です。最後に玄関マットを直していると「子どもが引っかかったら危ないからな。」といってサポーターの方が一緒に直してくださいました。

お礼を言ってお見送りをしたのは、1年白組。「今日は、ありがとうございました。」「良いお年を。」少し恥ずかしそうにしながらも、心を込めて挨拶ができました。

サポーターや保護者の方々のおかげで、子どもたちだけではできないところ、普段できなかったところの大掃除ができました。ありがとうございました。「大人の力って、すごいね。」子どもたちからも最高の褒め言葉をもらいました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20 午前中の授業 続き

2018-12-20 14:07:15 | 日記

音楽室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。2年白組です。「♫汽車は走る」の曲に合わせて、ドとファの2音で演奏しています。だんだんスピードが速くなって大忙し。次は、木琴を演奏します。仲よくアドバイスをし合ってがんばっています。

       

1年赤組では、冬休みの準備中。「けいさんカード」や「おんどくカード」を貼っていました。「12月まで貼っているけれど、冬休み中に1月になるので終わった子から今日貼った新しいカードに書きましょう。」「冬休み中に必要な大切なものは、全部、このたのしいふゆ休みの封筒に入れましょうね。」

 

休み時間になって、教室の後ろでは、「♫ひらいた、ひらいた~」が始まりました。教室の後ろにあった、きれいなフラワーアレンジメントと記念写真をパチリ。

 

理科室から、何やら楽しそうな声が聞こえてきます。4年赤組です。まとめのプリントの答え合わせをしています。「できた~」「間違えた~」一喜一憂です。「〇つけるより、間違えたところが後で分かるようにしておくことが大事。」すばらしいお友だちのアドバイスです。

    

4年白組は、算数。「15.6÷8」を筆算で計算しています。黒板には「商が1.9。あまりが、0.4m」。もう一回割るときちんと割り切れるのに、なぜ途中で止めるのかな?と不思議に思って、一緒に授業を受けることにしました。「今日のめあてを書きましょう。」先生が「わり進める計算の仕方を考えよう。」と書きました。なるほど、そうだったのか。そっと教科書を見せてもらいました。前の時間に勉強したのが「商とあまり」。割り切れなくてあまりが出る問題でした。今日、これから勉強するのは、「わり進む筆算」。スモールステップで一つずつ丁寧に勉強を積み重ねていくのだなあと、改めて感じました。

     

5時間目、1年白組のみんなが元気に手を挙げています。「今日、一生懸命にピカピカ大掃除をがんばった人?」「来て下さった方にお礼を言えた人?」「自分の心までピカピカになった人?」

この後、冬休みの本を借ります。「一人2冊借ります。冬休みは長~いので、なるべく文字がたくさん書いたある本にしましょう。」うん、うん。「代本板は一つしかないので、前は図書カードを2冊目のところに入れましたが、今日は入れません。わけは、優しいお姉さんお兄さんが、『一年生が忘れていました。』と言って、全部集めてくれたことがあったからです。」うん、うん。うなずきながら聞いています。

    

1年赤組が、先に本を借りに来ていました。「これ、借りるよ。」といっぱい文字が書いてある本を見せてくれました。「初めて見るクリスマスの本があったよ。」と見せてくれる子もいました。「かいけつゾロリ」をうれしそうに抱えている子もいます。「あのね、本を忘れたので、今日は借りられない。」という子も。「今日は、借りたい本を探して、明日本を持ってきて借りようね。」

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする