F life

藤枝MYFCとフェラーリF355という二つの『F』の話題を中心に適当に語ってます

第26節 Y.S.C.C戦

2013-09-23 10:02:02 | 藤枝MYFC

まさかの逆転負けで、連勝ならず。

藤枝MYFC 1-2 Y.S.C.C
得点
10分【藤枝】橋本
53分【Y.S.C.C】越水
63分【Y.S.C.C】友澤

ディフェンスラインは固定。
アランが戻って、藤牧の1トップ。

前半は藤枝ペース。
前節同様、早々に先制点を決める。
10分、久冨のドリブルシュートを相手GKがはじき、橋本が落ち着いてヘディングでゴール。
橋本は2試合連続得点。
久冨、橋本はノッてるコンビ。

前節のように押せ押せで追加点と行きたかったが、Y.S.C.Cが盛り返してくる。
藤枝はカウンターでチャンスをうかがう。
前半は1-0で終了。
シュート10本で1点は、決定力不足。

後半はY.S.C.Cがさらに勢いを増す。
体を張って耐えていたディフェンス陣だったが、53分、63分と連続で押し込まれてしまう。
1-2と逆転される。
ディフェンスの要、齊藤監督が下がり戸島を投入し反撃を試みるが、この日の藤枝は決定力不足。
後半も9本のシュートを放ちながら無得点。
あえなく敗戦。

9勝7分け10敗、勝ち点34、得失点差-6の10位で変わらず。


ふがいない、歯がゆい、色んな言葉が出てくる試合でした。
J準加盟を決めて臨んだ試合。
調子の出ない下位チームとのホームでの対戦。
どんな試合にも楽な試合、確実な試合がないのは分かってます。
でも、この試合は勝たなければいけなかった。
今季、こんな試合が何試合あったことか。
清水相手にあれだけの試合ができるチームが、どうしてJFL中位に沈んでいるのか。
選手たち自身が一番わかってるとは思いますが、サポーターとしても非常に辛い。

出来ないチームに期待はしない。
でも藤枝はポテンシャルのあるチームだから期待する。
期待と失望は表裏一体。
サポーターががっかりしているうちにチームを立て直してほしい。
サポーターが見放すようなチームにはならないでほしい。


この試合も友人が観戦に行ってくれて、その写真を流用させていただきました。
僕は同じJFLの栃木ウーヴァFC対福島ユナイテッドFCの試合を見に行ってました。
この試合は、両チームには申し訳ないですが客観的に見てぬるい試合でした。
そりゃ1-5になる試合だわ、って感じの。
もう少し緊張感のある試合をお願いしますね。
(すみません、藤枝の結果でイライラして口が悪くなってます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿